• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

やっと繋がったのね~(ホッ)

ネットブックとやら軽くてイイらしいとか・・・

carib時代、宿泊遠征時はノートPC持って出陣してました。
出先で翌日の行程練り直したり、余裕があればブログ上げたり、
宿での時間が有意義でしたが、
今のGoは、15inch液晶で2kg弱あるdynabookは嵩張り過ぎ。
なもんで、パソ無し遠征は仕方無いかと諦めておりました。


で、今回の遠征前の水曜日のこと、
定期検診にとった午後半休の貴重な時間、
昼メシあきらめりゃ1時間ほど空きそうだったので、ヤマダ寄り道。
ネットブックをチラ見。

サブ機だし、asusかacerで良いかぁと思って見るも、ヤマダには陳列無し。
国産のF通やらT芝や、Sニー、N石は6万overで手が出ず(T_T)

諦めての帰りしな、USEDコーナーに立ち寄り。
でも、やはり安いのは「でかいノートでXPかVista」なんで
こりゃ要らんわと思ってたら、1台良さ気を発見。
CPUはAtomながら、OSはWin7。
Lenovo製IdeaPad S10-2が\24,800-ナリ。
値段は文句なし、OSもWin7ならdesktopのネットワークも楽だし。
(Win7の64bit版とXPのネットワークにゃ懲りた・・・っていうか諦めた・・・トホホ)
気に入らんのはLenovo製ってトコ。
などと悩んでるうちに病院の予約時刻が近付いて撤退。
ま、売れそうでもないし、いつでも買えるかと。

で、病院へ行き、席をネット買いしといた「ハナミヅキ」観ての帰り道、
せっかくだから(勢いで)祖父地図の駅ナカ店へ。
様子見のつもりでUSEDコーナーをウロウロ。
ところがXP機やVista機ばっか。。。
もうイイから買えろ~と思ったところで1台発見。
N石のLavieLightの今年春モデル、Win7StarterながらOffice2007(2年版)付き。
USEDっていうより新古っぽいのが\42,800-ナリ。
若干予算over気味とはいえ、価格.com評判も悪くないし、
Atom機は公式にはメモリ1GB上限が多い中、スペックでも2GBおkだし(実装は1GB)
なんといっても在庫色は「シャインレッド」だったのが気に入り、お買い上げ。

家へ帰ってさっそくセットアップ。
いきなしネットワーク認識しねぇし~~
ネット接続は可なのに共有フォルダが見えず、頼りにしてたホームグループも入れないし・・・

とりあえず今回の遠征に間に合わせるため、ネットワーク構築は先送りにして
Office入れて、地図入れて、iTunes入れて、PowerDVD入れて、、、、
これがマタ共有効いてなくて、DVD外付ナシだったもんで、ROMをiso化してUSBメモリからインスコなんて手間が・・・
で、暇つぶし用mp3とDVDのisoファイル詰め込み、メモリを2GB積み終わった時には、もう土曜夜でした。
でもその成果あって、宿からブログも上げれたし、翌日行程の情報も集められたし、大活躍でした。

ZENRIN開けんのにシンドイかと思いましたが、メモリ増量に加えてReady Boostが効果大。
LavieLightはSDスロット付きでReady Boostに使えるのNiceでしたね~
なんせ搭載メモリ2GBMaxのとこに、余ってたSDカード4GBぶっ刺せるのはオイシイ。
ま、ディスプレイが狭いんで地図駆使はきついですが、daemonでマウントしたDVD観ながらネットできれば十分。
これでdynabookは退役ケテーッイ!!


そして本日、しっかり情報集めてネットワーク構築に再チャレンジ。
相変わらず反応悪い共有フォルダやホームグループ、無線LANも相変わらす繋がらんまま2時間経過。

うううううーっとなったところで、一度休憩してサクッと晩メシ。

その後、あらためてチャレンジ。
Atermのファームウェア上げて、Lavie側にクライアントソフト入れて、まだ駄目。
そんなこんなしてたら設定グチャグチャになったんで、思い切ってAterm初期化。
取説引っ張り出して来て、手順どおりに設定したら・・・

あら、無線LAN繋がったわ~

で、画面にポップアップ出たんで、見ると「ホームグループ入れ」的なメッセージが・・・
desktop機でパスワード出してLavieに打ち込んだら、あっさり参加OK。

いやぁ、何だったんだ、この1週間。
ま、繋がったからヨシとしますか~


ちなみにGoのLavieLight一番機能は、USB DUETでした。
PC2台をUSBケーブルで繋いで、直接データやりとりできるのが楽デシタ。
あっ、いきなりネットワーク出来てりゃ無問題だったんでしょうが。。。


さて、マクドでも行ってHOT SPOTしちゃおうかな~

そういやコイツ、WiMAX内蔵らしいんですが、
Goの遠征エリアってことごとくWiMAXエリア外なんですよね~、残念。

ひゃ~、久々の超長駄文でスンマセン。

ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2010/09/01 23:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
SONIC33さん

蓮の花見物ドライブ
myzkdive1さん

7月19日土曜日は8B定例会をしま ...
ジーアール86さん

加薬は先に三分待ちの土用の日
CSDJPさん

大歩危で遊覧船に乗ろうと‥
mimiパパさん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年9月2日 1:40
用途がマッチすればAtomって非常にお買い得ですよね。
モデルチェンジ=スペックアップじゃないので、
買うにしても世代を気にしなくて良いですし。

Duetのバグのせいで、オフ会に参加できなかった事が
あるとは口が裂けても言えません。(爆
コメントへの返答
2010年9月2日 9:08
ミニノートと言えばセレMだったり来ソーだった頃しか知らず、
そこそこ動くが超暑いヤツか、
発熱しなくて電気も食わないけどアプリで負荷かけるとフリーズしたかと思うぐらいトロくなるヤツ、
のどっちかしかないと思ってたんですが、時代の進化はスゴイもんです(いつのハナシや!)

GoもDuetは“仮置場”位にしか信用してないんで、メイン機からData引っこ抜いたら、通常パーテーションにコピーしちょります。
2010年9月2日 7:50
お疲れさまでした~☆
ノーパソ潰れてから、最近パソはネットつなぐのもおろか、電源入れることも少なくなってます。。。
簡単に立ち上がるサブノートが欲しいと思いつつ、はや1年(爆)
コメントへの返答
2010年9月2日 9:13
久々にパソ触りつつイラッ(というか半ベ)してましたが。。。
思ったよりヨイです、atom機。

>電源入れることも少なく
エッ! てコトはブログもすべて携帯から???

プロフィール

「 EMOBILE GL01P/GL02P 無償交換or無償解約ノススメ http://cvw.jp/b/151804/30031410/
何シテル?   05/14 09:12
H17年7月、40歳にて免許をGet。9月、みんカラデビュー。 H18年3月、社有車で乗ってたカリブを名変Get。 H20年1月、脳卒中発症。入院中にカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Boston Acoustics 
カテゴリ:Audio & Navi
2010/11/17 16:01:24
 
RS☆R 
カテゴリ:Parts & Acceseries
2010/11/17 15:59:32
 
GOOD SPEED 
カテゴリ:Car Shops
2009/08/18 09:11:04
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 病気して入院、1号機のカリブを22万km目前で廃車。その後1年半、運転復帰でGetした ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
40歳にして惑う。しかも大いに。 中年デビューは良くないな。 と思いながらも止まらない貧 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation