• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃの愛車 [ミニ MINI Clubman]

ラストツーリング 2日目 2024.11.10

投稿日 : 2024年11月11日
1
2日目の朝も快晴!
チェックアウトしてホテルから
丹後半島の外周に沿って海辺をドライブ。

最初に立ち寄ったのは五色浜。
流れ出た溶岩が冷え固まったのか
海岸は独特な岩場です。
妙な異世界感がありますね。
2
お次に立ち寄ったのは近畿最北端の経ヶ岬。
さすがは山陰海岸ユネスコジオパーク。
景色が本当に綺麗です。

ちょっとした山登りをした先に灯台があって
登ってみましたが、数分もしないうちに
両脚は乳酸溜まりまくり、息は上がって
ここでもトシと運動不足を痛感します。
3
メインの目的地である伊根町に入りましたが
最近のオーバーツーリズムもあってか
駐車場も道の駅もすごい混雑。

まだ11時半前だというのにレストランも
長蛇の列ができてます。
まぁ、食べたらすぐに出る店ですので
30分もあれば案内されたんですけどね。

煮魚定食を食べました。
4
その道の駅から見下ろした伊根の景観。
水際に沿って船屋が並びます。
穏やかでいつまでも見ていられそうです。

ここから結構長い階段を通って海沿いの
道まで降りることができます。
突堤などの駐車場はもちろん満車なので
体力は使うけどこれが正解かな と。
5
有料ですが船屋の中を見学できます。
自己責任で4人まで船に乗り込んでも
良いそうです。

逆光で良いフォトスポットなんですが
船屋内と外の海を同時に収めようとすると
結構難しいです。
6
突堤から軽いノリで親しみやすい
伊根で最も若い漁師のお兄さんが
船長をしている遊覧船に乗って
楽しく湾内をクルージング。

海沿いで観光を楽しむ人たちと
手を振ったり、カモメに餌をあげたりして
その帰りしなに船長さんの家で
オープンしたばかりの船屋カフェで
下船させてもらってくつろぎます。

船屋という特色を活かして
良いリノベーションをローコストで
上手にやってるなという印象。
7
まだ時間もあったので、
舞鶴まで足を伸ばそうかという
案も出ましたが、にしては時間もなく
舞鶴はもっと時間をかけて巡りたい
ということで帰り道にある福知山城へ。

時刻はすでに16時過ぎ。
空も曇天で、福知山にして正解でした。
8
天守閣から見下ろした福知山の街並み。
初めて訪れる街でしたが、
結構大きな街ですね。

餃子の王将で夕食して解散。
2日間で総走行距離ちょうど400km。
やはりクラブマンだと楽勝で快適な距離。
これが電気自動車だとどうなんだろう?
なんて思いながらもやはりクラブマンが
とても愛おしいのです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし自分が充電器を備えたイオンモールの隣に建つマンションとかに住んでたら、こういう月極駐車場も悪くないどころかコレ以外考えられないよね 門限23時で早朝からの出発はムリになるけど」
何シテル?   08/19 12:10
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation