• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃの愛車 [ミニ MINI Aceman]

初ツーリング 2025.01.11~2025.1.12

投稿日 : 2025年01月12日
1
エースマンで行く初めてのツーリング♪
・・とウキウキで走って草津PAで充電して
発車しようとスイッチ捻ったら見慣れない画面、
そして表示されるエラーメッセージ。
 ドライバーアシスタンス制限
画面をタッチして反応するのはメッセージ左の
閉じる×印ボタンのみ。
速度表示を押してもホーム画面にはならないので
詳細なバッテリー残量もわからないし、
時計や温度表示もないし、
空調もエラー前の設定を維持したまま
調節やオン/オフの操作はできません。
もちろんボイスコマンドによるアシスタンスも
音声・ボタン共に起動せず。
スマホとの連携はもちろんできず、
ラジオも起動せず、静かな走行が続きます。

ステアリングスイッチは運転支援のボタンだけ
押したらこのエラーメッセージが表示されるけど、
その他のボタンは左右全て反応せず。
2
鈴鹿PAで停車してディーラーのジーニアスや
担当営業さんに報告して解決法を探りますが、
指示されたオーディオスイッチ長押しによる
リセットも反応なし。

ヘッドアップディスプレイなんて表示はおろか
投影するボードすら収納されたまま出てきません。
3
そして大山田PAで本日2度目の充電をしていると
目標値80%なのに78%で
 充電スタンドエラー
という表示と共に強制終了されました。

ジーニアスの回答では、
ファームウェアのアップデートが
できていない充電機もあるので、
そのせいではないか?と。
4
それでもなんとか名古屋にある目的地の
バーミキュラビレッジに到着。
憧れの調理器具や実演・試食、
パンの購入にランチにと、
メインの目的を果たせて満足です。

この時営業さんから提案を受けていた
リモコンのロックキー長押しによる
30分以上のスリープ状態からの解除
でも症状は消失せず。
5
安濃SAで充電したものの、
宿が山奥の谷間にある集落なので
立ち寄れる充電スポットで最後にある
ファミリーマートでも充電。
そしてまた充電スタンドエラーが出ます。

宿泊地がこんな山奥にある場合、
もしも翌朝になってシステムが再起動しなくて
走行できなくなったら・・
なんてつい考えてしまいます。
6
翌朝は無事に再起動と出走できましたが、
システムの状態は変わらず。

それよりもコールドスタートからの
バッテリーの減りが早すぎて
急遽ミスコースで入ってしまった道の駅で
急速充電を・・と開始したものの
これが30kWしかなく、全然進まないので
中断して次のスポットとして
ファミリーマートを目的地設定。
こちらはちゃんと最後までエラーも出ずに
無事完了できてました。

店でも買い物しましたが、
近くに農作物を売ってる店があって、
ジャムと野菜を買い込みます。
さっき道の駅でも買いまくってたんですけどね。
7
ディーラーに入庫して調べて欲しい旨を伝えて
もうすぐ高速を下りるぞ!って時に
今度は
 コンポーネント保護
のエラーメッセージが表示されて
コンポーネントって、どのコンポーネントよ!?
なツっこみと同時に
なんやねん!?このクルマ!!
って思わず担当の営業さんに画像付で
メッセージしてしまいましたよ。
8
サービスセンターには明日入庫の予約を
入れてて、診断機にかけるらしいです。
今日が日曜日で、火曜日と水曜日は
ディーラーが休みで、その翌日には
希望ナンバーの取り替えで入庫予定だったから
今週いっぱいはエースマン帰ってこないな・・。

で、代車で来たのはまたこのコです。
エースマンの後に乗ると、
めちゃめちゃ速くてパワフル!
コアモード(ノーマルモード)ですが
エースマンのゴーカートモード
(スポーツモード)よりも速いです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月16日 8:33
原因が分かるといいですね!
コメントへの返答
2025年1月16日 23:32
そこが最重要ポイントだと思います。
原因不明のまま安心して乗れないですからね。
2025年2月25日 8:22
はじめまして。家族がエースマンを購入して納車待ちなのですが、原因は何だったのですか?ソフトウェアのバグとかならシステムのアップデートで済みそうですかね。エースマンは丁度良いサイズで運転が楽しいから,楽しみに待ちたいと思います😄
コメントへの返答
2025年2月25日 23:29
はじめまして。
コメントありがとうございます。

原因はメインコンピュータとなる
Basic Central Platform(BCP)
だったようで、交換で問題は解消されました。
アップデートでは済まなかったようなので
きっと物理的にも壊れていたのでしょう。

その後の軽い(?)トラブルもありましたが
今はほぼ毎日楽しく快適にエースマンで
近所を走り回ったりツーリングしたりと
新しい相棒を満喫しています。

納車が楽しみですね。

プロフィール

「もし自分が充電器を備えたイオンモールの隣に建つマンションとかに住んでたら、こういう月極駐車場も悪くないどころかコレ以外考えられないよね 門限23時で早朝からの出発はムリになるけど」
何シテル?   08/19 12:10
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation