• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

伯父さんの四十九日法要のついでに!

伯父さんの四十九日法要のついでに! 今日は、伯父さんの四十九日法要のため、能登半島の穴水へ行ってきました。

片道2時間弱のドライブとなります。

久しぶりに天気が良いので、撮影を兼ねてのドライブとなりました。

金沢から穴水へ行くときには、能登有料道路を使うととても便利です。

能登有料道路は、金沢と能登半島とを直結する自動車専用道路です。

海岸線を走っていき、途中からは山の中を走っていく道路です。

来年の4月からは無料となりますが、いったいどんな名前になるんでしょうか?


起点の粟崎から走っていくと、すぐに海が目に入ってきます。



そこから海岸に沿って走っていきます。




普段は立ち寄らない高松SAに寄ってみます。

子供が小さいときは、ソフトクリームを食べさせたりしたんですが、有料道路に入ってからそんなに距離を走っていない場所なので、最近は立ち寄ったことはありませんでした。



今回は売店に寄らずに撮影だけ。
きれいな海が目の前に広がります。




今回は、スルーしていますが、途中、千里浜なぎさドライブウェイという海岸線を自家用車で走ることのできる砂浜があります。
このような砂浜は、この千里浜のほかにはアメリカフロリダ州とニュージーランドにしかないという、とても珍しいものです。


しばらく走ると、左手に海岸線が逸れていくのを見ながら、徐々に山の中へと向かっていきます。









しばらく走ると、左の山の上に能登風力発電所の風車が見えてきます。







山の中をどんどん進んでいくと、別所岳SAがあります。

ここには、『能登ゆめてらす』という展望台があり、上り、下り共に行くことができます。




ここは、帰りに寄るので後述します。







2時間かからずに、穴水に着きました。


四十九日法要にはちょっと時間があったので、穴水町役場のすぐそばで撮影。





四十九日法要と納骨を済ませ、お料理をいただくために料亭雁月へ。


玄関で靴を脱いでいると、珍しいものが・・・




久しぶりにツバメの巣を見ました。

最近めったに見なくなりました。






おいしいお料理をいただき、親戚の方達との歓談も終わり帰路へ。






別所岳SAに到着です。

さっそく『能登ゆめてらす』へ上ってみます。





実は、穴水から金沢へ向かうときには、駐車場から少し距離があります。

あまり歩きたくない人は、金沢から穴水へ向かうときに駐車するとすぐそばに停められます。




スロープと階段を上っていきます。

足が不自由な方などは、エレベーターも設置されているので安心です。







展望台に上がりました。





ここから、すばらしい景色を眺めることができます。

今日はとても気温が高く、30℃以上あったのですが、この展望台は風が通り抜けてとても涼しく、ずっとここに居たい気がしました。



前へ歩いていくと、足元に案内板が表示されています。











天気が良いと、立山連峰も見ることができます。




















四十九日法要とはいえ、とても気分転換のできたドライブとなりました。


皆さんも、能登半島へいらしてみてはいかがでしょうか?








金沢へ帰ってきたら、死にそうに暑い・・・・(+_+)

皆さん熱中症には気をつけてください。





ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2012/07/16 22:38:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 23:16
ツバメの巣とは珍し~

ツバメ少なくなったみたいですからね。


展望台の景色良さそうですね~
生で見てみたい雰囲気持ってますよ!(^^)!
コメントへの返答
2012年7月17日 18:27
そうなんですよ。

ツバメの巣なんか見たのは、何十年ぶりでしょうか。


展望台の景色はいいですよ~

やっぱり生の空気って違いますからね!

ぜひ機会があれば見ていってください。
2012年7月16日 23:28
こんばんは(^^♪

海無県の長野県民としては
とても羨ましい光景です

能登や千里浜なぎさドライブウェイ
も若かりし頃(笑)何度か行きました
夕日がとても綺麗だったのを
今でも憶えております
あの頃一緒に遊んだ女の子達も
きっと今頃いいお母さんに
なってるんだろうな~・・(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 18:36
海無県の長野ですか。

長野県も何回か行ったことがありますが、とてもいいところですね。

こちらは、海も山も近いところにあるので、いっぺんに楽しむこともできます。(^_-)-☆

ぜひ機会があれば、またこちらに来て下さい。

若かりしころとは、変わっている所も多いと思うので、懐かしさやと新鮮さが味わえると思いますよ。

ちなみに、いっしょに遊んだ女の子達は、きっと別人のようになっているでしょう。(笑)
2012年7月16日 23:58
こんばんは。

20年前に金沢に行ったのを思い出しました。
景色がきれいなのは今も変わっていないので安心しました(^^)
いいところですね。ホントに・・・♪
コメントへの返答
2012年7月17日 18:39
いいところですよ!

20年経つと、町並みや、新しい道路が整備されたりして、結構変わった所もあるのですが、山や海の景色は昔のままの雰囲気を持ってますね。

ぜひ機会があれば、懐かしさと新鮮さを味わいに来て下さい。
2012年7月17日 1:27
四十九日法要、お疲れさまでした。

なぎさドライブウェイ、懐かしいです。
近年は浸食防止のために、
色々と保全作業が行われているそうですね。

ツバメの巣って珍しいものになっちゃってるんですか?
ワタシの住んでるところって、一体・・・

学校や役場などの公共施設や商店等
あちこちに糞害対策用の新聞紙が
敷いてあります・・・(笑
コメントへの返答
2012年7月17日 18:48
日蓮宗なので、ちょっと長めです。(^^ゞ

なぎさドライブウェイは、おっしゃるとおり大変なことになってきてるんです。

私が学生の頃、ドライブした砂浜とは幅がぜんぜん違ってきてます。
ホントに狭くなってきました。

この貴重な砂浜は、是非とも後世に残していかなくてはなりません。
私には何もできませんが・・・(笑)

O-Showさんのところは、ツバメの巣は珍しくないんですか?

今は、どこでも少なくなってきていると思ってました。(^^ゞ

糞害対策、確かにこの料亭でも、新聞紙が敷いてありました。


ツバメの巣が普通にあるところ、O-Showさんのところも、とてもいいところなんでしょうね。(^^♪
2012年7月17日 2:02
こんばんは。

スカッと開けた空と海、いいですね。

展望台の、かしっときりとられた風景も面白く感じました。

車の色も、こういう風景に置いてみても…、というか、サンセットっていう感じですか(^^)。
時間が、ふわっと開けた昼間から写真中央の夕焼けに集約していくというか…。
ストーリーを感じます。

素敵です。
コメントへの返答
2012年7月17日 18:57
日頃の行いがよいのか、お出かけするときはたいてい晴れますね。

予定を立てるとき、天気が悪そうだと出かけないからかもしれませんが・・・(^^ゞ

展望台に上っていったときの、この四角い風景、なかなかのものでした。

最初から風景が広がるのと違って、なんか不思議な感じがしたので、思わず写真を撮ってしまいました。

そこから数歩進んで、景色が広がったときには、また違った雰囲気が味わえてとてもよかったです。

ぜひ機会があれば体験してください。(^_-)-☆
2012年7月17日 10:06
展望台からの景色、素敵ですねー!

写メだけでも癒されちゃいます^^
でも一度は行ってみたいな


ぉ天気にも恵まれたみたぃで良かったですね♪

コメントへの返答
2012年7月17日 19:02
ホントに景色は素敵でしたよ!

とてもゆったりとした気持ちになれます。

年をとっていても、若くても、こういうのは関係ないと思いますね!(^_-)-☆

ぜひ機会があれば、このゆったりとした気持ちを体験していってください。

ご案内しますよ。(^^ゞ
2012年7月17日 15:15
こんにちは!

すごく素敵な景色ですね。

日本海側は片手で数えられるくらいしか
行ったことがないので
季節のいい時に行ってみたいです。
(日本海側=荒海=極寒←勝手なイメージ;;;)
コメントへの返答
2012年7月17日 19:11
とてもいい景色です。

自分達が住んでいるところでも、きっと知らない良いところってたくさんあると思うんですよ。

私は学生のとき、よくドライブに言っていたので、それなりには知っているんですが、この展望台のように、後から良いスポットができたりするので、調べなおして何年か経ってから、また行ってみるのもいいですよね。

冬はまた別の顔がありますが、そんなに演歌みたいなすごさはないと思います。(笑)

昔から比べると、そんなにひどい雪国ではなくなってきています。
最近は雪も雨も少なくて、住みやすいところですよ。

食べ物も、やっぱり冬がお勧めですし、四季折々の良いところがあります。

ぜひ機会があれば、体験していってください。

プロフィール

「@レオン@減量中 堂々とした車ですからね
囧rz」
何シテル?   11/30 11:12
DBA-GE8-WINPCです。よろしくお願いします。 これまで外観がドノーマルのままの車には乗っていないので、これからも少しずつ変化させたいと思っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧には注意しましょう?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 04:58:20
ケン・ブロックの助手席に…(((( ;゚Д゚)))ガクブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 05:13:24
■ iPhoneがスポーツアクションカメラに変身-ジェイズレーシング!!by AUTOWAY  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 12:33:35

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィットに乗っています。 見た目がノーマルなのはいやなので、少しずつ変化させたい ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
後からいろんなパーツを交換するのが困難なため(ToT)/~~~、最初からいろんなパーツが ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
見た目で一目ぼれ。 ハンドリングのよさもあり、とても楽しい車でした。
日産 サニー 日産 サニー
特別仕様車で、安くて1.3Lで3速オート。 とてもスポーティーではないけど、見た目はスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation