• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月19日

洗車について...。

洗車について...。 放って置いてもいつまでもキレイならそれに越した事はない。

基本キレイなら洗車はやりたくないたびエモンでございます。





(゜レ゜)


写真は先日デリカの洗車をした時のモノです。


(ΦωΦ)フフフ…

花壇の花が写り込んでるでしょう?

スゲーきれいだと思うでしょう?

流石は5万円もするマ●ダの純正ボデーコート、“MAZDA MG-3”です。



フン!(゜レ゜#)

実際には雨上がりの水滴すら残す事を許さない、とんでもない撥水コートです。


もう二度と撥水コートはしません。

特に濃色車には致命的だと思います。


自分なりに色々勉強してみたところ…


=====キ=====リ=====ト=====リ=====線=====

【撥水系】

水玉コロコロ。
ボディに大量に残る。
レンズ効果大な為、水滴を残した状態で直射日光にさらされると、水玉に含まれる汚れやカルキが残り

イオンデポジット

に化けるそーです。

デリカに施工してもらったMAZDA MG-3がまさにコレです。。。


【疎水系】

水玉はべたっと。
ボディが水を拒否る。
レンズ効果が少ない上に水が残りにくい為、セルフクリーニング効果も期待できる。

水被った時の見栄えは悪いが、実用性ではダントツでこちら。


=====キ=====リ=====ト=====リ=====線=====


雨上がりの水滴までふき取る習慣は無いもので、
既にアテクスのデリカはイオンデポジット(既に悪化してウォータースポット化?)が無数に!!

それに比べてコルトは、コーティングはしていない上、普段は車庫保管なので雨を被らないのでホコリが溜まってるだけで済んでます。

コルトは元々、デリカに比べ薄く安っぽい塗装膜なので塗装のしっかり感や“照り”はデリカの方が断然上です(キッパリ)。

納車時の塗装を明るいところでまじまじと見て愕然とした位。。。


ディープブルーマイカに限った事なんでしょうか?
表面がウネウネしてて、塗装に深みがありません。。。

ソリッドじゃあるまいし、整備解説書上では2コートだったと思うのですが。。。

なので、洗車毎にカーラック・プレクサスを交互に使用して来ました。
何とか納車時の光沢を維持してる感じです。。

カーラックは細かいコンパウンド粒子が入ってるらしく、希釈したもので小キズをやっつけます。

普段のメンテはプレクサスのみ。

そして今回、バリアスコートを購入したので次の洗車はこいつでやってみようと思っております。


先日も記したとおり、デリカに先に使ってしまいましたが(゜レ゜)

あまりのイオンデポジット&鉄粉に腹が立って、ネンド後にダイソーの鉄粉取りスプレー攻撃をした所、見事に液ダレシミだらけに!

\(^o^)/オワタ

因って、私のデリカは1m以上離れて見て頂く必要があります。


MG-3、まだ保証期間残ってるけど剥ぎ取りたい…
ポリッシャーでも買って全体をコンパってしまおうかしら(゜レ゜)

でもコーティング膜が厚いらしく、多少のコンパり具合では膜が無くならない模様…
(ボンネットは一度、イタズラ傷でマ●ダディーラー様のご好意で無料コンパウンド処理済み。)


淡色車は迷わずお金払ってコーティング。

濃色車は迷わず疎水系コーティング!


私なりの結論でした。。。
ブログ一覧 | デリカスペースギア | クルマ
Posted at 2009/05/19 23:54:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

テールレンズ②。
.ξさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年5月20日 0:00
拘りを感じますなぁ・・・

キレイなデリカはあまり見ないので、凄いです。

オイラは、キレイに「見えれば」それで(爆
コメントへの返答
2009年5月20日 0:02
い~え!(゜レ゜)

キレイに見えるだけで、実物見てもらうと愕然とすると思いますよw
きっと、「騙された!」って思うに違いありません…

写真写りはトコトンイイ、私のデリカ…

逆にコルトは写真写りが悪い…
実物の方がキレイです(゜レ゜)

たぶんゴリちゃん号の方がキレイっすよ!(爆)

イオンデポジット大嫌い!!(゜レ゜#)
2009年5月20日 0:06
うちは撥水...かな?

っていうか、どこから風景でどこからが車体なのかわかんなかった(爆)
コメントへの返答
2009年5月20日 1:23
一般的なワックスは全て撥水だね。

カルナバロウ入ってる時点で撥水しちゃうから・・・

ホワイト車はそれで全然OKなのよ。
イオンデポジット目立たないしw

白ってそれよりも水垢ラインがキレイに落ちる方が先決だもんね。

わかんなかったって?
うそ臭い(゜レ゜)
2009年5月20日 1:28
水垢があるとね…

ホルスタインカラーになるからねぇ


わかんなかったよ…拡大してみてわかったんだもん…
コメントへの返答
2009年5月20日 3:26
スターワゴンはラクーン塗装の部分から黒い汁がたれるからね・・・
(・.・;)

あの汁は一体(゜レ゜)

洗車やりすぎるのも傷増えるからダメだね!
2009年5月20日 3:11
ライフちゃん一年以上鉄粉除去してないわ…前にスタンドで一緒にキーパーしてもらって以来…。


はぁ、あの頃の艶つや感が懐かしい・゜・(ノД`)・゜・。(むしろ恋しい?爆)
コメントへの返答
2009年5月20日 3:29
きっとザラザラになってるだろうよw

スタンドで洗車してもらうとか自分はホント考えられないんだよね・・・

自分でバカやって付けたキズは諦められるけど、人に付けられたキズは我慢ならないから、これからもずっと自分で手洗いするんだろうな・・・

でもしかし、あのライフ号の色はキズは目立たないし、磨けば光る色で何とも具合がイイよねw
2009年5月20日 3:49
鉄粉除去…。
納車してから7年は経つのに、今だに1回もしたことありませんが(激爆)

しかも洗車も手抜きばっかり(爆)
う~ん、ボディコートとかはあまりする気ないけど、今度洗車する時は鉄粉くらいやってみようかしら(;^_^A
あの粘土の使い方がわからんけど(笑)
コメントへの返答
2009年5月20日 12:55
鉄粉除去…。
基本やらない。(爆)

ネンド使うの下手だから、どうしてもね…
特にお互い黒だからね…

ノーコーティング車なら、鉄粉取りシャンプーとかでも気休め程度には鉄粉溶けるよ~臭いけどw
(キューブの時は鉄粉取りシャンプーでやってた)
2009年5月20日 4:04
濃色車に撥水系コーティングはNGってそういうことか。アテクスがやったコーティングはフッ素系だよorz ガラス皮膜コーティングって裏メニューでやってるみたいだけどファンタスティックな値段で。。。

また撥水系やると思うけど。(;^_^A リアルにワックスはバイクにしか掛けたことない。ホンダD工作員時代にコーティングのメンテナンス作業で車一台みっちりメンテナンス剤塗りこんで吹き上げてを数台やったけど仕事だったしお客様の車だから苦じゃなかった。

でも自車は有り得ない!お客様の車にみっちり粘度やったのはまた苦じゃなかったけど自車は(以下同文

やっても鉄粉取りシャンプーだろうね。
(´,_ゝ`)

キレイに保ってる白い車はお手入れが徹底してるんだろうけど、黒い車の苦労はまだ知らない26の春。。。
コメントへの返答
2009年5月20日 13:03
( ´,_ゝ`)

水滴に気をつければ大丈夫だよ!

ってか、鉱物湯号の黒はブラックマイカ(209)なのね。良かった。。。

トヨタの202(ソリッドブラック)は悪名高くて有名だからね。。。
洗車するたびに必ずキズが付くって(゜レ゜)

何もしないよりは光沢が全然違うから、当分の間は満足するでしょう。

自動洗車機は避けてね…

アテクスも固形ワックスは過去1~2回しか使った事ないw
粉出てうぜぇ!

何か、今でもキチンと“お客様”って言うのが素晴らしいと思うな。
プロ意識が残ってる証拠ね。

D工作員は最初洗車かららしいから、工作員は洗車が速くてうまいんだよねw

鉄粉取りシャンピー…臭いんだけど。
(゜し゜)

比較的神経質な人には黒は向かない感じ。
2009年5月20日 6:17
お、恐るべし キレイさ!

ホントに、この写真の状態を理解するのに 時間がかかりました


た、タイヤが生えてる!!(゜レ゜) 

みたな(*^^)v




コメントへの返答
2009年5月20日 13:06
写真で見る限りは・・・です(゜レ゜)

お褒め頂き光栄ですが…

やっぱり騙してる気がしてなりません…
(゜レ゜;)ノ"""

た、タイヤが生えてる!?(゜レ゜)

構図が分からないとそういう風に見えるんですね…(^v^)/
2009年5月20日 7:21
キレイな車ですね~

最初普通に花壇写してるだけかと思いましたよ!


先生質問です(´∀`)ノ
鉄粉取りに効果的なものってなんですか?
コメントへの返答
2009年5月20日 13:11
あ、、、ありがとうございます(゜レ゜;)

相当写真写り良いんだなぁ…やはり。。


はっ(゜レ゜)

センセー!!(゜レ゜)
(゜ゝ゚)センセー!!

・・・すみません、先生がどっかにいっちまいました。。。

鉄粉取りに効果的なのは、やはりネンドじゃないかと思うです。。。
2009年5月20日 7:45
僕も今週末にかけて『脱水垢計画中』よ!!

水垢落としと新品バリアスは購入済み

水垢がしつこすぎて大変なので
あとはポリッシャーを検討中やけどホームセンターにうってる\3980とかでも効果あるんかいな??
コメントへの返答
2009年5月20日 13:13
たんれいちゃんのクルマ、スゲー“白”を保ってるように見えるんだけど、実際には水垢??

ポリッシャーはね、、
水垢こそぎとる目的なら、“ダブルアクション”っていうタイプのが安全らしい。

・シングルアクション
・ギアアクション
・ダブルアクション

って3タイプ位あるみたいだよ?
安いやつ・・・気になるよね。

メーカー品だと軽く2万~10万はするから…
2009年5月20日 7:45
こ、これは・・・おいらへの警告ですね。
さ~んくす!

でも、艶が凄そうね。

疎水のTRIZを買ってて良かったんだね、おいら。

プレクサスって、プラ部専用じゃなかったっけ?
コメントへの返答
2009年5月20日 13:16
い、、、いえ。。。(゜レ゜;)
師匠、決してそんなつもりじゃぁぁぁ!!

愚痴書いたつもりなのに、皆様に褒められてて気まずくなってきました…orz

TRIZも気になってるんですよね~
カー用品店とかで手に入りますし。

プレクサスは樹脂コーティングされたものならなんでもOKです。
塗装も樹脂がかぶってるそうなのでOK
ちなみに推奨しませんがガラスもOKとの事でした(^^)/
2009年5月20日 12:29
メタリック系なら
『ごまかし』がききますよwww
よくみないと汚れていても気づかないくらい

個人的にはイオンデポジットよりも虫の死骸が嫌です( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年5月20日 13:18
アクメタは“都合のイイ色”だよ(゜レ゜)

汚れ目立たない
傷目立たない
水垢目立たない
イオデポ目立たない

いい事ばっか!

虫の死骸は放って置くとシミになるもんね、、、
2009年5月20日 17:26
本当はタイヤが生えてるのか!?騙されたorz

やっぱり機械洗車しない主義だけど結局、自分で手洗いする26の初夏。。。

お金貰ってるのに”客”はないでしょう。お客様ありきの給料だし会社だし。と26になって真面目に思う。。。

新人工作員時代は洗車専門じゃなくていきなり重整備やらされた。
((((;゜Д゜)))

コキ使われて安月給(´,_ゝ`) 整備士なんて何ら自慢にならない。

アテクスはテキトーなA型ですが、何か? 人として守るべき道を頑なに守ってるだけでお肌管理なんてシラネ。
(゜レ゜) 
コメントへの返答
2009年5月20日 17:34
( ´,_ゝ`)

今更何をw
わざとらしい。
通報しました。(゜レ゜)

あのホイールミトンはめてホイール洗ってる鉱物湯ちゃんの姿想像するだけで笑えるw
( ゚,_・・゚)

よほど人出の足りないDだったのね...。
新人に重整備やらすなんて…恐ろしい。

コキ使われて安月給。。。
友達も同じ事言ってたよw

お肌管理なんてシラネ(゜レ゜)
と言っておきながら、実は化粧水をピタピタする鉱物湯(´゚ c_,゚`)

※お金貰ってるのに“客”はないんだけどね、、
モンスタークレーマーばかり相手にしてると、いつの間にか“客”が邪魔者に感じてくる恐ろしさ。
平気で死ねばいいのに( ´,_ゝ`)
とか影で言ってたし。。。

あ~もうクレーム処理は死ぬまでやりたくない!(゜レ゜#)
2009年5月20日 17:43
実際、ホイールミッツって使ってない。
(;^_^A

テキトーにブラシで洗えば満足。薄汚れ具合がガンメタ風で
(・∀・)イイ!

Dは人は足りてたよ。上の人が監督しながらAT交換やらタイベル交換やらetc...
だんだん放置プレイで失敗すると俺が怒られる。。。報連相が出来ていなかったアテクスが悪いんだけど。

リアルに化粧水なんてピタピタしない。手遅れになってから業者に泣きつく26の初夏。。。

クレーム処理班は精神的に辛いだろうね。精神的に弱いからすぐ潰されるよ。
コメントへの返答
2009年5月20日 18:01
じゃぁミッツはアテクスに下さい(゜レ゜)

Ψ(`∀´)Ψケケケ

使わないなら宝の持ち腐れ( ´,_ゝ`)

ホウレンソウ懐かしいな…
どこの業界でも使うのね、それ。

ヒゲ剃った後はピタピタしないとカミソリ負けする25の初夏。。。

アテクスは精神的に弱かったおかげでこんな状態になったぜ?

( ゚,_・・゚)ブブブッ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation