• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

HID懐中電灯┌(。Д。)┐ あはは♪

HID懐中電灯┌(。Д。)┐ あはは♪ サンヨーテクニカの

PRO-HD1


と言う製品があるみたいですね~┌(。Д。)┐ あはは♪

密かにブームになりそうなHID懐中電灯です(゜レ゜)



まだまだ高いんですが、
コイツは通販で2万円切る値段で売られてるみたいです。

21WのHIDで100分点灯可能。
その後はLEDライトが24時間点灯できるそうです。


何気に高性能じゃん
┌(;。Д。)┐ のぁはは♪






ま、昔サンテカのHIDにやられた記憶が鮮明なのでこのメーカーは根本的に信用してないんですが。
┌(。Д。)┐ だはは♪


でも商品開発のアイディアは素晴らしいものがありますね~

と、久しぶりにサンテカのWebを見て思いました。


HIDキットに関しても、他のメーカーがあまりこだわっていない“光束の立ち上がりの速さ”を強調した感じになっていますし、
コレが本当なら爆速HIDとしてハイビームへの導入も現実的になりますね~。



どうでもイイ事ですが、デジタルビデオカメラの上位機種みたいな型番はどうにかならないのか?
┌(。Д。)┐ ぐはは♪



ボク、電器屋なので型番にとても敏感です(゜レ゜)


とにかく今は昭太郎サンから感染したハイワッテージデイタイムランプ欲しい症候群に侵されていて非常にマズイ状態です。


┌(。Д。)┐ がはは♪
ブログ一覧 | ┌(。Д。)┐ あはは♪ | 趣味
Posted at 2009/12/01 02:57:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

キリ番♪
ハチナナさん

この記事へのコメント

2009年12月1日 3:14
こんばんは♪

USアーミー用のが良いと思いますけどね。

サンヨーさんもういいヨーw
コメントへの返答
2009年12月1日 3:27
こんばんは☆

アーミーって本場モノ??w
目玉が飛び出るほど高いでしょうね(゜レ゜)

サンテカ商品を買うのは勇気と体力と思い切りが必要です(爆)
2009年12月1日 3:24
いやいや、懐中電灯ごときにHIDって必要なのかぁ?(笑)
懐中電灯位の大きさに搭載出来るくらいバラストやらバーナーを小型化した技術は凄いと思うけど、俺的にはどうにもLEDライトで明るさは間に合うかと思ってしまう、何気に懐中電灯にしては高すぎるし(爆)
コメントへの返答
2009年12月1日 3:29
たぶん一回使ったらやめられなくなると思うよw

21Wとは言え、懐中電灯の常識を覆す明るさがあるのは間違い無さそう(゜レ゜)

サンテカに限らず、中華モノも出回ってきてるみたいだからもっと安価に入手できるようになるだろうね♪

ハイワッテージLEDをたくさん並べたものも捨てがたいね~


たぶん夜釣りをやる人とかには重宝なんだろね。
2009年12月1日 3:51
停電時とかには超明るい懐中電灯が欲しいから発想は良いんだけどサンテカだからな・・・。LEDヘッドライトよりHIDの方がよっぽど魅力的。
コメントへの返答
2009年12月1日 3:53
海外の有名メーカーからも結構出てるみたいだよ~HID懐中電灯w

中には自動車用を凌ぐやつもあるみたい。。。

恐ろしいw

10W位のHIDハンディライトが1万円切ってたら買っちゃうだろうな~。

LEDもハイワッテージタイプだったら結構明るい懐中電灯あるみたいだよ??(゜レ゜)
2009年12月1日 4:32
おはようございます。(笑)

やはり、付けちゃうのですね。(笑)

来週、付いてたりして・・・(爆)

コメントへの返答
2009年12月1日 4:40
ぐっもーにんBOSS兄!(^^)/

(゜レ゜;)

そう簡単に買えませんょw
たとえ安いと言えど、チョー財政難ですからww


でも欲しい…
とてつもなく欲しい…w

それよりも風師匠がなにやら怪しい行動を起こしてるのが気になります(謎)

脱レトロ、本気かもしれないですょ(爆)
2009年12月1日 7:34
先週、会社で、

「安いHIDあったぜ!」
「へ~、どこのですか?」
「サンヨーって書いてあったし、国産の良いヤツだろうな!」
「・・・そうですね・・・」

っていう会話がありました(爆
コメントへの返答
2009年12月1日 7:37
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )アサカラブフォォォォォォ!!

サンヨーはサンヨーでも違うサンヨーやちゅうてんねんww

SANYOがかわいそう(爆)

全く無関係なのに・・・(゜レ゜;)
2009年12月1日 8:06
ちゃんと紫外線対策はしてるのかねぇ

数年後失明続出とか
コメントへの返答
2009年12月1日 8:46
海外の高級機はレンズにUVカット加工してるっぽ。

コイツはどうなんだか…
2009年12月1日 8:45
>>パンダーZさん

紫外線って失明のリスクもあるんですね!?

じゃぁ中華製HIDとか危険ちゃうんけ?>>たぶエモン
コメントへの返答
2009年12月1日 8:48
あるよ~

中華HIDでも一応UVカット管採用って謳ってるのを買ってるけど。。。

あ、パープルカラーのLEDとかHIDとかも紫外線爆裂らしいよ!!

迷惑以外の何物でもない。
使ってるやつ居たら説教する方向で。
2009年12月1日 8:49
基本懐中電灯使わんわ(゜レ゜)

完全防水だったらもっと魅力的なんだけどな~
コメントへの返答
2009年12月1日 8:53
築3年のおうちだからって停電しないとは言い切れないでしょう(爆)

LEDのミニライトはクルマに常備してあるよ~
壊れた時とか色々役に立つから(汗)
2009年12月1日 18:12
HIDは高輝度・低電力ってのが文明の利器大好き人間の心を揺さぶって病み付きにしてるのにハイワッテージってもうアホかと。
(´,_ゝ`)

ハロゲン並みに電力を消費してたら光束量が高かろうがレッド(LED)には飛びつかないね。プレクサスLFAも軽量化って言う点でHIDを選んだそうじゃん。

35w HIDで十分な光束なんだからハイワッテージHIDとかってステータスシンボル的な装備じゃん。
(´,_ゝ`)

LEDだったらほぼ半永久的な寿命は魅力的だけど光束・消費電力次第では俺は欲しくないね。
コメントへの返答
2009年12月1日 19:16
始まった~鉱物湯節( ´,_ゝ`)

“自称”ハイワッテージなHID入れてますが何か?(゜レ゜)タイホ? ツウホウ??

寿命よりも…切れ時が分からないのがLEDの恐ろしい所…
だんだん輝度が下がっていってるのに気付かない。
どうするんだろね?

現プリ薄にHIDの設定が無いのは何故?
LEDとハゲロンって差別化しすぎ( ´,_ゝ`)

ハゲロンも普通のクルマより電圧高いから市販のハゲロンバルブ入れると寿命が極端に短くなるんだって。

┌(。Д。)┐ あはは♪
2009年12月1日 18:28
あら?

感染したんですか~(爆)
ホワイトが一番明るいらしいよ。

もう、ポチってるかと・・・(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 19:17
してますょ(爆)

でも思い切りがつきません。

サンテカである事と昭太郎サンが実際に食らった被害を考えると…

お金あればもう買ってますょw
2009年12月1日 18:55
消防向けの海外製品が品質も良さそう。

以前、消防雑誌に特集があったっけな。

諭吉先生10~15人分はしてたかな~?


勢いで買いそうになったけどね(爆)



デイライト、オクにあったね…(爆)
コメントへの返答
2009年12月1日 19:19
んだに~♪

消防雑誌って超マニアなんですけどどうにかしてくれ
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

10万円とかフツーにいらないw

だったら自分で自動車用バラストとバーナー使って自組する(爆)

オークツョンにもあるけど、楽天にもあるょ(謎)

リヤマーカーが見つからないんだけど…
どこにあった??(・.・;)
2009年12月1日 22:45
マニア推薦の一品ですw

おいらも欲しい!!!!

使い道有りませんorz
コメントへの返答
2009年12月2日 10:48
たまらないですよね~www

欲しいけどさすがに衝動買いする勇気は無かったのだ。。

使い道、無いですよね。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ワイドに光るなら、作業灯として使いでがあるかも…
2009年12月2日 0:09
┌(。Д。)┐ だはは♪

おいらはケータイカメラのライトで
どうにかしちゃうよん♪

LEDで十分なんじゃ?
コメントへの返答
2009年12月2日 10:49
┌(。皿。)┐ げはは♪

モバイルライトもすごい明るさになってるからね~
イザと言う時にすごく役に立つよね!

SHの携帯はブラインドタッチで点灯させるのが難しい…
間違ってLISMO起動して音楽流れ出すとイラっとする。(爆)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation