• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月15日

コルトラリーアートバージョンR スペシャル 再び・・・

コルトラリーアートバージョンR スペシャル 再び・・・ ナメとんか
ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!




ドア開口部に「スポット増しじゃなく」て「連続シーム溶接」を施したVRの限定車「スペシャル」が再びリリースされましたw


私がVRの見積もりを取っていた時もちょうどスペシャルが出てたんですよね・・・

んで、いらない装備を削っていったら結局スペシャルだと高上がりになる結果になり。
スペシャルもノーマルの両方買える中、ノーマルを買ったビンボー人ですが何か?(゜レ゜#)

【スペシャルをやめた理由】
  

・レカロのデザインがどうしても気に食わない。
車内から明らかに浮いちゃってて・・・
(あくまで個人的感想です。異論はいりませんw)
コレはレスOPできましたが・・・

・ラリーアートのマフラー(゚⊿゚)イラネ
マフラーは柿本にするって決めてたのでムダになります。
実はラリーアートのブランドはそんなに好きじゃなかったりするw
車体のラリーアートエンブレムも撤去済。

・予算。
これが一番テキメンですね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


ただでさえ値引きが渋かったVR、当然スペシャルになると「コレ以上はどんなに頑張っても無理です!」と言われて。
価格差は更に大きく開くのであった┌(;。Д。)┐ あはは♪

エボのブルーは魅力的だったんですが・・・
地味好きな私にとって刺激的過ぎる色でした・・・orz


今回は写真の通り、チタニウムグレーメタリック

最初から設定すれやバカ三菱が!!!!!
ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!

愛車のディープブルーマイカの塗装の想像以上のヘボさに納車以来凹み続けてる私・・・
色は地味好きにとってはたまらなくキレイなんですけどね。


チタニウムグレーメタがあったら、絶対コッチにしてたなー。


連続シーム溶接のボディは正直羨ましいw
ブログ一覧 | コルトラリーアートバージョンR | クルマ
Posted at 2010/01/15 21:41:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

これは……
takeshi.oさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年1月15日 21:50
私は地味好きだからブルーかレッドを選んでいるかと(爆)

連続シーム溶接は贅沢ですよね~!


そういえば私の行きつけのディーラの担当者の方がこの車だけはオススメしますよ!
って言ってたのがコルトのラリーアートでした。

コルトはコルトでも別物の車ですからね(笑)
コメントへの返答
2010年1月15日 21:59
地味好き・・・`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

赤は最初から選択肢にありませんでした...。
田舎なので目立ちすぎると危険ですからw

VRは三菱じゃないと出せないクルマですね。
走り込むだけではなく、普段乗りでもパワーの余裕を感じれますし、普段の道が楽しく走れます。

・・・ヘタなドライバーでも。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

しかしながら、ノーマルのコルトもまたいい走りするなーと思ってるんです。
古いですが、走りの基本を地味ながらしっかりとおさえて作ってあると思います。

北海道ではFFしか無いが故、地味な存在なのが寂しくもあり、うれしくもあり・・・w
2010年1月15日 21:51
買い換えましょう!
コメントへの返答
2010年1月15日 21:59
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
したっけダーちゃんオラのVR200万円で買って(爆)
2010年1月15日 21:57
負けじと、溶接しましょう!(爆)(;゚;ж;゚;)≡З
コメントへの返答
2010年1月15日 22:01
ムハムハ(;゚;ж;゚;)=33

やっちゃう方はフツーにやっちゃうでしょうねw
ノーマルのVRでもコルトの1.5倍スポット増ししてあるそうですが。

ってかボクみたいなヘタクソなドライバーにその違いが分かるのかって話は置いときます。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ゲフォォ!!
2010年1月15日 22:02
店頭在庫のスペシャルを買った(15万円引き)ので、
レカロのレスオプションができませんでした。
結果、そこそこ気に入ってますけどね。
ラリーアートはあくまでブランドとして好きです。

ウネウネ塗装面は近くで見ちゃダメ><
コメントへの返答
2010年1月15日 22:06
NCP兄は「ウネウネ塗装」の意味を分かち合ってくれる大切な存在です。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

納車した翌日、改めて見てビックリしました。
ボソっと「うわっ安っぽ!」ってwww

レカロをレスOPしても、やはり価格差が気になった貧乏人・・・orz

サポート感は素晴らしいんですが、どうしても古いSRのデザインの方がしっくり来るんですよね~

ボクのコルトは“ラリーアート色”を出さないようにしていますw
2010年1月15日 22:06
普通のコルトの4WDをこの外装にして公認取ろうとしていたバカものは私です(爆)

コメントへの返答
2010年1月15日 22:08
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

たぶんできますょ、ボディ一緒なんでw
前後バンパー・ボンネット・サイドシルプロテクタ・オーバーフェンダーを変更してリヤスポ付ければ見た目はVRです!(爆)

そう言うノリ、大好きですが・・・w
2010年1月15日 22:09
これで4駆だったら良いんだけどなぁ~。
あっ、センターデフ式ね(笑)

FFの特性って苦手なの(/´Д`)/

剛性アップならリベットがオススメ。
友達のハチロクがやってたんだけど、サーキットでクラッシュ(横転!!)してもドアは開閉可能というGOAも真っ青の超安全ボディだったよヽ(*゚ー゚*)ノ(
コメントへの返答
2010年1月15日 22:18
ACDとS-AYC付きの四駆だったら・・・
軽く300万いくな(汗)

FFはそんなに違和感感じないけどな~・・・
まぁドヘタなボクが支笏湖ビューンする位大した事無いって事かw

リベット・・・?
某風師匠みたいな`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

んなもん打つ勇気はもちろん、ナイ!
10万キロ走ってからならやってもいいかな(゜レ゜)

初期のGOAは危(ry
2010年1月15日 22:11
じゃあシートだけ売ってください(爆
このレカロは、乗り降りしやすそうです。

最近、サイドサポートが邪魔になってきました・・・
コメントへの返答
2010年1月15日 22:21
売ってくださいってまるで買うみたいじゃんw
結構サイドサポート出てるょ。

エボと同じシートだから・・・

サイドサポートの高さも良し悪しだょね。
低くても素晴らしいレカロに座っちゃったから・・・もう。(爆)

廃車comで廃車購入の見積
廃車購入の無料一括見積りが、83ステップでカンタンすぐにできる!
www.haisya.info
2010年1月15日 22:14
にゃんと(゜レ゜)

レカロエディのおきゅ号は
雪道走行であちこちギシギシ言ってますがナニカ(゜レ゜)?


不思議と悔しくありません(゜レ゜)オトナー
コメントへの返答
2010年1月15日 22:23
んまっ(゜レ゜)

前にも話したかもしれないのですが、レカロEDの売れ残り転がってないのかマジで営業さんに食って掛かりました(爆)

ボクのはまだギシギシ&ミシミシは殆ど無いですね~

これから出てくるんでしょうが、気にしませんw
そう言うクルマだと思ってるので(゜レ゜)オトナー
2010年1月15日 22:19
ボディーカラーなら軍曹工房で全塗しましょう(爆)


レカロいいんだけどね~
オイラのボディーだとサポートに収まらない・・・(爆)
コメントへの返答
2010年1月15日 22:26
全塗`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

さすがにまだ心の中では新車なので全塗装は・・・(´・ω・`)

ジジ様のこしらえてくれたキズは多数ありますが(爆)

ボクもデリカのSR-3がチョウドイイ位の肥え具合になってきて焦ってます(汗)

LX系なら余裕では?^^
2010年1月15日 22:21
そんなにあの色の塗装面はヘボいんかい?

良い色だと思うけどねぇ(笑)
ところで何シテル?で何かとてつもない事言ってたけど、どしたぁ?

あと連絡プリーズww
コメントへの返答
2010年1月15日 22:27
古い車の方が塗装はしっかりしてたりする。

デリカと比べたら断然デリカの方が塗膜厚くてキレイだもん(元の塗装面比)。

Dブルー自体は気に入ってるょ
中には「オヤジセダンの色」って言うやつもいるけどw
2010年1月15日 22:40
最近の車は、凄いね!

うらやましい(笑)
コメントへの返答
2010年1月15日 22:54
昔のクルマみたいに「クルマ触るのがスキな人の欲望」を満たしてくれないようですが・・・

コルトいじってる皆さんも苦労されてます。

その点ふるいクルマは何でもアリですょ(爆)
ボク的にはSG位の古さが一番チョウドイイかもしれないです。

あまり壊れると心が折れるので
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年1月15日 22:55
二つに一つ。乗り換えorオールペン(査定でばれるの?)
コメントへの返答
2010年1月15日 23:01
乗り換えは妄想だけでFA

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

オールペンは査定で確実にバレるでしょう。
何せコーションプレートに色記号載ってるよね??
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年1月15日 22:59
スペシャルやめた理由・・・
「予算。」同じ理由だww

レカロはSR2持ってたからいらないし。

マフラーは交換予定だったし。

何より、だってこの頃はほぼノーマルで乗るつもりだったんだもん(゜レ゜)

今じゃノーマルパーツ少ないww
コメントへの返答
2010年1月15日 23:03
予算。(゜レ゜)

ちょっとムリしてスペシャル買う方向で話進んでたんだけど、ノーマルのVRならココまでは引けます。って言われて考えが一転(ぉ

MTとCVTとでも迷ったし・・・

空兄の「ノーマル宣言」は詐欺だょねwwwwwwwww
あの状態で「ノーマルで乗るつも(ry」って言ったらフクロダタキにされるょ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

パーツ(゜レ゜)クレ
2010年1月15日 23:45
>バカ三菱が

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


私なんて販売員のお姉さんが可愛かったので

買ってしまったアホですが何か?
コメントへの返答
2010年1月15日 23:48
>>お姉さんが可愛いかったので

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

その不順な動機が好きですw
ゼナ兄は「ゆかりん似」の営業さんだったらたぶんエボかってるんだろうな・・・

(゜レ゜)ジローーーーーーーーーーーーーーッ
2010年1月15日 23:48
納車直後に発表されたおいら(゜レ゜;)

去年お友達の青スペシャル運転させて
もらったら目からウロコ。

予算なかったけど、あのボデー剛性と
ボデーカラーは「やられた」(゜レ゜#)

でもホイールはガンメタのが良かったし
Dブルーはある意味スペシャルより希少だし
(゜レ゜)マケオシミー

塗装そんなに酷かったの?
コメントへの返答
2010年1月15日 23:57
んまぁ(゜レ゜;)イチバン ショックナ パターンネ...

スペシャル乗った事無いから、このまま永久に乗らない方がイイのかも┌(。Д。)┐ あはは♪

そんなに違い分かるんだ?(-_-;)

今回のチタニウムグレーはガンメタ好きな自分にとっては目からウロコ(゜レ゜)チクショー

ディープブルーは本当に少ないからねw
まさに希少車の希少色ってコトで(゜レ゜)(゜レ゜)

塗装酷くない?
ウネウネしてて、見るからに「薄いですよ~、ヘボいですよ~」って感じでww

だから逆に気を遣わなくてイイってのもあるんだけどね┌(。Д。)┐ マケオシミ♪
2010年1月16日 0:40
限定車だから買ったんですけど・・・

あっ!でも台数増えるから大破した時は助かるかも!
コメントへの返答
2010年1月16日 0:59
スペ青はまぶしいですよね~w

当初はスペ青で話が進んでました(゜レ゜)


再販される限定車…コストが回収できなかったんですね、きっと(爆)
2010年1月16日 0:42
ノーマルのコルトを代車で乗っていたことありますが運転しやすいですよね~

嫁も好きみたいです。

ラリーアートバージョンって高いんですか?
コメントへの返答
2010年1月16日 1:03
コルトは運転しやすいし、静かだしなかなの実力車ですね。

ノーマルとバージョンRは乗った感じかなり違います!

普段乗りならノーマルのCVTのベンチシートが極楽です
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
地味にDsで満開踏むと速いですしねw

バージョンRは車両本体約200万円です。

スペシャルは更に30万高いんですよね(;^_^A
2010年1月16日 1:01
ドアの鍵穴って改善されたんですかね
昔の軽の鍵穴っぽぃのだけが嫌だったり…
コメントへの返答
2010年1月16日 1:06
(゜レ゜)

もちろん変わりません(爆)


ベースは古いコンパクトカーですからw

随所に安っぽさが散りばめられていて、そういう意味ではバランスの良いクルマです
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年1月16日 5:17
オイラは1台枠がありますよ?って担当の人に言われたけど、予算オーバーなのと、パールホワイトがなかったから却下しました(笑)
コメントへの返答
2010年1月16日 12:59
特別販売枠?(゜レ゜)

予算オーバーってアンタ・・・
オプショーンてんこ盛りだからスペシャル買っても変わらなかったんじゃ・・・(汗)

泣く子も黙る社割!!(゜レ゜)!!

パールホワイトは・・・塗膜的にはたぶん一番マシだろうね

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation