• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

120,000km到達です。

速度計など主要なメーターをセンターに集めた、いわゆる「センターメーター」って一般にあまり評価されませんよね。

最近のYahoo!ニュースで、ヘッドアップディスプレイがチラチラうるさくて気が散る・・・なんて理由で嫌う輩がいるとかいないとかって記事を読みましたが、だったらいつどうやってメーターを意識して運転するのか、本当に不思議なこと書いてる記事だなと思いました。

私も、ドライブするクルマにヘッドアップディスプレイが装備されていれば積極的に使います。
しかし、装備されているクルマは大概が高価格のクルマです。
コストに制限のある軽自動車で、似た効果を実現したのが愛車のセンターメーターだと思うんです。

常に視野の左下に速度計を見つつ、前方・後方・左右メーターを見る・・・。最低でもそのくらい情報を取り込まなければ、私は怖くて運転できません。

そして、ほぼ常にメーターを見てるからこそオドメーターのキリ番も見逃さずに済みます。
alt

次の撮影は、3,456km後かな。


ブログ一覧 | eKワゴン | クルマ
Posted at 2022/11/06 23:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2022年11月7日 16:11
M-4さん、こんにちは。

私はekスポーツのセンターメーターを初めて見たときはかなりの違和感がありました。が、運転してみると意外に目が疲れない、これはイイ!と思ったものですが、世間一般流行らない。評価されないなあ。
コメントへの返答
2022年11月7日 23:15
ミニキャブマンさん、こんばんは。
センターメーターについて、もう少し限定する必要がありました。
というのも、英国製ミニの古いのみたいに左右ハンドルどちらでも共用するためのセンターメーターだと、案外低い位置に設置されていますから、ekシリーズのようにはいかないからです。
2代目までのeKみたいにステアリングコラム奥をスペースとして有効利用したうえでのセンターメーターと限定するべきでした。

で、eKのセンターメーターですが、遠方を見てからメーターを見返しても焦点が合いやすいですよね。走行に必要な情報を絞って、分かりやすく伝えてくれている・・・とまで評すると贔屓しすぎかも知れませんけど、確かに見やすいですよね。

あのセンターメーターのメリットが他の人に伝わらなくてもどかしいです。

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation