• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜ことは思うように運ばないね。

MIYAです。

最近忙しくて、描けれませんでした。

さて、九州上陸したところから。

まず目的地


ここですよ。

プロレスを見に行くからね。

まぁ、福岡に観に行くとはあまり想像はしてなかったわけだけど、ついに行くことになりましたよ。

で、ここの駐車場が朝8時から。

とりあえず停めないとと思い、ここを目指します。

なんとか8時前に到着。で探してたら近くのコインパーキングがほぼ同じ額(1日満額の価格)だったのでここに陣取りました。

でも、まだ早いので





ここへ行きました。仕事上少し関わりがあるお店なんですが、来たのは初めて。

ここで某グッズが売ってたので買わせていただきました。

その後時間も来たので会場に戻りましたよ。






寂しさがあるし、現在でもぽっかり穴が空いた状態。

なんかね何があるがわからないね。


その後、バスに乗って









ここへ行ってきました。

まぁ実はこれが間違った判断だったかな?

当たった時間がよくなかったので、先にベースによればよかったかな。 

サイドFは12時、ベースは14時半ですからね。

次の日仕事だから、できれば早く離脱したい。

もしくは、駐車場の場所移して、行けばよかったかなと後悔してます。

なぜなら、最初止めた場所遠いんですよ。サイドFまで1時間半かかった。どんたく期間で渋滞がひどかったのが大きい。

そして帰りのバスがベース閉店10分前にしかこないという。20:50発が最終ですよ。マジかよって。


街中なのにバスの時間少な過ぎじゃない?

結局間に合わず、車を乗り新たな駐車場まで行きましたが23時過ぎ。


夜の街を堪能も結局できなかったw



なんとか屋台でラーメンは食べたけど、何店舗かはしまいかけでした。

屋台も昔はもっと多かった気がしたんですが、かなり減ってるような気がしました。綺麗にはなってるんだけど、なんか昔の方が良かったような。

で車に戻り、車中泊。


朝から

(写真は夜撮った)






行きました。

入賞はできませんでしたが、入口だけね。

後その後もう一度サイドFへ













昼間に撮っておきたかった。

とりあえず撮影だけして帰りました。

前日に買うものだけ買ったので。


結局12時に福岡離脱。






帰りは橋を通って帰りましたよ。


あと、昔、RR載せてくれたホンダカーズ!まだありました。

たまたま通ったのですがお休みでした。

GWだものね。


そして悲劇は続きます。

広島に着いたのが21時頃かな。なので福山まで高速通ろうと。もう広島の往復は飽きたのでwww


それが悲劇でした。


ええGW渋滞。全然進みません。

意識が朦朧とする中。SAもPAもいっぱい。

どこかで休んでから福山東で降りてなんとか帰りましたが0時過ぎてたような。


本当についてない時はこういうものか。


さて戦利品


です。νガンダムのRG実は三つ目なんですけどね。


ファンネルエフェクト、HWSクリア、そしてこれ。

また詰みが増えてしまった。



さぁ、おまえの積みを数えろ!


あとがき

ささっとバッテリー残6%の中書いてるので雑ですみません。


まぁまたいつかリベンジしたいと思います。

何回かリベンジしに行こうかなと思いましたが、昨日のW30thも良かったなぁ。

タイミングが悪いものばかり。昨日のも明日とかだったら行けてたのにね。

今日仕事だから。


まぁ時が来たらあるでしょ。

ただ今度は新幹線ですねw

下道は疲れたよ。

一応8時間で着くとはGoogleでは出てたけどね。














Posted at 2025/08/10 22:06:00 | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜急襲!上陸

MIYAです。

さて前回のいろり山賊で食事したとこまででしたね。

ただオーダーストップ前ということもありながらもなかなかボリューミーな量だったので完食するまで少し時間がかかりました。

まぁそれでも人や車は多かったですけどね。

とりあえず食事終え、一路博多に向かいます。

8時に目的地の駐車場が開くようなので、それまでに着くようにと思いつつ進めていきます。

とはいえ、仮眠もしないと流石にやばいので仮眠地も考えてました。

まぁ長沢ガーデンかみちしおか。

とりあえず二号線を西へ進みます。


しばらく行くとまた何か気になる建物があるじゃないですか。








寄ってみましたよ。

なんか雰囲気は自分が好きなころの平食の小さい版って感じでしたね。

レトロなゲーム機も多かったし。懐かしさがすごかった。

平食は明らかに痛い方に行ってからおかしくなった感はありますからね。

いってなかっても続いてたかいうとわからないですが、ここがあるということはやはりあそこはトラックドライバーで持ってたんかなと思います。

痛車系の方は集まっても金落とさないし、結局集合場所としてか、もしくは冷やかしが多かった気もします。結局日本橋がいいわとか、なら最初っからそっちいけばいいじゃんと思ってたりしたこともありましたけどね。

結局痛車ばかり集まってトラックが止められなくなるからトラックの運ちゃんがよらなくなったのも原因として大きいと思います。

さて話がずれましたが、その後。目的の長沢ガーデンに到着


うどん自販機は壊れてて残念でした。あと、店自体は閉まってたので少し仮眠させていただきました。

その後




みちしおもよりました。

流石に閉まってたのでトイレだけ拝借して先に進めます。帰りによるかな。


そして5時半ごろ



下関に到着。手前のセブンと休憩とりながら




朝食をとり。







本州脱出です。



次回予告

無事九州に辿り着いたわけだが、博多まではまだ遠い。

果たして時間には間に合うのか、そして目的は果たせるのか?

ぜっってぇ、見てくれよなっ!


Posted at 2025/05/19 15:08:19 | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜オイル交換

MIYAです。

再び小休止。今日はオイル交換してきました。

まぁ、何度も言いますが。

2週間で大阪ー広島ー博多と走りまくりましたから、先月まで10万がと言ってたのが、気づいたらあっさり10万2000は超えてましたからね。

オイル交換したのは先々月ぐらいかな?まぁ早めにしておこうと思いバックスへ行きましたよ。

まぁN-ONEになってから銘柄とか気にしなくなりやすいオイルになってしまってます。

今回も安いやつにしました。懐事情もあり。

銘柄も大事かもしれないけど頻度の方が大事なのかなって思います。

後こないだの、ミラーウインカーのための電線なども購入。

こちらも進めていきますよ。


さて久々にバックスに行ったのですが、やはりだんだん寂しくなってきてますね。

昔はJ'Sフェアもやっていたのですが、スポーツコーナーはなくなり、とうとうシフトノブ、ペダルコーナーも辺鄙なところに移動してました。

スパルコのハンドルカバーも無くなってたしね。

こないだ寄らなかったけど、SAB姫路もかなり寂れてるような感じ。平日とはいえお客の車がほぼいなかったように見えた。

なんか車いじりしにくくなってますしね。まぁいちばんの問題は現行の車検制度ですね。

何でもかんでもケチつけすぎ。

パチンコみたいに規制かけてはどこか戻して欲しいですわ。

レカロ系は本当に酷すぎる。

車の型式が新しいと、古いレカロは通らないとか、純正レカロ(SR3とか4とか)は流用ダメとか。

きちんとシートレールや固定できるのに、それを認めないって本当に頭悪いのって思いますよ。



まぁ石破や岸田だから顔も頭も悪いのは分かってるけど。

話がずれてしまった。

でも嫌ですよね。


Posted at 2025/05/18 01:26:58 | トラックバック(0)
2025年05月17日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記 〜小休止

MIYAです。

九州旅のお話はまず置いておいて。

ちょっとここからN-ONEに対して少しペースアップしていきたいと思っております。

まず左ウインカー。

中のメインとドアハーネスの中間を交換したことにより右のミラーウインカーは点灯するのですが、左がなぜか点灯しない。

で調べたら、メインハーネスの左ドアウインカーの線が来てないということが判明。

どうしたものかなと思い、考えます。まぁメインハーネスを交換すれば一発ですが、簡単そうに書いてもかなり面倒。

ならフェンダーのウインカーから取るしかないかなと。

でとりあえず準備をしています。

またうまくいったら上げます。

でもね。割とこういうのってポン付けでどうにかなると思ったんですけど、ホンダさん手を抜いてるというか、徹底して経費削減してるというか。

でもこれ本当になってるのかな?コスト面では確かになってるけどわざわざグレード別にハーネス作ってるのって。

しかも右はあるのに左がないのってね。

その割にクルコンとかポン付けでできたりするし、なんかちぐはぐさを感じてしまいますね。

某D社だと脚なんかも車種違っても年式同じぐらいなら移植できたり(まぁこれはN-BOXの物も流用可能ではあるようですが)、エンジンも簡単に?載せ替えできるけど、JG1に関してはNAからターボ載せ替えってないですよね。それに関してはまたハーネス問題もあるんだけど。

もっと簡単にいうと、ハロゲンから純正HIDの人も見かけないんですよね。これもハーネスなんだろうけど
。色々やるんなら買い換えろってことなんかな?

それもなんかつまらなくなってきてるなぁと思いますね。
Posted at 2025/05/17 15:11:03 | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜急襲サイヤ人のはずが

MIYAです。

さて、5/3になりました。

いくぜ博多へという事で、ガンダムベースの事前抽選の結果を。

広島5/3 15:30

福岡 5/4 15:00
5/5 14:00

SIDE-F 5/4 12:30
5/5 12:00

どれも微妙〜。

とりあえず5/4は諦めるかなと思い、5/5どうするかと。

その前に広島15:30だよ。それまで広島脱出できないwww

果たしてそれで間に合うのか。

まぁ実は他に目的があったのでこれは想定内。

夜に某スポットに寄るつもりだったので逆に好都合。

まさかそれが大変なことになるとは


さて9:00頃岡山出発。のんびり下道で走りますよ。

途中休憩をとりながら14:00頃府中のイオンに到着。

まだ余裕があるので色々散策しながら待ちます。

ここはGWだけど駐車場が広いのでいいですね。岡山だとこの時間に来ると駐車場探すのに何十分もかかることも。

さて入場時間になりました。

今回の目的はマイティークリアとゲルググ。

まぁ、どっちも迷いましたよ。マイティー持ってるしな。BD特典は持ってないですが。

ゲルググも迷いましたけど先日の活躍を見ると欲しくなりますよね。

何せ自分にとってゲルググは初ガンプラですから。

令和になって進化した姿を見せてもらおうか、バンダイ!


ジムだけど。

結局両方購入。

購入後は博多目指して西へ向かいました。

さて先ほどの目的のスポット。

山賊です。


真っ暗な峠の中にある一際明るい建物











前にYouTubeで気になってたんですよね。行ってみたいと思ってたので下道レーシングを敢行したわけです。


ただ、問題はここ、常に満車でなかなか駐車できないです。

自分も一回Uターンして第二駐車場の並びにするりと入り込めたので駐車は割から早めなできました。 

問題はそこからの行列。GWだから余計に。

2時間待ちました。

しかも注文したのオーダーストップ10分前。自分の後ろの人大丈夫だったのかな?まぁ後からも入ってはきてたのである程度は延ばしてたのかな。




滅多に来ないのでほぼフルコースで頼みましたよ。どれも美味しかった。

ただ、ここを出たのが23時半。

一応8:00ごろには博多につきたいのですが、どこかで仮眠も取りたいし。

果たして、間に合うのか。


次回予告。

暗闇を走るN-ONEに次々に襲いかかる名物スポット!

仮眠ができるのか?


そして無事に着くことができるのか?

俺の歴史にまた1ページ。



Posted at 2025/05/16 02:52:56 | トラックバック(0)

プロフィール

「ゲット」
何シテル?   06/28 16:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44
ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 01:09:05
【解体新書N-ONE】 ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 08:06:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation