• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆の愛車 [マツダ ロードスター]

秋深まる北海道へ③(2~3日目 クッチャロ湖→音威子府→サロマ湖)

投稿日 : 2011年10月10日
1
次の日は雨予報だったので、クッチャロ湖と白色号を早めに撮影
時期ではなかったため、白鳥には出会えませんでした
2
クッチャロ湖の湖畔に宿泊
オフシーズン料金でラッキー♪
温泉はとても泉質がいいし、部屋は清潔だし、期待以上でした。
3
ホテルの裏側?に「古代の杜」
ロビーから見えてとても気になっていたので、翌日行ってみた。
②縄文時代の竪穴住居
③擦文時代(8~14世紀)の竪穴住居の復元
①擦文時代の人

ガイドブックにも載っていなかったので、偶然出会えてうれしさ倍増♪
4
天気は良くありませんが、とりあえず真ん中の道を南下
音威子府駅に到着
ココには「とある名物」があります♪
5
駅構内の立ち食いそば屋「常磐軒」さんの黒そばです☆

「そばの黒さ」の秘密は、蕎麦殻も全て一緒に挽くことでこうなるとらしいです。
そばの香りが強く、私はけっこう好きです♪
6
やっとオホーツク海に出てきました。
ここは興部(おこっぺ)付近です。
7
ようやく念願だった(笑)「カニ爪」との撮影に成功しました(^^)
8
サロマ湖畔にて。
サロマ湖は個人的に大好きな湖。
この日は天気が悪かったのですが、偶然この瞬間に晴れ間がさしました♪♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月25日 23:28
私はサロマ湖、夜に素通りしただけでした。
サロマ湖展望台は高台の、遮るもののない素晴らしい展望のようなので次は訪れてみたいものです。
コメントへの返答
2011年10月26日 11:54
何年も昔ですが、サロマ湖の西側(原生花園のない方)の先端までテクテク歩いていきました(^^;
展望台はとても興味があるのですが、まだ行ったことはありません。
というのも聞いた話によると、どうも「ダート道」です(泣)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation