• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

【緊急会務連絡】第13回九州セリカDay!のエントリー終了!!

 【緊急会務連絡】第13回九州セリカDay!のエントリー終了!!第13回九州セリカDayのエントリー

が規定台数になりましたので

9月1日(月)23時30分をもちまして

終了させていただきました🙏

多くのエントリーをありがとうございました🙇

当日お会いできるのを楽しみにしております。

どうぞ宜しくお願い致します🤲
Posted at 2025/09/02 00:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年08月20日 イイね!

【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!!

【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!!お待たせ致しました!!

第13回九州セリカDayのエントリーを開始します
(9月1日23時30分を持ってエントリー終了させていただきました🙇‍♂️)
多くのノーマル然としたセリカと名がつくクルマ、

60カリーナ、140コロナ、70スープラ

今回も多くのエントリーをありがとうございました😊
alt
今回もこちらの会場で開催致します!!
alt
第6回の様子(SPECIAL THANKS to 飛~さん)
今年はプレミアホテル門司港(旧門司港ホテル)横のウォータフロントプロムナード門司港で開催致します!

(開催日)令和7年10月12日(日)
     10:00~14:00(荒天の場合中止の可能性あり)
 
  
   
(会場)門司港レトロ地区
『ウォーターフロントプロムナード門司港』
(参加希望車)
セリカ7世代、セリカXX2世代、セリカカムリ、
60カリーナ、140コロナ、70スープラで
ノーマルの状態から大きく逸脱しない車両
※違法改造車(シャコタン、爆音を発する車など)、車検切れ、
無登録車両、仮ナンバー車は不可 
(参加予定台数)40台程度
 ※先着順で受付し、台数に達した場合は主催者判断でお断りすることがあります。

(参加料)会場使用料として1台につき1000円

※ 今回は恒例のビンゴゲームやくじ引きを開催いたしませんので景品のお持ち込みは遠慮させていただきますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>。

国内の感染状況次第で国、開催市などからイベント等の開催制限要請が出た場合はそれに従い、荒天や地震などの自然災害発生時は中止の可能性もあることをご了承ください。
最新の更新情報はこのみんカラとHPで随時お伝えしていきます。
ギャラリーで参加される方は近隣の駐車場をご利用いただきますようお願い致します。
alt本州と九州の架け橋である関門橋をバックにセリカを並べます。

第6回の様子です!
alt
alt
alt
alt

さて、エントリーですが・・・・・
初めて参加される方および以前参加された方共にHPを一読していただき
『第13回九州セリカDay受付フォーム』のタブからお願いします。
エントリーを完了した車輌はメニューにあります、

致しましたのでエントリー完了の方は必ずご確認ください。

数日経過してもリストに載っていない場合はエントリーが終了しておりません。
尚、ごく稀にこちらから受付メールを送信しても戻ってくる
メールアドレスがございます。メールアドレスに誤りがあるなど
受付メールが送信できない場合はエントリーは
無効とさせていただきます。

しばらく待っても受付メールが届かない場合はメールアドレスを
ご確認の上、改めてエントリーをお願いします。

9月1日(木)23時半でエントリーの締め切り致しました。
多くのエントリーをありがとうございました。
尚、早期に予定台数に達した場合は
早期に終了することがあります。

※(コロナウイルス感染拡大防止について)
  
■会場内でのマスク着用はご自身の判断で
   お願い致します。
   (令和5年2月10日の政府の決定により)
  ■受付にはアルコール消毒液を設置しておりますので
   手指の消毒にどうぞご利用下さい。
  ■ご自身の体調に不安のある方は、くれぐれもご無理を
   なさらないようお願い致します。
      
   会場で体調不良であることが見受けられた方には
   スタッフからお声を掛けさせていただき、
   状況によってはご退場いただく場合が御座います。
   また体調がお悪くなってきた方は受付へ
   お知らせ下さい。

  ■咳やくしゃみの飛沫により感染する
   感染症の拡散防止のため
   「ソーシャルディスタンス」と「咳エチケット」
   にご協力ください。

 
(注意事項)
    会場内の事故やトラブルに関しては個人の良識で
    各自処理して下さい。主催者は管理致しません。
    尚、施設に許可を頂きました関係上、不法改造車、
    場内での爆走、爆音、空ぶかしはかたく
    お断りします。
    定期開催を継続したいと考えておりますので
    何か問題があると二度とこの施設が
    使用できなくなります。
    お互い気持ちの良いセリカDayにしたいので
    宜しくお願い致します。
  

   ※尚、お車のエントリーについて、
    問い合わせがありましたら、
       
「お問い合わせフォーム」のメッセージ欄に
       書いていただき、その旨お伝え下さい。 

   ※前夜祭は昨年同様第7回九州オクトーバーフェスト
   in門司港に有志の皆さんで参加する形になります。
   詳しくはHPの第13回九州セリカDay!のタブで
   ご確認ください、よろしくお願い致します!
  
alt
秋本番の門司港レトロが皆様をお待ちしております!

(主催)九州セリカDay実行委員会
http://kyushu-tsunoshima-celicaday.jimdo.com/

   
Posted at 2025/08/20 18:04:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年07月13日 イイね!

第千二百と三巻 昭和なレトロ喫茶へ

第千二百と三巻 昭和なレトロ喫茶へ先日、酷暑の中

久しぶりに起こした白号で

隣町の南部へ参りました。

今日も暑いですが、現在のところ

水温上昇はなく大丈夫の様です・・・・・

特に信号で止まった時には水温計とにらめっこしながら参りました。
下関ICから関門自動車道にオ~ンして
くもり空の関門橋を渡って
福岡県にイ~ン!
北九州JCTは九州道に直進して
小倉南ICで
着地して
R322を田川方面へ
道の駅『香春かわら』を左手に見ながらR322バイパスを嘉麻(かま)方面へ

直前でゲリラ豪雨に見舞われましたが・・・・・

無事到着しました!!
『添田(そえだ)町旧車Cafe‘』さんです。
早速、中にイ~ン!!

昭和な黒電話をはじめ、懐かしいレトロな風景が広がります。

懐かしい漫画やカー雑誌で満載の本棚

ブラウン管TVやプラモデルを観ながら~♪
アップルパイを家内とシェアして私はアイスコーヒー
家内は紅茶を
私が大好きなサンダーバードものも
このペネロープ号は実際の撮影で使われたもののレプリカだそうで
頭文字Dものや
プラモデル、マジンガーZ
80スープラのプラモデル
能登地震で廃業を余儀なくされたお店から購入されたかき氷器

バイクの奥には店主さんの80スープラが佇んでおりました!!

また参ります!ありがとうございました!!
直方イオンで買い物をして
八幡ICから九州道にオ~ンして

関門橋を渡って帰りました。
Posted at 2025/09/27 21:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご当地グルメ巡り | クルマ
2025年07月13日 イイね!

第千二百と二巻 愛車と出会って2年!

第千二百と二巻 愛車と出会って2年!7月13日で母の愛車を受け継いで2年になりました!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

自身初めてのハイブリッドカーになりました。

母の生前から時々は運転してましたが、

オーナーになるとまた感覚が違いますね😊

XXとはアイポイントも違います♪


そのプリちゃんも前回の車検の後から、満身創痍のボディの

リペアにTBWさんへ行ったまま…

昨年の11月の様子です♪
丁寧にレストアされ
ドアノブ周りも綺麗になって
今年になって・・・・・

4月3日に『仕上がりました!!』とのご連絡が(^^)/
同月10日に早速迎えに行って!!
素晴らしい出来栄え😊
99059kmからのリスタートになります👍

タイヤとバッテリーを新調していただいて、オイル交換も

残念だったのが左側のホイールカバーが見つからなかったことでしたが。。。
なんと!!

マルオちゃんが2002NHW11さんに声をかけていただいて
左側のホイールキャップを譲っていただいたのでした😊
いやぁ~ホントにありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙏
まだ装着しておりませんが・・・・・ホイールを綺麗にするタイミングで
着けていただこうと思います。
■この1年でこんなパーツを付けました!
プリちゃんにはカセット、FMAMラジオのみの装備の為
Bluetoothトランスミッターでスマホの音を流せるようにしました♪

■この1年でこんな整備をしました!

エンジンチェックランプが再度点灯してしまい、
ディーラーで見ていただいたところ
エアフロメーターが悪かったようで交換していただきました。

■愛車のイイね!数(2025年07月13日時点)
83イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いただいた左側のホイールキャップを装着して外観を完成させたいです。

■愛車に一言
これからも母も思いを酌んで一緒に走ろうね!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/26 19:20:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウス(4号車) | クルマ
2025年07月12日 イイね!

第千二百と一巻 白号の整備

第千二百と一巻 白号の整備昨年の5月にご近所にあの

『ラムーLAMU』が出来ていたのですが

なかなか行く機会がなくて…今日初めて参りました😊

品揃えと安さはやっぱり凄いですね…

惜しむらくは、LAMU灯が点灯しないことです💦

秘密基地に戻って

久しぶりに白号を降ろすとバッテリーがしっかり上がっていて(^_^;)
ポータブルパワーソースでジャンピング!!

エアコン全開にして走行したところ・・・・・水温系がひとメモリ上昇(^_^;)
慌てて緊急停車してしばらくアイドリングで様子見。。。

ふつーのクルマ屋さんに一報入れて指南を仰ぎ・・・・・
カップリングファンは通常通り回っていて
クーラントサーバーもFラインよりやや上
エアコンコンプレッサー付近の電動ファンも回転している音が♪
などを見ているとひとまず正常値に戻り・・・・・
引き続き、エアコン全開で走ると~

再び上昇(^_^;)
ここから、50kmで走っていくと正常値に戻りました。

近くのアポロでハイオク満タンにして

先日の関東セリカdayのラリーコーナーにあったブリヂストンブースで尋ねた
タイヤのハナシで、路面のわだちや高速で「グルービング工法」で仕上げられた「縦溝」や「横溝」を通過する時にコーナーだとアンダーに持っていかれそうになることが多かったので改善策を伺ったところ、規定値以上に空気圧を入れてたのが
原因のようだったので・・・・・
2.5(250kpa)設定の空気圧を
2.2(220kpa)に減圧

XX~195/60R15のタイヤ本来は前後輪とも1.8(180kpa)が規定値なので、
改善されなかったら、ここまで下げた方がいいですよと言われました。

C-TEKで充電して次回の出動に備えました。

夕方、家内とビアガーデンへ

入口にダイハツ ミゼットが飾ってありました!

『一番搾り』の生ビールに家内もご満悦!!

マジックアワーもいい感じで

陽が暮れて門司港側も綺麗な夜景でした。
戻ってから・・・・・
冷えたラジエータキャプを外してみると、
しっかり満水になってて安心しました。
Posted at 2025/09/25 22:23:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ

プロフィール

「@162corona さん〜今日は地元から出ておりません😭」
何シテル?   09/21 21:33
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation