• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

第七百四十六巻 第11回門司港ネオクラシックフェスティバル(アワード&アフター編)

第七百四十六巻 第11回門司港ネオクラシックフェスティバル(アワード&アフター編) LENちゃんの視点で見てみた親水広場。

86にマークⅡとなかなかのラインナップ。

いよいよ第11回門司港ネオクラも

クライマックスに近づいて参りました。

果たしてグランプリの栄冠はどの車に!!!


【ロングディスタンス賞】

1987年式日産 ローレル メダリスト

【ワンオーナー賞】

1987年式トヨタ カローラレビンGT

【マニアック賞】

1987年式日産 Be-1

【オリジナル賞】は2車に

1989年式トヨタ スターレットRi

1985年式スズキ エブリィEX

【高速有鉛デラックス賞】

1987年式トヨタ スプリンターシエロXi

【カラーコンセプト賞】

1988年式ホンダ トゥディRi-Z

【ミハラ自動車賞】

1990年式日産 レパード アルティマ

いよいよ3賞です(^^)/。

【最優秀2ドア車賞】は、

1979年式スバル レオーネ GFT

【最優秀4ドア車賞】は、

1988年式いすゞ ジェミニ ハンドリングbyロータス

【門司港レトロ自動車俱楽部賞(準グランプリ)】は、

1991年式日産 スカイラインGT-R
32乗りさん~おめでとうございます!

そして、第11回門司港ネオクラシックフェスティバル
【BEST OF THE SHOW(グランプリ)】

1990年式マツダ サバンナRX-7 GTリミテッド

受賞された皆さん~おめでとうございました!!!


イベントも終了し、

参加車輌の退場が始まりました。

ありがとうございました(^^)/。

智さんもありがとうございました!

やっぱり、ハチマル車はかっこいいなぁ~♪

はちたっくさん、奥様~昨夜からありがとうございました(^^)/。

LEN吉さんと並べて、親水広場から出て~

門司港駅にLEN吉さんをご案内!

O里ポストを眺めたり~
レールの上に看板が載って、ヘッドマークのオブジェが素敵なスタバで
珈琲を飲んで

お別れとなりました。。。
また、来てくださいね!!!

とっても充実した第11回門司港ネオクラシックフェスティバルでした(^^♪。

図書館前からの参加車輌はこちらから~
ブログ一覧 | レトロカーミテ | クルマ
Posted at 2019/07/09 01:31:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

木更津散歩
fuku104さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年7月9日 2:46
前夜祭から解散後の門司港駅散策まで、レン共々本当にお世話になりました。参加6回目の門司港ネオクラ、感慨深い、特別なものになりました

いつの日か、近いうち必ず、門司港レトロへ戻ってきま参ります。
その日まで!
I return to Mojiko Retro certainly in near future !?
Have a nice Day (^^)/
コメントへの返答
2019年7月9日 23:24
今回のネオクラでは、こちらこそご一緒していただいてありがとうございました😊。そう言ってもらって良かったです。

是非、また赤いマシーンで門司港レトロへ来てくださいね。
お待ちしております!
By all means you return to Mojiko Retro certainly by Red machine again.
I'm waiting!(^^)/
2019年7月9日 7:07
お疲れ様です。

門司港ネオクラ以降、32の足回りが ・・・ 涙。
純正で約10年、NISMOで約18年、
まぁ、逝きますよね(笑)。

ただいま、休眠中です。

コメントへの返答
2019年7月9日 23:29
遠路ご参加ありがとうございました😊。

そうでしたか(^_^;)。
足回り、是非復活されて門司港レトロで拝見するのを楽しみにしております!

セリカXXとセリカ・スープラの渾身のパネル〜ありがとうございました。セリカDayは勿論ですが、家宝にさせていただきます(^.^)。
2019年7月9日 7:17
おはようございます(^-^)。
「LEN吉ちゃん's eye」良いですねぇ~😆👍。
コメントへの返答
2019年7月9日 23:38
お疲れ様です(^.^)。
親水広場も目線を低くして観ると素晴らしい視野が広がることがわかりました(^^)/。
2019年7月9日 14:01
バツマル下関さん、こんにちは。

沢山の写真UPご苦労様です。m(_ _)m
90年代の車も沢山参加されてて懐かしい限りです。

来年は何とか暇を見つけて見学に行きたいと思ってるんですが・・・どうなることやら・・・(^ ^ ;

ブログ更新楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年7月9日 23:44
Y.Yukitaさん、こんばんは。

UPした画像をご覧いただいてありがとうございます😊。
この時代のクルマはバブル期もあって贅沢に作られてますよね。
来年は見学とは言わずに是非ご参加してくださいね。お待ちしておりますよ(^^)/。

感謝申し上げます!
よろしくお願い致します。
2019年7月9日 16:19
なんと…画伯が?! 照れてる顔が想像できます(笑)

雨になっちゃったんですね、最後は。でも皆さんのクルマはどれもがピカピカのつるつるですから…雨なんてものともしないんでしょうね。
あぁ、我がセリカ君、もう艶なんて知らないうちに吹っ飛んじゃってます(汗) そろそろ缶スプレー買いまくろうかなぁ?!(無理ですけど)
コメントへの返答
2019年7月9日 23:51
そうなんですよ!ついにスーパー画伯が受賞されました(^^)。

本降りにはなりませんでしたが、小雨が降ったりやんだりの繰り返しでした(^_^;)。仰る通り、参加車輌はツルピカな個体ばかりでしたね〜♫。皆さんの愛車に対する溺愛度が高かったですね〜。でかバンさんのスーパーLBもどんどん進化されていくのを楽しみにしておりますよ(^.^)。
2019年7月9日 19:29
今年は行けませんでしたが、来年は・・・

候補はいろいろありますが何を選ぼうかな?
乞うご期待!
コメントへの返答
2019年7月9日 23:54
来年はまた楽しみにしておりますよ(^^)。

どんなスーパーマシーンで乗り込まれるか今からワクワクしております(^.^)/。
2019年7月9日 20:24
来年はエントリーしたいです。
コメントへの返答
2019年7月9日 23:55
スーパーコロナの登場も楽しみですね〜♫。
よろしくお願いします!
2019年7月13日 16:09
こんにちはー!

以前お邪魔したセリカdayも素敵ですが、このイベントも魅力的ですね。春は仕事が繁忙期でなかなか休日に自分の時間が取れないのですが、いつかはお邪魔したいと思っています。

雨はギリギリセーフだったようで助かりましたね(~-~;)
コメントへの返答
2019年7月14日 1:15
こんばんは!

毎年5月の第3日曜日に開催されることが多いです。80~90年代を中心としたイベントです。お忙しい時期とは思いますが、いつかは是非ご覧ください。

仰る通り、イベントが終わって本降りとなりました(^_^;)。

プロフィール

「今夜は久しぶりにこちらへ😊」
何シテル?   08/14 17:37
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation