• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月11日

第七百六十八巻 みちのくふたり旅~金沢⇒山形(前編)

第七百六十八巻 みちのくふたり旅~金沢⇒山形(前編) 翌朝、金沢の宿前です(^^♪。

今朝は早起きして~

前回の金沢クラミーの時も行った

朝7時から開くお寿司屋さんへ。

いざ!参ります(^^)/。

武蔵(むさし)の交差点を右に曲がって、近江町市場の周りをぐるっと
回って・・・・・

いつもの駐車場へ来るとまだ閉まっていました(^_^;)。

もう一度回って、買物通り口近くのコインパーキングへ停めました!

中通りを通って~

午前7時少し前ですが早くもここまで並んでいました(^_^;)。

30分ほど待っていざ入店(^^)/。

早速、家内にビールとホタテ、ズワイガニのにぎりを(^^♪。
えびの頭汁と雲丹軍艦、のどぐろの炙り、ほたるいか軍艦
特にのどぐろの炙りと甘えびは絶品でした😋。
シメは・・・・・
向かいの果物屋さんで赤肉メロンを(^^♪。

お寿司屋さんの列は続く・・・・・

近江町市場を後にして北陸道方面へ。

途中の貝印で1STOPしてハイオク満タン(^^♪。
北陸道富山方面へ金沢東ICからオ~ン!

富山県に入ります!

小矢部砺波(おやべとなみ)JCTは北陸道方面へ直進!

北陸新幹線~黒部・宇奈月温泉駅のそばを走り~

新潟県手前の越中境(えっちゅうさかい)PAへ~新潟方面への26本のトンネルの3本目をくぐって

こちらで2STOP!
勾玉のオブジェと日本海をわずかに見て~

新潟県に入ります!

親不知から日本海を眺めながら~♪
上越JCTは北陸道へ直進、長岡JCTも北陸道新潟方面へ。

燕三条(つばめさんじょう)辺りで事故渋滞に遭いましたがその他は順調で
黒埼PAで3STOP!~フェーン現象による気温上昇で結構暑かったです(^_^;)。
新潟西ICで着地して

新潟駅前方面へ。

万代バスセンター横を通って~

立体駐車場へイ~ン!

万代バスセンターへ(^^)/。
お昼を食べにまずは・・・・・2階に

新潟県民のソウルフードである『イタリアン』を食べにみかづきへ!
焼きそばに甘めのミートソースをかけた逸品~大変美味しかったです(^^)/。

そして・・・・・1階に降りて~バスセンターへ!
バスセンター奥にある万代そばへ噂のカレーを食べに(^^♪。

昔懐かしい黄色いカレーでしたがピリッとスパイシーでとっても美味しかったです!!

お腹も満たされて北兵衛さんを停めたバスセンターはす向かいの立体駐車場へ。
この後はいよいよ山形へ。

後編へつづく・・・・・。
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2019/08/27 22:43:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2019年8月28日 0:14
こんばんは。
親不知から上越までのR8は崖の上のポニョ?!で生きた気がしませんでした(T_T)。
崖に横溝を掘って屋根と海側に柱な道でした。
ここでグラっときたらイチコロでしょう!
夜走ったので特に恐怖が怖かった!
次回は日中に走りたいな♪
超人さまも是非とも下道で♪
コメントへの返答
2019年8月28日 10:47
おはようございます。
ROUTE8〜いつかは走破してみないといけませんね〜🎶。
角島へのR191も少しそんな所がありますが、そちらの比ではないでしょうね(^_^;)。
おそらく日中は風光明媚な道かもしれません。
是非、京都から新潟までR8巡りしてみたいですね!
2019年8月28日 0:31
そうです。AA63tokuさんがおっしゃるとおりで。
私がまだ学生の頃、北陸道は、富山県側が朝日まで、新潟県側は上越までしか開通しておらず、朝日から親不知、糸魚川、上越までは、海沿いの崖ギリギリの道路が続くR8しかありませんでした。
大学サイクリング部のとき自転車で通りましたが、トラックの内輪差に巻き込まれそうで生きた心地がしませんでした。R8は今もそれほど変わっていないと思います。
f(;^_^)
コメントへの返答
2019年8月28日 11:36
そうなんですね〜(^_^;)。
越中境PAから垣間見た道がR8だったようで、あいの風とやま鉄道(昔の北陸本線)も並走しておりました。
海沿いの崖ギリギリの道路はスリル満点ですね〜(^_^;)。
そんな難所であれば‥‥
朝日から上越までの26のトンネル工事は大変だったでしょうね。いつかこの区間も下道で走ってみたいです。
北欧の旅も順調のようで何よりですね〜♫。
(^^)/
2019年8月28日 6:04
真っ青な空…夏真っ盛りの光景ですね!そんな日もありましたねぇ。
今日も雨ですもん、お気を付けくださいませ、豪雨には。。。

朝からお寿司、そして昼にカレーとイタリアンっ!なんとも豪勢な「食いまくりツアー」ですね、いいなぁ。イタリアン、初めて聞きましたが…おいしそうです。
いやぁ、お疲れ様ですが…まだまだこれからですね!?みちのく二人旅。楽しみにしておりますよ!!
コメントへの返答
2019年8月28日 11:14
上越から新潟市内へは特に真夏感が半端なかったです(^_^;)。
この旅の最終日は実は台風に見舞われまして、ゆっくりできませんでした(^_^;)。
大雨は大変ですね(大汗)。

朝はかなり豪勢にいってしまったので(^_^;)。お昼はイタリアンとカレーをシェアしました(^^)。
イタリアンに添えてあるしょうがの酢漬けがまたアクセントになって美味しかったです!
ありがとうございます😊。
そう言ってもらえて嬉しいです。
ぼちぼちUPしていきますのでよろしくお願いします!!
2019年8月28日 6:53
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、見てるだけで痛風になりそうです( ̄▽ ̄;)。
えびのルーシーに1票です😆。
コメントへの返答
2019年8月28日 11:16
お疲れ様です(^^)。
カロリーたっぷりの食事が続きました(^_^;)。
海老の頭汁はいい出汁が出ていてお寿司が進みましたぁ🍣!
2019年8月28日 7:50
おはようございます。

もう少しで山形ですね~\(^o^)/
日本海の海の幸最高です。
寿司もイタリア~ンもカレーも食べたい。
コメントへの返答
2019年8月28日 11:18
こんにちは。

はい!次回が山形編になります。
日本海の海の幸を堪能して参りました。
イタリア〜ンもカレーも最高でした(^^)/。
2019年8月28日 20:14
ところが変われば、風景だけでなく食べ物もすっごく変わりますよね。
そこでしか味わえないもの、本場ものはやはり違うんですよね。
最高の旅行ですね👍
コメントへの返答
2019年8月28日 20:39
今回は特に土地土地のものを中心に食べるようにしました(^^)。
各地で食べられているもの〜とっても美味しかったです。
ありがとうございます😊。

プロフィール

「今夜からお祭り🏮🍺(笑)」
何シテル?   08/07 20:03
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation