• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月11日

【過去ログ】第拾参巻 黒リミで初めての遠出(前編)

【過去ログ】第拾参巻 黒リミで初めての遠出(前編) 2011年6月に黒リミを購入後

夏休みを利用して

黒リミで初めての遠出に参りました。

まずはカミさんの親戚が居る岡山へ。

約400kmの道のりを走って~♪

陽が暮れてから・・・・・

後楽園へ

翌朝は岡山の東横インからスタートして

京都の仁和寺(にんなじ)へ。

御室駅にも・・・・・。

伏見稲荷大社にも行って

最後は清水寺へ。

黒リミに京都を堪能させてもらいました。

後編へつづく・・・・・。
ブログ一覧 | 日本往来(黒リミ) | クルマ
Posted at 2021/01/13 20:27:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

おはようございます!
takeshi.oさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2021年1月13日 21:25
足掛け10年前か〜バツマル閣下が若いであります😃黒リミのテールランプカバーも若いけど🤣当時これ3,000円くらいでヤフオクに出てましたよ〜その時はなんだこりゃと思いましたが買っておけば良かった❣️
コメントへの返答
2021年1月13日 23:53
あれから10年、XX2台持ちになってバリバリの年でした😊
黒リミも当時モノのテールランプカバーとTrustのフロントスポイラーでブイブイ言わせてました(笑)
でもやっぱり私は純正が大好物です♪
2021年1月13日 21:38
お疲れ様です(^-^)。
黒号購入当初から京都旅があったのですねぇ~😌。
これが、恒例になっていったのですねっ😉。
コメントへの返答
2021年1月13日 23:59
お疲れ様です(^.^)。
黒号はこの年関西で購入したので夏には行ってみたかったんです😊。
小学生の頃に住んでた事もあったので大好きです❤️。
2021年1月13日 22:21
岡山から京都にワープしたかのように見えました。予想外の移動に少しびっくりしました。バツマル下関さんにすれば、岡山から京都はそこからそこ、というものでしょうかね。
コメントへの返答
2021年1月14日 0:05
当初、岡山まで、更に神戸までと距離を伸ばして、ようやく関西まで行ける様になりました😊。最初は1日200km走るのがやっとでした(笑)。この時は岡山から京都への画像は撮ってなかったのでこんな感じになりました。
2021年1月13日 22:22
黒リミ、とってもきれいですね。京都にも行かれているんですね。私も京都大好きで、仁和寺、伏見稲荷、清水寺、どれも行ったことありますが、下関さんのようにセリカで行って、そばの駐車場に停めてみたいです。
コメントへの返答
2021年1月14日 0:10
ありがとうございます😊。購入した夏にどうしても関西に行きたくなって、まずは京都へ参りました。XXで古都の神社仏閣を訪ねる旅は楽しいです♪。SSAWSさんもいつか是非行かれてくださいね。
2021年1月14日 6:04
おはようございます😊
ホント今見ますとテールレンズカバーが斬新ですね😊
黒リミ君も綺麗で、バツマルさんの
溺愛が良く分かります😊
続きを楽しみにしております😊
コメントへの返答
2021年1月14日 8:51
おはようございます😊
私も改めて画像を見るとかなり目立った感じと思ってしまいました。
この年に一目惚れして購入しましたが、白号に長年乗ってきて、ここまで綺麗なXXを見たことはありませんでした♪
ありがとうございます❗️
2021年1月15日 14:12
こんにちは(^^)/
仁和寺対面、嵐電の御室駅が、なんといもいい風情を感じます。
京都の寺社仏閣には、ブラックリミテッドのシックな外観が映えますねー。
(;^O^)メ
コメントへの返答
2021年1月15日 17:18
こんにちは(^.^)
初めての御室駅でしたが和風な佇まいがなんとも言えない雰囲気ですね😊
伏見稲荷大社も鳥居のそばまで黒リミで行けて良かったです♪
ありがとうございます❗️
(^^)/
2021年1月16日 8:41
この10年間の変化は…フロントスポイラーとテールレンズのカバーくらいですよね、きっと。
こうして現在との違いを“間違い探し”のように楽しんでますよ。

あっ、乗ってる人の変化は…触れないでおきます(笑)
コメントへの返答
2021年1月16日 14:14
仰る通りですね😊
それ以外もオイル漏れとの闘いやら、真夏にエアコン効かないなどクラシックカー特有の日々は過ごしてきましたが(笑)、この娘は他の2台よりも優等生ですね♪

ええっ、そんな〜かまってくださいよー(爆)
2021年1月22日 23:44
あ、今思い出しました。リミテッドが出た時はまだリヤスポなどがオプション化された最終型が登場してませんでしたね。

輸出仕様のスポイラーはカッコよかったですよね。プラモでもこらがついてたものをよく買いました(フジミとか)。
コメントへの返答
2021年1月23日 0:47
はい😊仰る通りです♪
海外のセリカ・スープラは前期型からこのルーフスポイラーは装着されていたようです。

プラモデルで最終型のハッチバックスポイラーがついたものは結局発売されていないのでルーフスポイラーのものは貴重になりますね。
マニアなモデラーさんは自作されてました😊

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation