• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月26日

第九百二十三巻 西九州リベンジャーズ再び(前編)

第九百二十三巻 西九州リベンジャーズ再び(前編) 朝早くから白号にジェット燃料満タン!

久しぶりに長距離を走る予定で

まもなく34万kmに到達する白号ですが

今日の日本往来でどこまで迫れるかが

楽しみです。

先週に続いて下関ICからオ~ンして

関門橋を渡って九州へ。

今回も鳥栖JCTは長崎道(佐賀・長崎方面)へ。

佐賀県に入って金立(きんりゅう)SAで1STOP!

先ずは朝ごはんを!

パン屋さんで佐賀牛バーガーと金立メロンパンを
備え付けのレンジで温めていただきました。
出来上がり当日が賞味期限の『白玉団子』もあって大喜び😋

駐車場でかっこいい青い前期ジェミニに遭遇。

さあ、長崎方面へ。

今日もお天気がよくてドライブ日和になりました。

長崎県に入って

先週に続いて大村湾PAで2STOP!


大村湾の対岸まで見渡せました。

諫早(いさはや)ICで着地して

島原道路へ。
その後・・・・・
R57の長崎区間と島原道路
雲仙グリーンロード

がまだすロードを走って

島原市に入り、島原外港ICで着地して

最初の目的地である島原半島を走る島原鉄道の島原港駅へ。
この駅が終点でこの先は2008年に廃止になっています。
ホームは対面式ですが、向かって左側は使われていません。

今回は白号で行ける範囲で廃線跡も初めて辿ってみたいと思います。

廃線になる以前の終点の加津佐(かづさ)駅の跡を見つけたいです。

上記の島原外港駅が現在の島原港駅になります。

南島原市に入り

雲仙・普賢岳を観ながら水無川を渡って

次の目的地、道の駅『みずなし本陣ふかえ』へ。

無事に到着致しました。
今日はこちらの道の駅で『第1回勝手に懐かしか車で来てみゅーCar』
というイベントをギャラリーしに参りました。
この後が楽しみです(^^)/

つづく・・・・・。
ブログ一覧 | 日本往来(白号) | クルマ
Posted at 2021/09/28 00:30:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2021年9月28日 5:05
おはようございます😃
今回もドライブ気分良くなれますブログ楽しめました😆
前期ジェミニ殆ど見なくなりましたネ〜💦
今回はイベントに行かれたんですね。
後編はイベントの報告でしょうか。
楽しみにお待ちしております😆
コメントへの返答
2021年9月28日 9:52
おはようございます😊
そう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます❗️
私も久しぶりに丸目のジェミニを見かけました♪
今回は廃線跡とイベントと世界遺産を目的に南島原市を楽しんで参りました。
次編はイベントのリポートになります。よろしくお願いします‼️
2021年9月28日 6:20
おはようございます(^-^)。
雲仙、コチラも新婚旅行の思い出の地でしたぁ~♨️🎶。
イベントごとも徐々に開催され、良い流れになってきてますねっ😃。
続編、楽しみにしてます🎵。
コメントへの返答
2021年9月28日 9:54
おはようございます(^.^)。
7月の西九州探訪の時とは違った風景を今回見て参りました♪。
この流れで少しずつイベントも開催されていくことを願っております😊。
ありがとうございます、よろしくお願いします‼️。
2021年9月28日 6:33
おはようございます。今回は白号!?
(^^)/
島原鉄道、以前から魅力を感じる鉄道です。普賢岳噴火で水無川周辺の火砕流と土石流で何度も被災し泣く泣く路線を縮小したのですね。
加津佐まで開業していた頃は、自社発注のキハ55,キハ26,キハ20の直通急行が諫早から急行「いなさ」に連結され、博多まで乗り入れ。キハ82張りの「赤ひげ」が凛々しく、一部のキハ26はエアサス台車と冷房を装備する豪華仕様でした。これは乗ってみたかった…。
NHK BS火野正平さんの「こころ旅」で、島鉄廃線跡と加津佐駅跡を訪れる場面がありました。
後編も期待します(^^)b
コメントへの返答
2021年9月28日 14:23
おはようございます(^.^)
今回は西九州に久しぶりの白号で参りました😊
私も7月の西九州探訪で大三崎駅で黄色いキハ2500系のすれ違いを観て興味が出ました♪
被災した後、復興工事10年を経ての廃線は少々勿体ない感じがしました。
非電化単線鉄道ですが、直通急行として博多に乗り入れたり、線内急行(廃止)、トロッコ列車(廃止)やカフェトレインなどバラエティにとんだ運行が好きです😊
20系気動車に赤ひげなどの特別感を持たせる演出も素晴らしいです。仰るようにフル装備のキハ26であの沿線を乗車してみたかったですね。
火野正平さんも訪れているんですね。
果たして上手く行けたかご期待くださいませ(^^)/
2021年9月28日 7:45
廃線跡の軌道を白号で爆走するシーンが見られるかと、勝手に期待してます(笑)
いいですね、最高のイベント日和だもん。
さぁ、南島原の風景を満喫させていただきますっ!あぁ、行きたいっ。
コメントへの返答
2021年9月28日 15:08
軌道幅が合うなら爆走してみたいです(笑)
今回は雲仙普賢岳をバックにたくさんのクラシックカーが集まりました♪
でかバンさんが大好きな南島原市をカミさんと満喫して参りました😊
満島ひかりは出てきませんけど…あしからずっ(^^)
2021年9月28日 18:34
Googleマップで長崎を見ると
西九州の意味が分かります
福岡・熊本・鹿児島が
南北一直線な位置関係に
なってることを始めて知って
納得しているところです(^^;
コメントへの返答
2021年9月28日 22:17
西九州に興味をもっていただいて
ありがとうございます😊
佐賀・長崎が西九州の認識です♪
5月に鹿児島まで日帰りで南下してしまいましたので…
九州はほぼ日帰り圏になってしまいました(^.^)

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation