• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

第九百五十五巻 北浦散歩

第九百五十五巻 北浦散歩 睦月最後の日曜日、

お昼過ぎまでぐだぐだして

走り初め以来となる

北兵衛号を始動させて

今日は北浦方面へ。

先ずは川棚温泉方面の山道を走っていると・・・・・

シャレード・デ・トマソが(^^)/
ケンズィさんかなぁ~

R191に入って、冬のさむーい海を見ながら~♬

気になるお店をチラ見して・・・・・(あれXXのフロントの絵かなぁ~)

JR山陰本線沿線の水仙を見ながら

西日が当たった道や

水平線を眺めながら~♬

北へ北兵衛号を走らせ

道の駅 豊北(ほうほく)へ。

買い物と遠くに見える角島大橋を眺めて

いざ、角島へ(^^)/

今年初めてだなぁ~

しおかぜの里 角島で買い物と海を見ていたら・・・・・
雲行きが・・・・・

かなり怪しく・・・・・

あの下降ってるわ(^_^;)

急いで灯台の水仙を見に行きましたが
すでに雨が降り始めてしまいました。。。

雨の中、久しぶりのこのショットを撮って

次第に陽が沈んでいくのを見ながら

キハ40を見て

あの絵を見て帰りました(^^)/。(手前はMR2かも・・・・・)
ブログ一覧 | セリカスープラ3号車(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/01/31 16:50:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

フィアットやりました。
KP47さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年1月31日 17:08
バツマルさん こんばんは😊
シャレードもう見なくなりましたネ💦
しかもデトマソとは💦です💦
相変わらず綺麗な海沿いのドライブ気分になれる写真を見ながら
憧れの角島でした😆
いつか自分も訪れたい場所です😊
コメントへの返答
2022年1月31日 22:59
masa-mさん お疲れ様です😊
仰る通り、あまり見ないですね…
私、このデトマソが大好きでして❤️
冬の日本海はやっぱりちょっと寒そうに見えます♬
久しぶりの角島も良かったです😊
是非、お待ちしております♪
2022年1月31日 17:35
ワタシの住居の近くに、シャレードディーゼルターボが居ます。1000㏄、3気筒ディーゼルターボ。おそらく凄いレアだと思います。あと、天人峡に向かう同道の傍に3ドアが1台放置されています。ずっと気になってます。シャレード、いいですね~、いかにも80年代といったカクカクしたデザインが最高です。
コメントへの返答
2022年1月31日 23:09
ディーゼルターボは更にレアですね😊。リッターカーのシャレードは3気筒SOHCターボが小気味いいエンジンですね。正直ディーゼルターボがあるとは知りませんでした。次はシャレードを狙われてますか(^.^)。私もこのデトマソのアウトビアンキA112アバルトの様なカラーリングでソリッドなカタチがたまらなく好きですね。
2022年1月31日 19:16
気がつけばキハ40系も、JR東海からはとっくに姿を消し、JR東日本や赤字のJR北海道でさえ、新型電気式ディーゼル車などに置き換えられつつあります。
JR九州やJR四国には改造車が多くあるのが救いですが、このJR西日本のタラコ塗装でオリジナルに近い姿は貴重ですね。
山陰線沿線、じっくり回ってみたいところです...。
(;-_-)>
コメントへの返答
2022年1月31日 23:27
山陰本線のダイヤもかなり疎になっていまして、久しぶりに出会えました😊
全国的に400両近く作られたキハ40ですが、どんどん少なくなるんですね。キハ66・67が消えたのはかなりショックでしたが昭和な気動車、改造車も含めて残っていってほしいです。
日本海の景色を観ながらの車窓は最高だと思います。
(^^)/
2022年1月31日 19:22
メカドックという店名が気になりました(・∀・)
試しにツインエンジンピアッツァか悪役LBターボシルエットを注文しましょう(笑)

関東かどこかに集英社に仁義を通してまで(!)メカドックの名を使ったチューニングショップがあるとも聞いたことあります。
コメントへの返答
2022年1月31日 23:35
ロゴなどは大丈夫なのかなぁと思ってしまいます。。。
セリカXXとMR2を所有されてる様で観光レンタカーもされている様です😊
ここでXXをレンタルされて角島セリカDayへ是非‼️
いろんなチューニングショップがあるんですね♬
2022年1月31日 19:36
こんばんは、いつも楽しく旅行記・ドライブ記、読ませてもらっています。今回、題名を見て「北浦」?と思いました。チバラギにも霞ケ浦の隣に北浦というけっこう大きな湖があり、そこ?と思ってしまいました。ネットで調べたら、山口県日本海側の「一生に一度は見てみたい! 絶景道の駅、北浦街道 豊北」と出ていました。一生に一度どころか、年に何度もこんな素晴らしいところに行かれているのですね。
コメントへの返答
2022年1月31日 23:42
こんばんは、毎度ご覧いただいてありがとうございます😊
北浦は山口県の日本海側沿岸の呼び名で今回訪れたところや長門、萩、島根県との県境あたりまで範囲になります。
霞ヶ浦の隣にもあるんですね♬
いつかXXで訪れてみたいです❗️
この道の駅から画像にもあります角島大橋の横からの全景は好きな風景ですね😊
朝から行くと美味しい海産物が食べられます😋
2022年1月31日 20:58
↑の方と同様に、「北浦」?に反応しました。

角島、行ってみたいです。
コメントへの返答
2022年1月31日 23:45
日本海を観ながらのR191や角島大橋はご覧のように絶景で北浦地区は最高です😊

是非お待ちしております♪
2022年1月31日 21:07
メカドック下関 xx5〜6台で来店したら何かサービスしてもらえるかも?
コメントへの返答
2022年1月31日 23:47
いいですね😊
セリカDayの帰りにでも皆さんで訪問してみますか(^^)/
2022年1月31日 21:12
えっ!ニアミスだなんて…
松永軒の帰り道でした(笑)
コメントへの返答
2022年1月31日 23:49
とようらブルーラインでしたか😋
いつか食べに行ってみたいです‼️
いいお休みでしたね🎶
2022年1月31日 21:22
憧れの角島ですね。
この大橋を一度でいいからわたってみたいです。
誰もいないときに、ゆっくりいけると気が早く来るといいです。
コメントへの返答
2022年1月31日 23:53
東シナ海沿岸の風景とはまた違った冬の海でしたが、水平線や角島大橋がとても綺麗でした😊
雨が降ったので後半は足早でしたが、朝からゆっくり訪れると最高ですね♪
2022年2月1日 8:25
おはようございます(^-^)。
北兵衛ちゃん號は、海辺が似合いますねぇ~😆👍️。
メカドック下関なるショップがあるんですねぇ~😀。
角島に行った際に立ち寄りたいです🎵。
コメントへの返答
2022年2月1日 10:20
おはようございます(^.^)。
ありがとうございます😊。北兵衛号の色と相まった雰囲気の海でした♬。
びっくりしましたが、面白そうなお店です❗️。
是非、行かれてみてください‼️。
2022年2月1日 13:26
こんにちわ!
灯台と水仙の風景良いですね
冬に咲く水仙があるとは知らず
夏にまた咲くのかな~と
不思議な感覚です(≧▽≦)
コメントへの返答
2022年2月1日 13:49
こんにちは(^^)/
この風景を観に行ったのですが…
雨でこの一瞬でした(笑)
こちらは1月〜2月ごろですね😊
近くにいっていい香りを楽しみたかったです‼️
2022年2月1日 23:09
下関メカドックとは…これは是非突撃くださいませ! ちなみにこちらにもメカドックなる修理工場がありますよ、古そうなのが。

角島大橋、ちょうど陽の光が当たってクッキリと浮かび上がってますね。これはカッコいい! いつかは行くぞぉ!!!
コメントへの返答
2022年2月1日 23:26
いつかXXで訪れてみたいと思っておりますよ😊
突撃できればレポートします♬
ところ変わればあるんですね❗️

道の駅から見るとこの風景が見れます。この橋を渡るハーフマラソン大会もあっていつかは自分の足でも走ってみたいです😊
2022年2月13日 16:11
お店の名前からして、XXの絵ですね!最初の画像では、もう一台は70スープラかなと思ったのですが、最後の画像で二代目MR-2だと分かりましたね。

それにしても気になるお店ですね。きっと店主さんはバツマルさんの事をもうご存じな気がしますが、純正なバツマルさん号ですからお世話になるという事も無さそう?!でも意気投合な気がします(^^;
コメントへの返答
2022年2月13日 23:50
昨年暮れに新聞のチラシでこのお店の広告が出ていまして、いつか伺いたいと思っていました。XXとSW20のレンタカーもされているようで、この2台の絵のようです😊

仰る様に気になるお店ですね。
私をご存じかはわかりませんが…(笑)
いつかはお店にお邪魔をしてセリカDayにお誘いしてみたいなぁとは思っておりますよ😊

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation