• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

第九百六十六巻 第10回角島セリカDay!(前編)

第九百六十六巻 第10回角島セリカDay!(前編) 早朝、R191で角島に向かいますが

くもり空の中に晴れ間も・・・・・

路面は雨が降った後が残ってます。。。

何とか降らないでほしいなぁ~と

思いながら北上しました。

角島大橋を渡って

角島に上陸し、会場の『しおかぜの里 角島』へ。

角島の海と空~よろしくお願いします!!

Y.Yukitaさんにクリーニングしたシートを見せていただきました。

手指消毒・検温のご協力ありがとうございます。
お土産も感謝申し上げます。
参加車輌も揃って参りました。

参加車輌が揃ったところで開会式をさせていただきました。

3名のオーナーさんにアワードを表彰して第10回角島セリカDay!
スタート致しました(^^)/
家内が70スープラの
仁志さんとY.Yukitaさん
60カリーナの
KaZuさんとロクサン16さんにマスコットを手渡しておりました。

何故かおそろい・・・・・(笑)

今回初めて参加してくださったTA64
九州・角島を通じて初めてお迎えいたしました。
10週年を迎えて感慨深いものがあります。
この『サファリラリーバッジ』は黒リミに装着されていたのとは異なるバッジでした。
燦然と輝く『GTーTS』のエンブレム。

さて、今回のラインナップです(^^)/

初代セリカ~クーペとリフトバック

3代目セリカ~TA64とSTリフトバック・・・・・2台とも前期ヒラメ
という奇跡!!

60カリーナ

140コロナ

5代目セリカ~しかもコンバーチブルが2台揃うとは。

6代目セリカ~5台すべてST202です。

セリカXX&セリカスープラ

70スープラ

白いスープラはマスコミにも取り上げられた有名な1台。
しかもレフトハンダーです。
お昼は久しぶりに『角島焼』をいただきました。

時折小雨がぱらつくお天気・・・・・(^_^;)
この先、回復してほしいです。

後編へつづく。



ブログ一覧 | セリカオフ会 | クルマ
Posted at 2022/03/25 01:17:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年3月25日 3:57
無事の開催、おめでとうございます\(^o^)/
3代目2台のヒラメ、GT-TSとLB STの並びは奇跡的ですねー♪
5代目STのコンバーチブル。幌の色違いがおシャレです。
セリスーのマンハッタンなブルーツートーンは角島が似合います!?
真紅にワインレッド、黒白と色違いの70スープラの並びもイイですね。
今回角島にはいない7代目ZZTは、クアラルンプールから勝手に補足させていただきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1988224/blog/45590813/
幹事さん、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年3月25日 10:11
おかげさまで無事開催できました❗️ありがとうございます😊
今まで3代目のヒラメはよっさんともう一台関西の方だったのですが、2台とも初出場になりました。
黒い幌のコンバチはなんと川染さんです😊
そう言っていただけて嬉しいです‼️
この時点で70スープラは各車色違いが揃っていました。
海外からのフォローアップに感謝です😊
とっても嬉しいです♪
あとでコメントいたします‼️
場内でも頑張って下さったオーナーさんがいらっしゃいました。
皆さんのおかげで無事10年目に突入することができました。
2022年3月25日 5:28
バツマルさん おはようございます😊
改めてのご報告ありがとうございます😊
素晴らしい子達が集結してくれましたネ😆
中でもやはりTA 64ヒラメ君でしょうか?
白のレフトハンダーなスープラは
もしやあの逸話の主人公でしょうか?
ネットでたまたま拝見してお二方
の素晴らしさに涙が出て来た事を
思い出しました😊
引き続きの後編も楽しみにしております😆
コメントへの返答
2022年3月25日 11:47
masa-mさん こんにちは😊
ご覧いただいてありがとうございます♪
今回もおかげさまで各地から名車が集まってくださいました❗️
TA64はこちらでは初めて拝見しましたのでびっくりでした😊
白いスープラは仰る通りのクルマですね。
猫様もお元気と伺って、本当によかったと思います。
感謝申し上げます🙇‍♂️
よろしくお願いします‼️
2022年3月25日 7:02
おはようございます(^-^)。
改めて、物凄いラインナップでしたねぇ~😆。
益々後悔です・・・(^o^;)。
コメントへの返答
2022年3月25日 11:59
お疲れ様です(^.^)。
今回嬉しかったのは同一車種で複数台の参加だったので壮観でした😊。
次の機会に楽しみにしておりますのでよろしくお願いします🙇‍♂️。
2022年3月25日 7:31
おはようございます。
素晴らしい面々が揃いましたね‼︎
皆さん、さぞお話が盛り上がった事でしょう♪
お天気も全員集合❔晴れのち曇り、時々小雨(^^;;。
9月に愛たいね。
コメントへの返答
2022年3月25日 12:13
お疲れ様です。
徳島からの応援ありがとうございました😊
おかげさまで盛会のはこびになりました♬
四国からの晴れ男さんのおかげもあって午後から徐々にお天気上々になりました✨
是非お待ちしております♪
2022年3月25日 7:40
祝・角島セリカDAY~!
いつも幹事ご苦労様です。
貴重なTA64初参加ですか。一度お目にかかりたいものです。
コメントへの返答
2022年3月25日 12:50
ありがとうございます😊
おかげさまで無事に開催できました‼️
こちらで初めて拝見致しました。
3年落ちで購入されたそうです♬
是非お待ちしております🙇‍♂️
2022年3月25日 12:24
バツマルさん、こんにちは

あの白いスープラはそうだったのですね
ボンネットのエアインテークが特徴的でした

セリカ限定車のエンブレムも輝いていました⚡
コメントへの返答
2022年3月25日 12:52
チョロQさん、こんにちは

はい😊、クルマも凄く綺麗になっていました。あのエアインテークがトレードマークですね✨
TA64〜フロントもリアもキマってましたよね‼️
2022年3月25日 13:15
サファリバッジは知りませんでした。なかなか珍しいものですよね?!
ヒラメ2台並びは…これまた泣きそうなほどのインパクトですよ!!!
ヒラメLBがカッコよすぎです。。。
コメントへの返答
2022年3月25日 15:52
TA64のサファリバッジ〜カッコいいですよね😊
白・黒リミとまた違うサファリバッジ…バリエーションがいろいろありそうですね♬
普段はブラックマスク優勢なのですが、ヒラメが並ぶとまた違う趣きがよかったです❗️
LBはやっぱりどの代でもカッコいいです‼️
2022年3月25日 14:16
バツマルさん、10周年おめでとうございます。ひとえにご夫婦のご尽力の賜物だと思います。参加させていただきありがとうございました。
m(_ _)m

当日は表彰に豪華な副賞までいただき恐縮です。それに奥様お手製のマスコットまで、大事にさせていただきます。
次回は2人で参加したいです。(^ ^ )/

コメントへの返答
2022年3月25日 16:21
Y.Yukitaさん、ありがとうございます😊。そう言っていただけて嬉しいです。やっぱり参加して下さる方々があってのセリカDayですので皆さまに感謝の10周年になりました🙇‍♂️

いえいえ、ここまで愛車をご夫婦で維持されてる姿が素晴らしいです。家内の駄作ですがお守りになればと願っております。いつもお手伝いしていただいて感謝申し上げます。
是非、奥様とご一緒にお待ちしております!!
2022年3月25日 15:19
開催おめでとうございます。行きたかったな〜。職場関係でバタバタしていて、ここ最近落ち着かない&憂鬱な日々を送っておりました。次回こそ(九州含め)参加したいですっ。楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年3月25日 16:29
ありがとうございます😊。コロナ禍の中、施設の方も参加の皆さんにもご協力していただいて10年目に突入しました。年度変わりはやはりお忙しいですよね。
いろいろあると思いますが、次の機会にご参加いただいて楽しんでください。お待ちしております🙇‍♂️
2022年3月25日 16:00
角島セリカデー開催、おめでとうございます。すごいラインナップですね。特に3代目前期が二台、しかもクーペとリフトバック、それと5代目のコンバーチブルが幌のカラー違いで2台、素晴らしい写真ありがとうございます。下関さんのブログやみなさんのコメントから、「春は角島から」とか、「家に帰るまでがセリカデー」なんて名言を見つけ喜んでいます。
コメントへの返答
2022年3月25日 17:01
いよいよ10周年を迎えることができましたありがとうございます😊
今回は3代目の前期も5代目のコンバチも初参加で角島の海と空に映えて綺麗でした。ご覧いただいて嬉しいです。
愛車で春の角島に遠足に来ていただく感じで気軽に参加してもらうのが1番だと思っております♪
是非機会がございましたらどうぞ!!
2022年3月25日 17:54
ヒラメのLBとGT−TSが来るとは思ってもいませんでした∑(゚Д゚)
GT−TS…リアアクスル覗いてみるべきでした(独立ではなくリジットの筈)

どなたかがおっしゃってましたが18・20系ともGT−FOURが逆に不在という奇跡もありますね(笑)
コメントへの返答
2022年3月25日 23:16
今回、この2台がエントリーと伺ってこの日までワクワクしておりました😊
GT-TSはセミトレではなくリジットなんですね♬

しかも18系のコンバチは第1回九州セリカDayのLIMITED300以来でした。GT-FOURが参加されなかったのも珍しかったですね!
2022年3月25日 20:00
開催ご苦労様です
お菓子ありマスコットあり
アットホーム感・・なごみます
SUPRAやXXが勢ぞろいで
グレード感も上がりますね⤴
コメントへの返答
2022年3月25日 23:19
ありがとうございます😊
角島は無料でさせていただいてますので皆さんが持ち寄ってくださるのに甘えております♪
カミさんもマスコットをせっせと作っておりました‼️
この後のポップアップタイムは壮観でした❗️
2022年3月25日 22:17
いや~、もう見ているだけですごいラインナップだったことが伝わってきます。お初の方、希少な揃い、XXや70スープラの台数も多かったようで、見ているだけでわくわくしました。参加された皆さんが楽しまれたのだろうと容易に想像できます。
コメントへの返答
2022年3月25日 23:25
そう言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございます😊
今回から他のセリカdayに習って参加車輌リストをHPに掲載させていただきました。参加された皆さまにもご覧いただいててワクワクされてたと会場で伺いました。
2022年3月25日 23:04
今回は初めての車も居て しかもGTTSがまだ福岡県内にいるとはビックリでした。
4WDのセリカがいないのも意外でした
コメントへの返答
2022年3月25日 23:28
ホントに今回もいろんなクルマが参加されて盛り上げていただきました。GT-TSのオーナーさんも久しぶりの遠出になったそうで楽しまれていました。
4駆が0も珍しかったですね😊
2022年3月25日 23:27
当日はお邪魔しました(^^)。そして大変お疲れ様でした。

私が到着する1〜2分前まで小雨が降っていたのですが、角島大橋を渡り始めた途端止んでくれて、その後は降らず。私としてはラッキーでしたが、すでにお車を並ばられていたイベント参加者の方々はとてもハラハラされていたのでしょうね(~_~;)。

XXは&セリスーは勿論ですが、ヒラメ2台に60カリーナ、140コロナ、70スープラなど、私にとってド嵌まりだった車がズラリと揃っていて、到着してすぐに大興奮でした。勿論この先紹介されると思われるギャラリーカーも♪
コメントへの返答
2022年3月25日 23:41
こちらこそ、ご参加ありがとうございました😊

開会式が終わって、仰るように時折小雨が降って183Cのオーナーさん達もなかなかオープンにできないでいました。角島の青い空は当初はなかなか顔を出してくれないでいましたね(^_^;)。

今回は同じシリーズは全て複数台のご参加だったのでとっても映えましたし、オーナーさん同志のお話も弾んだことでしょう!
ダブルさんの大好物なクルマが一堂に介して壮観だったと思います。ギャラリー車も名車ばかりでしたね。
画像も借していただいて感謝申し上げます🙇‍♂️
2022年3月26日 10:03
行きたかったな~(笑)
赤い平目のSTはST-EFIのTA63ではないですか?
STなのにセミトレでドラムブレーキ、TA64はリジットでディスクブレーキとなかなか面白い組み合わせですよね~
シートも黒いビニールレザーでちょっと似てるし(笑)
コメントへの返答
2022年3月26日 12:10
でしょ〜😊
3Tが搭載されたEFIエンジンでした。
こんな足回りとブレーキの組み合わせがあるんですね♬
TA64は整備性とオフロードの走破性を高めるためにあえて固定式にしてるらしいですね。
東海・山形で拝見した名車がこちらでも観れることはありがたいです😊
2022年3月26日 21:32
歴代のセリカが揃いましたね。
大成功、おめでとうございました!
いつかいつかと思いながら、今になってしまいました。早く、遠くに行きたいです!
コメントへの返答
2022年3月26日 22:49
今回は初代も集まってくださいました🎶
ありがとうございます😊
9月の九州セリカDay〜門司港でお待ちしております🙇‍♂️
よろしくお願いします‼️

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation