• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その2〜札幌⇒占冠⇒富良野

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その2〜札幌⇒占冠⇒富良野 モエレ沼公園で絶景を楽しみ

モエレ山登山をして少々

足がつりかけている家内(笑)

を乗せて、北兵衛号は

R274に戻り・・・・・

道央道~苫小牧・千歳方面入口へ。
最寄りの北郷ICからオ~ンして
札幌南料金所をくぐって
引き続き道央道を走って💨
千歳市に入り、千歳恵庭JCTから
道東道~帯広・釧路方面へ。
キウスPAで1STOP!
桜🌸が綺麗でした。
安平町(あびらまち)に入り
追分町ICで着地して・・・・・
千歳市に再び入り
5年ぶりに『東千歳バーベキュー』へ。
だが・・・・・しかし

臨時休業でした・・・・・(泣)
後ろのこいのぼりがたなびいていました。。。

5年前はこんな感じで・・・・・
残念、またの機会に(^^)/
再び追分町ICから道東道にオ~ンして
帯広方面へ。

風速3m 気温14℃ でした。
長〜いトンネルを抜けて
占冠(しむかっぷ)ICで着地!!

R237~花人街道(はなびとかいどう)を走って
道の駅『自然体感しむかっぷ』に2STOP!!
八百熊(やおくま)カフェのブラッドオレンジジュースと
パンカマ(カレーとコーン)と十勝男爵コロッケで軽くランチを😋

10年前の夏はXXな皆さんと・・・・・

さてと参りますか(^^)/

現在、下側の☆印のところ~占冠から上側の☆印~旭川に北上して参ります(^^)/

占冠村内を走って💨

引き続きR237を富良野方面へ
富良野市に入り
R38と交わる交差点前の下金山橋から何気に横を見ると・・・・・

空知川の奥に雪を頂いた芦別岳が・・・・・
この先・・・・・

この絶景に思わず息を呑んでしまいました。
富良野駅に向かっていると・・・・・
関東管轄の当時ナンバーのコロナが・・・・・後日意外なところで出会います。。。

JR富良野駅で作戦タイム。

場所が決まり、目的地へ。

ラベンダーで有名なこちらの農園へ。
ビオラは咲いていましたが、
ラベンダー畑は生育中でした。

十勝山系も綺麗でした。
桜🌸もあり
若い白樺の樹の通りを進むと・・・・・
温室の中のラベンダーに
癒されました。

気持ちもリフレッシュされて、いよいよ師匠の待つ旭川へ向かいます!!


今回の足跡になります。。。
つづく・・・・・
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/05/10 23:49:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年5月11日 2:46
澄んだ晴天が続きますねー。残雪の山々、八分咲きの桜、色づき始めた緑、早春の装いの静かな北の大地の風景は新鮮です!? 
安平町に寄られたのですか!? キハ183-214が公開展示されているのです。私もわずかながら出資。https://minkara.carview.co.jp/userid/1988224/blog/44383277/  そして金山湖!? 対岸は映画『鉄道員(ぽっぽや)』の舞台、水害で廃線の危機にある根室本線が走ります。幌舞駅となった幾寅駅は金山湖のすぐ東に...。
地図中央下部「金山湖オートキャンプ場」は23年前、レガシィTX-Sに5才の娘と10ヵ月の息子とカミさん乗せ北海道ツーリングのときテント泊しました。
懐かしいです(^^)b
コメントへの返答
2022年5月11日 12:13
おかげさまで北の大地の風景がより映えて、北兵衛号越しに飛びこんできました😊7年前のこの季節に来道して早春のこの時期の風景がとっても好きになりました🎶
安平町は『東千歳バーベキュー』でお昼を取るために追分町ICを通りました。安平町鉄道資料館は逆方向の道の駅『あびらD51ステーション』にあるようで次回来道の際『東千歳…』と共にリベンジを果たそうと思います😊
金山湖(かなやまこ)もR237の近くにあるんですね。根室本線の線路は所々で見かけて走っておりましたが…そこからの空知川を何度も橋で越えながら進みました。
『金山湖オートキャンプ場』〜2STOPした道の駅にあったポスターで当時を懐かしんでいただいて何よりでした😊
23年前にレガシィで来道されてキャンプ🏕〜素晴らしいです♪
(^^)/
2022年5月11日 5:14
バツマルさん おはようございます😊
未だ走った事のない北海道を
まるで自分もご一緒に走っている感が満載のブログでした😆
本州では散ってしまった桜🌸も
綺麗ですネ😆
コロナプレミオの件が気になります💦
コメントへの返答
2022年5月11日 13:53
masa-mさん こんにちは😊
そう言っていただけて嬉しいです♪
やっぱり景色が雄大で最高な北海道を北兵衛号で走れて大満足でした😊
場所によっては桜🌸も見頃で当地に多いエゾヤマザクラが圧巻でした‼️
後日、意外なところで遭遇しました😊
2022年5月11日 5:39
素晴らしい! 
あの、桜街道は東大演習林の直線ですね。真正面に冠雪した富良野岳、桜とのコラボが素晴らしい。ルート選択も秀逸ですね。最早、北海道人と名乗っても大丈夫です👍
コメントへの返答
2022年5月11日 13:57
ありがとうございます😊
はい、桜並木を走っていると正面から雪を頂いた富良野岳が迫ってくる様は後日の静内のプロローグに相応しい景色でした♪
師匠にそう言っていただけてとっても嬉しいです🙇‍♂️
2022年5月11日 7:05
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、北の大地は、何処をどう撮っても絵になりますねぇ~😀。
さて、いよいよ、ショータイムですねっ😉。
コメントへの返答
2022年5月11日 14:17
お疲れ様です(^.^)。
この時期は特に大好きな風景が広がっていて私も家内もたくさん撮ってしまいました…(^_^;)。
はい、いよいよ本丸に突入でございます😊。
2022年5月11日 7:48
爽やかなお天気ですね
富良野・美瑛は圧巻で
北海道にキタ━(゚∀゚)━!
実感しますよね
コメントへの返答
2022年5月11日 14:25
外は寒めですが、クルマの中はポカポカでお天気も相まって絶景を楽しんで参りました♪
仰るようにこの辺りは山々と大地が圧巻でした😊
北海道を満喫しております‼️
2022年5月11日 8:11
北海道って、やっぱり広いですね。
今年は、状況から少し寂しい旅のようですが、ラベンダーやサクラが迎えてくれましたね。お二人でゆっくりもいいですね🙆
コメントへの返答
2022年5月11日 14:29
広大な山々の間を縫うように走ったり、大地の真ん中を走る様はたまらない魅力ですね😊
初めてに訪れた時と比べると少し寂しそうに見えますが、これから徐々に増えて参ります🎶
ラベンダーやサクラ🌸に家内共々癒されました‼️
2022年5月11日 16:46
北海道は走りがいがありますね🎵

私と同じボディカラーで前期のコロナが気になります😅

次のブログも楽しみです🎵
コメントへの返答
2022年5月11日 19:36
北海道は景色もいいし、信号も少ないから走りやすいですね😊

富良野駅近くです遭遇したコロナはホワイトでした♬

ありがとうございます😊
よろしくお願いします‼️
2022年5月11日 19:42
写真の数がゴイゴイスーです
コメントへの返答
2022年5月11日 21:22
計45枚〜過去の画像2枚😊
家内とステレオで撮ってますのでどうしても枚数が増えてしまいます(笑)
2022年5月11日 20:16
いや~、もうすべてが最高ですね。特にファーム富田からの大雪山系の姿に惹きつけられました。
戻って、R274、占冠、花人街道、富良野と、文字を見ているだけでわくわくしました。富良野駅はあまり変わらず、でもファーム富田は変わりましたね。駐車場入り口の茶色の標識?看板?はまだ新しそうですね。
どの景色も他移動らしく、もう言うことないドライブだったのではないでしょうか。写真を拝見できただけでも嬉しいです。ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年5月11日 22:26
そう言っていただけて嬉しいです。
ファーム富田からの冠雪した山々の美しいこと……
今回、富良野駅で作戦会議をした結果、
ファーム富田に決定できたおかげでこの美しい風景を眺めることが出来ました😊
以前のファーム富田の入口からリニューアルされていたんでしょうか…とってもいい感じのエントランスになってました♬
こちらこそ、ご覧いただいてありがとうございます😊
2022年5月13日 23:36
雄大な景色が続きますねー。写真でもすごく綺麗ですから、実際に目の前に広がる景色は相当美しいのでしょうね。同時に、山肌の白さから寒さも伝わってきました。

畑のラベンダーはまだ開花時期ではなかったのですね。ハウスの中は良い香りだったのでしょうか。
コメントへの返答
2022年5月14日 12:50
こんな風景が続くと心も安らぐ思いでした😊
車外は上着を羽織らなければ寒かったですが、車内は日差しでポカポカでした♬
白い山肌と桜🌸の風景が堪らなく綺麗で心が洗われるようでした😊

畑のラベンダーは生育中だったようでせっせと手入れされてました。ハウス内はマスクをしていても良い香りですっかり癒されました😊

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation