• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

第千百と五巻 今年初めて立春に角島へ

第千百と五巻 今年初めて立春に角島へ 節分の翌日は角島へ。

雨は止んでいましたが

路面は濡れたところが多かったです。

今日は来月に開催する第12回角島セリカDay!

の会場の手続きに参りました。
alt
R191を北へ・・・・・山沿いに見える山陰本線は昨年の6月30日の豪雨で
小串から長門市まで不通になったままです。
1日も早い復旧を願っております。。。また瑞風も観たいです!
alt
ここまで道路工事もなくスムーズに参りました。
alt
今年初~角島大橋を渡って
alt
『しおかぜの里 角島』へ。
alt
無事到着!!
早速、3月のセリカDayの打ち合わせをして手続きをして参りました。
来た時に気になっていた・・・・・
alt
会場の1部未舗装の部分(画像が前後してますが・・・・・)
昨年、この部分から県道にかけて地盤が沈下したそうで(^_^;)
県道は早々に補修されたそうなんですが、会場内はご覧の状態で
何とかセリカDayまでには直してくださるそうで助かりました。
売店で買い物をして出てくると・・・・・
alt
NDロードスターの方が『綺麗にされてますね・・・・・』と話してこられて
旧車談義に花が咲きました。
同じく来年還暦だそうで早生まれなので私とは1学年先輩でした。
その後・・・・・
alt
久しぶりに島の奥へ。
alt
灯台元の水仙は咲き始めのようでした。
alt
『しおかぜの里 角島』を再び通って~何とか無事舗装されますように・・・・・
帰りは・・・・・
alt
日本海の絶景を観ながら~
alt
久しぶりにサンルーフもオープンして
alt
角島大橋を満喫して
久しぶりに・・・・・
alt
こちらにも~やっぱりいいですね!!
alt
さてと、準備を進めなきゃ~

ということで…改めまして
第12回角島セリカDay!令和6年3月17日(日)10:00〜14:00
の開催を決定致しました。

後日、エントリーを開始いたしますのでもうしばらくお待ちくださいませ🙇‍♂️
ブログ一覧 | セリカオフ会 | クルマ
Posted at 2024/02/07 16:57:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【会務連絡】第12回角島セリカD ...
バツマル下関さん

第千と九十八巻 謹賀新年とお知らせ ...
バツマル下関さん

【緊急会務連絡】第12回角島セリ ...
バツマル下関さん

【会務報告】第12回角島セリカDa ...
バツマル下関さん

【会務連絡】まもなく第11回九州セ ...
バツマル下関さん

第千百十三巻 第12回角島セリカD ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2024年2月7日 18:48
お疲れ様です。
いよいよですねぇ〜。
当日は、暦の上では休みですが、休日出勤が入ってるかどうかが未定ですので、今のところは何とも・・・。
ヒラメ號も復活することですし、行きたいなぁ〜。
コメントへの返答
2024年2月7日 20:37
お疲れ様です。
いよいよ来月になります。
激務の合間にお時間が取れましたらお待ちしております。
ヒラメ號が来てくださると盛り上がると思います。
是非ご検討よろしくお願いします🙇‍♀️。
2024年2月7日 18:58
特牛……難読地名ですね😌

鉄道を利用される方は山陰本線が不通なので長門市駅から美祢線を利用して迂回するしかなさそうですね。
コメントへの返答
2024年2月7日 20:49
『こっとい』ですね😊

残念ながら、美祢線は同じ豪雨の影響で全線にわたって不通です…(^_^;)。代行バスは出ておりますが、鉄道だけで角島の近くまでは現在は行けないんです。
2024年2月7日 20:37
今年は仕事が忙しくて欠席になりそうです。四年越しの仕事がもうすぐ完成なんです。
盛会お祈り申し上げます。
コメントへの返答
2024年2月7日 20:48
承知致しました。
いよいよ大詰めのプロジェクトなんですね。
大成功を祈っております。
またよろしくお願いします。
2024年2月7日 21:27
あ~ 他の用事とバッティングしちゃいました❗
今回は欠席させてもらいます。
コメントへの返答
2024年2月7日 21:52
そうでしたか、承知致しました。

またどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️
2024年2月7日 21:57
段取りお疲れ様です。
第12回ってもうそんなに経つんですねえ~時間経つの早いや。
コメントへの返答
2024年2月7日 23:22
手続き今年も無事に終わりました。
ありがとうございます🙇‍♂️
中止の回も含めてますが…初めてもう12年になるのはホントに早いです。
2024年2月8日 1:28
バツマルさん、こんばんは。

何とか今月中に作業を終え当日を迎えたいと思っているのですが・・・(^ ^ ;
今年の天気はどうでしょうか?
楽しみにしております!
コメントへの返答
2024年2月8日 11:49
Y.Yukitaさん、こんにちは。

70も次回お会いする時にはアップデイトされてるのを楽しみにしております😊
今年も何とかお天気に恵まれると有り難いです。
2024年2月8日 2:58
おー、3月17日ですかー!?
春先の南岸低気圧が通過すると北陸も雪模様で、AE86発進!は難しいかも…、
って!未だ、行けてない角島のギャラリー参加を目論んだりしてみる訳ですが…。
(;^^)>
コメントへの返答
2024年2月8日 12:04
はい😊今年は3月17日になりました❗️
今年は南岸低気圧頻発しそうなので雪が大変そうですね…(^_^;)
マジですかぁ〜(驚)
その時は是非お待ちしております🙇‍♂️
(^^)/
2024年2月9日 12:09
角島大橋、黒コロナクーペで走って見たいですねぇ。
33年程昔の若かりし頃の早春、国道9号線走破ということで五条堀川から出発。途中、浜田辺りで大雪に見舞われながら、益田からは191号線で日本海沿いを下関に。
帰りは9号で益田経由191号で広島、あとは2号線通って京都まで。
途中で青島大橋は渡りましたが、その頃、角島大橋はまだありませんでした。
コメントへの返答
2024年2月9日 14:48
角島大橋〜いつか是非、黒コロナクーペでお越しくださいませ。
この橋は2000年に開通しましたので来年で4半世紀になります。
私も数年前の夏にセリカで国道9号線走破を下関から五条堀川までしました。
いつかは国道2号線走破もしてみたいです。
当時浜田辺りが雪ならR9〜徳佐から山口市内も雪だったかもしれませんね。
青海大橋で渡られた青海島も綺麗なところですね。

2024年2月9日 17:05
準備ご苦労様です
皆さん楽しみにしてるセリカday
今年もいよいよ始まりますね

コメントへの返答
2024年2月10日 1:11
労いのお言葉をありがとうございます😊
今年最初のセリカdayに向けて、できるどころから準備しております‼️
よろしくお願いします🙇‍♀️
2024年2月10日 9:29
ありゃ^_^
勝手に20日だろうと思って予定入れてた。
どうにかせんと😅いかん🦑
コメントへの返答
2024年2月10日 10:50
ご覧いただいてありがとうございます😊
今年の角島は17日(日)で決定させていただきました。
ちなみに九州は10月13日(日)の予定です。
よろしくお願いします🙇‍♀️

プロフィール

「ようこそいらっしゃいました🍻」
何シテル?   06/22 21:49
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44
トミカの収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:39:36

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation