• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu.2のブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!9月25日でみんカラを始めて20年が経ちます。

20年、無意識にただ過ぎ去っていった感じです。

ただ時の流れに身を任せ、クルマも人も劣化するだけです

登録記念日という事で投稿してみました。
Posted at 2025/09/25 18:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年09月20日 イイね!

世界陸上 2025 国立競技場で迷子?

世界陸上 2025 国立競技場で迷子?初めて国立競技場へ

駅から歩いて

絵画館前のイチョウ並木を抜けて

神宮球場の横から競技場へ

行こうと思ったら

道が塞がれてました・・・

遠回りさせられました

おまけに我々が向かうゲートに行く途中

メダルセレモニーをやっていて(写真は終了後)
alt
通路が一方通行に・・・・

おいおい、これじゃたどり着けないだろ

行きつ戻りつで、セレモニーが終わるのを待ちました

蒸し蒸しでこの時点で相当、体力を消耗ですw

ようやくゲートに到着、手荷物検査はほぼスルーな感じです

エスカレーターに導かれて上へ上へと

エスカレーターが終わり到着か?と思ったら何かちがうな・・・

係の人に聞くと、ここは3層階なので2層階へ降りてください

あああ、上がりすぎたのね

でも、エスカレーター、2層階の案内がよくわからない

しょうがないので下へ降りようと下りエスカレーター探すが

無い・・・

せっかく3層階来たので
alt
最上階の眺め

ついでに
alt
織田裕二、今田美桜のいる場所を眺めるが判別できず

3層階を彷徨いようやく2層階への階段を発見です

ほぼ迷子のようになってました

何とか自分たちの座席にたどり着きましたが、何かの競技をしたかのように汗かきました・・・




世界陸上のチケットを購入したのは1年前

9月20日を選んだのは、やり投決勝があったからです

やりを投げる側から見たいと思い南側の座席にしました

しかし、ホントにコチラから投げるのか?一抹の不安が残りました

その不安は的中!!??

前日の予選は反対側から投げてます!!!!!!!!!!!!!!

テレビを見ながら、嘘だろとつぶやいてました・・・

1年も前にチケット購入は賭けですね

そもそも自分が行けるかもわかりませんし、北口榛香選手も出場するかも確約されてません

嫌な予感は当たるのか・・・

北口榛香選手は今年の6月にケガです

それでも世界陸上には地元開催もあるとおもいますが出場してくれました

反対側からの予選

けがの影響が残るのか不本意な成績で予選敗退です

そして今日、我々の席の側から決勝は行われました
alt
しかし、彼女の姿はありませんでした

何が起こるか1年前にはわかりませんね

本日の競技は
alt
イブニングセッションで

日本人選手出場種目

男子4×400リレー 
alt
中島佑気ジョセフ選手が1走で声援が凄かったです
結果は残念、予選敗退です

4×400ではアメリカもバトンミスなのか大きく遅れて敗退
会場内どよめいてました
(しかし、妨害行為があって再レースで救済されてます)

男子4×100
alt

スタート前の様子

結果
alt

リレー侍決勝進出です


女子5000決勝には田中希実選手登場です
alt

凄い小さい体でレース中盤から後半にかけて観衆を沸かせるレースを魅せてくれました




陸上競技観戦は初めてでした

同時進行でやり投げ、ハイジャンプ、砲丸投げ、トラック競技などやってるので

どこ見て良いのやらで、結構忙しかったです

大観衆の声援で盛り上がっているので楽しい観戦ではありました

世界のトップアスリートはすごいなぁと改めて実感です

Posted at 2025/09/21 14:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | スポーツ
2025年09月14日 イイね!

未支給年金 請求 知らない事ばかりです(汗

未支給年金 請求 知らない事ばかりです(汗年金の請求です

まだ、私は支給対象年齢ではないですw

これは今後もあることなので備忘録として書いてます

義母が亡くなって早や3ヶ月弱

色々、届出をしてまいりました

途中経過も含めて記録しておきたいと思います

知らないことが多くて手続きも大変です

まずはお役所に、死亡届けなど提出、

年金事務所にも死亡届けを出しに行くと、お亡くなりなった日までの年金も出ますよ、
生計同一にされていたなら

(国民年金は6月に4、5月分支給してもらいましたので、それだけでお終いと思ってました)

と、聞いたので年金事務所で申請の書類など頂きました。

alt
未支給年金を残された家族が受け取るには要件がある様です

その一つが生計を同一にしていた遺族となってます

義母は、1人暮らしでしたので、生計同一になるのか?

生計同一の要件には、生活費の援助とか音信・訪問をしていたか、などがあるようです

経済的援助は光熱費や食費を出してました

音信・訪問は妻や義妹がほぼ毎日の様に通ってました

コレは生計同一になるのではないかと判断

以下の生計同一関係に関わる申し立て書
alt
alt
この書類にも記入   (本筋とは離れますがちょっと気になったのは日本年金機構理事長様と印刷されてる事)

経済的援助をしていた証明の為に

電気代の支払い領収書とクレジットカードの引き落とし履歴などを添付しました

未支給年金の請求があるとは知らなかったので
他の光熱費や食費など領収書は破棄してました
経済的援助をされているご家族は、支払い証明の為に領収書など残しておくと後で請求する時に役に立つ様です

その他同一生計を証明するのに、第三者が証明するという方法もある様です
どなたかに一筆書いてもらえると、領収書等は要らないみたいです

未支給年金を受け取る為に年金事務所に提出した書類
・義母の年金証書
・未支給年金請求書
・生計同一関係に関わる申し立て書
・経済的援助をしていた事を証明する領収書等
・請求者(妻)の戸籍謄本(請求できる権利があ るかを証明する為)
・未支給年金を振込為の口座番号(妻)
・マイナンバーカードのコピー両面(妻)

以上の書類を提出

年金事務所から書類受付ましたとの連絡が郵送で送られて来ました。
今現在、未支給年金の振り込みはないです。

もう一つ、「国民年金基金」の証書がありました

掛けていた期間は僅かですが

コチラは国民年金基金の方に電話で問い合わせてみたら

お支払いできる年金がありますとのお返事があり、請求手続き書類を送付してもらいました
alt
alt
alt

こちらも生計を同じくしていた方が請求できるとありますが、音信、訪問だけでも請求できるようですね

コチラも必要書類揃えて申請しました。





死亡届を役所に提出して約1ヶ月後

お役所から封書が2通届きました

「1.介護保険還付通知書」

「2.後期高齢者医療高額療養費支給申請書」

還付金ですか!?

詐欺かと思いますが、電話ではないので大丈夫そうですw

1の介護保険料還付、ひと月分が戻って来る様なので、請求手続きしました

同封されていた書類一枚に振込口座を記入して返送です
法定相続人が請求する場合は戸籍謄本等の証明書類は必要無いとあったので、請求は簡単でした。(他の自治体はどうかわかりません)

2の高額療養費の方は被保険者と請求者の続柄が確認出来る戸籍謄本等(コピー可)の提出を求められました、コピーを提出
あとは同封されていた書類に記入して一緒に返送しました。




色々な請求申請には戸籍謄本などが必要になることがあります
請求者の戸籍謄本等、亡くなった人の戸籍謄本等何通か必要になる場合もあります
発行手数料も安くはないです
死亡した方の居住地の自治体によりますが、申請する手続き内容によっては、戸籍謄本等の発行手数料が無料になる場合もあり、役所に確認すると節約出来る場合がある様です

義母の戸籍謄本が出生までさかのぼって必要になりました、無くなっているので除籍全部事項証明書(除籍謄本)ですが
昔は本籍地の役所で発行してもらうことになってましたが、結婚などで本籍地が変わっている場合は複数の本籍地に申請して取り寄せしないといけませんでした、しかも複数の本籍地が全部把握出来ていればいいですが、わからないと出生地の本籍までたどり着けない?などなかなか大変なようでしたが
近年、「戸籍の広域交付制度」が出来て、本籍地で無い自分の住んでいる自治体の役所からも申請することが出来、尚且つ役所が本籍地を辿ってくれて各本籍地の役所から戸籍謄本を取り寄せてくれるサービスが出来てます
ただ、広域交付制度を利用して申請出来る人には制限がありました
義理の息子にあたる私は対象外です、妻は直系の子なので申請できます
それで妻が現居住地の役所に直接出向いて申請しました。
委任状を持った第三者の申請や郵送での申請も出来ません

妻は苗字が変わっているので義母との親子関係が証明できる書類が必要です
妻自身の戸籍謄本を取得していたのでそれを提示
スムーズに申請は出来たようですが
役所から役所に問い合わせして発行なので時間がかかりますと言われたので、後日受け取りますということにしました。
後日、役所から電話があり取り寄せ完了しましたと
かかった費用は6千円!6か所位から取り寄せてますので
除籍全部事項証明書(除籍謄本)は1通750円
他の書類も申請していたので妥当な値段ですかね
妻が取りに行きました
内容を確認したら本籍地6か所かわってる
以前なら6か所に申請、それぞれに申請を出してやり取りしていたのが1か所で申請できるのは便利です



「かんぽ生命」の証書も出てきました
生命保険です
保険金を受け取るのにどのように申請すれば良いか電話で郵便局に問い合わせしました
すると地域ごとに担当郵便局が決まっていて担当者から後日、連絡させるとのこと

担当者から電話がありました
申請書みたいなものはない
郵便局に出向いて手続きをすること
担当郵便局で手続きもしくは最寄りの郵便局でも良い

手続きに必要なもの
・保険証書
・死亡診断書
・被保険者の除籍謄本(全部事項記載)
・保険受け取り人と被保険者との関係を証明する書類(妻が子であると証明する妻の戸籍謄本)
・妻の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
・保険金振込先の通帳
以上を持ってきてくださいとのことでした

かんぽ保険の内容を見ると特約で入院費がでるようです(雀の涙の額ですw)
亡くなるまで病院に入院していたのでこちらも出るようです
・病院の領収書
・病院の診療明細
があわせて必要になるので持参してくださいとのことです
捨てないで良かったw
かんぽ生命の手続きはまだ行ってません、直系血族の妻が郵便局で手続きしないとダメなようです



「葬儀費用の補助金」
葬儀代はビックリするくらい高いです義父の時は三桁万円、今回は見積で三割減くらいから
ここから色々つけるとあっという間に三桁万円です(汗
なのでここからそぎ落としていく方向で妻と義理の妹で協議していきました。
さらに火葬の費用は別です。
お坊さんへのお布施も別です。(今回はお坊さん呼んでないです)
自治体によっては補助金が出ます、義母の自治体は7万くらい最大出るので申請します
葬儀会社から明細、領収書は保存です


お!
申請から2か月
alt

ありがたいことに葬祭費給付金出るようです


つい先日、お役所からこちらも届きました(亡くなって2か月後くらいです)
alt

「後期高齢者医療保険料還付通知」です
こちらも還付金です
極僅かですが、申請します、この申請書の他に添付する書類はないので簡単です

還付金は保険料などちゃんと納めてないと当たり前ですが支払いしてもらえません
納めてないと逆に納付通知書が届きますのでご注意ください

還付金の申請には期限がありました、だいたい通知書が届いてから2年以内の申請が必要です

還付金ありますと電話がかかってくることはないです、

お役所から封書で手続きしてくださいと届くのが正規のようです


その他、相続関係で1件手続きをしている最中です
お墓の話もありますね、納骨はいまのところしてません
いずれ記録に残しておきたいと思ってます




Posted at 2025/09/14 11:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 暮らし/家族
2025年08月02日 イイね!

早田ひなには、また会えなかった.…

早田ひなには、また会えなかった.…Tリーグの開幕戦にお誘いがあり

行ってきました。

代々木体育館までの道のりが熱くて大変です

前回は24-25シーズンプレーオフセミファイナルで

日本生命レッドエルフ対木下アビエルを見た

表参道は大谷だらけ人混みも凄い|nobu.2のブログ|snowman - みんカラ

この時はケガの影響なのか、早田は出場してなかった

開幕戦なら出るかなと思っていたら

いなかった…

対戦相手の日本ペイントマレッツのエース

大藤沙月もいなかったw

どうも日本代表選手クラスは海外の大会に行ってる様です

まぁ、仕方ないですね世界ランクのポイントを稼がないといけないので

日本ペイントマレッツは24-25のレギュラーシーズン1位のチーム
3位は日本生命レッドエルフ
2位は木下アビエル
24-25のプレーオフを勝ち上がって優勝してのは木下アビエル

25-26シーズンの開幕戦は昨シーズン1位VS 3位対決です

alt
alt

お客さんの入りは、前回よりも入ってます

客席8〜9割は埋まってました

試合前のイベントには
alt
「高嶺のなでしこ」さんというアイドルグループ登場
なでしこガチ勢が最前列に陣取ってましたw

alt
なでしこさんを横目に見ながら、マレッツの選手が横切ります

マレッツの選手は今回は、中学生、高校生中心です、若いw

選手入場セレモニーでは
alt
なんかデカい人がいる?

alt
ここは卓球の試合会場で

プロレスのリングは無いはず
alt

エスコートレスラーとして登場してましたが

何とも微妙な演出でしょうかw



さて、卓球の試合の方は

若手中心のマレッツが勢いのあるプレーを見せてくれます、会場も盛り上がってます

2012年生まれの村松心菜選手登場、中学生1年生です、Tリーグのデビュー戦
alt
相手はハンシキ選手、中国出身1998年生まれ
ベテランですね

alt
第1ゲームは心菜選手が打ち合いでハンシキ選手を圧倒 会場どよめいてましたー

しかし、ベテランがだんだんと老かいな技を所々で発揮
中学生1年生は経験の差を痛感でしょうか

心菜選手は1-3で勝利ならずでしたが、期待の若手に会場からは惜しみない拍手が送られてました

その後の試合でもマレッツは高校生選手が登場

接戦を繰り広げ会場は盛り上がってました

日本生命レッドエルフが対戦成績3-1で勝利

早田ひな、大藤沙月には会えなかったですが

試合内容は接戦で面白かったです



Posted at 2025/08/03 18:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | スポーツ
2025年08月01日 イイね!

二宮和也を見たw

二宮和也を見たw千葉ロッテマリーンズの

東京ドームでのホームゲームらしいです

BLACK SUMMER WEEK 2025と銘打ってます

楽天戦でした

ドームはほぼ黒の人で埋め尽くされてましたw

マリーンズの成績は悪い様ですが、ファンは熱かったです

声援が凄くて隣の人と話が出来ない程です

試合前の始球式に登場したのは

何と二宮和也でした〜

天空席からはお顔は拝めませんw


誰かわからん




翌朝のニュースではっきりわかりましたw





試合以外で盛り上がったのは

ダッシュマンレースでした

ハンデなしのガチレースにドームは騒然


ダッシュマンが大差で負けて、4万円をゲットしてました

なかなか見応えありましたw


ロッテは楽天に5-6で連敗

本日も西武に敗退してます

Posted at 2025/08/01 22:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | スポーツ

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation