• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月13日

NEC PC-VN570AS1 古いパソコンをSSD化

NEC PC-VN570AS1  古いパソコンをSSD化

2010年の春発売のパソコンですOSはWindows7です

ヤマダ電機で売っていたヤマダ電機モデルでした。

ブルーレイが搭載されているのが売りだった?

そんな、NEC PC-VN570AS1Yは購入から5年でHDDが壊れました。

その時も、お友達に相談にのって頂き

HDDを交換して復活しました!

あの時は、HDDを交換するなんて、考えもしない人でしたので、これで復活するなんて、凄いと感動しました(笑)
相談にのって頂いたお友達には感謝です!

再セットアップディスクを作っておいたのもラッキーでした!

数年前には光学ドライブが壊れました!
ブルーレイが再生出来るのが売りのパソコンですが(笑)

こちらも、内蔵のブルーレイ光学ドライブを交換して復活させました。
まぁちょっと問題はありですが(笑)

今、現在HDDも問題なく動いているのですが、パソコンの起動がかなり遅いです。

最近、HDDのかわりにSSDなるものを架装すると、起動が速くなる事を知りました。

SSDが何なのか、まったく理解してませんが(笑)

あと、ウチのパソコンに対応するHDDが少なく値段もそこそこのお値段です
交換した時も探すのにちょっと戸惑いました。

SSDはお値段もお手頃になってきているようです。

で、240GBのものを購入です

alt
Crucial BX500 240GB 3D NAND SATA 2.5インチ SSD   3600円程でした。


あら、小さくてとても軽いです


さてSSDは240GBなので今使っているHDDの使用量が560GBあるので、まるまるSSDに移すことはできないです(>_<)


HDDの中の写真や音楽データを外付けのHDDに移して、150GB位まで減らしました


お友達にお借りしたSATAケーブルを使ってパソコンと接続

alt


まずはフォーマットが必要みたいなので

alt


パソコンにはSSDはディスク1と認識されているようです


フォーマットしていきます

alt


指示通りにやると

alt


出来ました(笑)


ここからHDDをSSDに丸写しする、クローンという作業です


Crucial BX500 240GB 3D NAND にはクローンソフトがダウンロードして無料で使えるようなので


CrucialのHPからダウンロード

alt


しかし、

alt




Crucial BX500 240GB 3D NAND を繋いでいるのに認識されない!!!!????


何度か試しましたが結果は同じ


何故なのかはわかりませんので、別の道を


フリーのソフトを探して

alt



無事ダウンロード

alt



ディスククローンをクリック


すると、HDDとSSDが認識されました

alt




で、HDDからSSDにクローン指定

alt




クローン作業開始!


alt


結果

alt

このようにディスク1にクローンされました!


150GBクローンするのに約2時間半かかりました(^^ゞ



次はパソコンを開けてHDDとSSDの交換です。

大きさが違うので、この様なものも購入してました。

alt

SSDは軽いので、ケーブルに繋いでそのまま使っている方もいるようですが(笑)

パソコンを開けるのは3回目か?

alt

青丸がHDD


alt
左はしのHDDは凄く重いです


alt

ケースにSSDを収めて、パソコンに戻しました。

さて、上手く起動するのか?


alt

ちゃんと起動してくれました!

中のデータもそのまま使えます!

そして、起動が速い!

体感では10倍は起動が速いです(笑)


とりあえずクローンしてのSSD化は成功の様です


アドバイスして頂きありがとうございました。




しかしOSがWindows7問題が次なる課題です


来年1月にはWindows7のマイクロソフト社サポートが終了です


だいぶ前に無償でWindows10へアップグレードできるとアナウンスがありましたが


そのサービス期間も終了してだいぶ経ちます・・・


パソコンのスッペク的にはWindows10にしても使えそうですが


NEC PC-VN570AS1YはNECではWindows10には適応しないと謳ってます


Win10に対応していないソフトや機能がたくさんあるようです


このパソコンは地デジのTVが見れられるのですが、それが出来なくなったりするそうですが


TVはパソコンでは見ないので問題ないです


それよりWin10にするには有料になってしまうのか?


だったら新しいパソコンか?


といろいろ検索していると


まだ、無償でWin10に出来ると!


次の課題はWin10へです(笑)


できれば今のデータを引き継いでWin10へアップグレードしたいと思ってはいます!


良くわかってない人にはハードル高そうですが(^^ゞ






















ブログ一覧 | スマホ・PC | パソコン/インターネット
Posted at 2019/08/13 21:17:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

おつかい🚗
chishiruさん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2019年8月14日 12:01
10化がうまくいけば、リストア領域なども消してしまって、ドライブを統合してしまうと、少しだけ容量が稼げますね。
7に戻すこともないと思うので、

あとはどうやったら、上手く行くのかな?
ダメだと、クリーンで行くしかないかな?
コメントへの返答
2019年8月15日 19:32
そんなことも出来るのですね
勉強になります(^^)/

私のスキルではどうしようもないことは見えていたかもしれません(笑)
クリーンでいくのもいいかもしれませね(^^ゞ
2019年8月15日 9:54
すごい!
僕も一体型のデスクトップpc使ってますがSSD化が可能とは思ってもみませんでした

僕のは富士通のwin7機で三ヶ月くらい前にwin10にしました
買い換え覚悟でいたのですがこの時期でも無償でアップグレード出来るのを知ったのがきっかけでした
詳しく覚えて居なくなて申し訳ないのですが案外あっさり出来たという記憶があります
時間短縮の為要らないファイルの整理したのでそっちの方が時間かかったかもしれません

やり方もネット情報みて問題なく出来ました
SSD化の影響が出るかどうかは分かりませんがやる価値ありますね!

続編期待してます
コメントへの返答
2019年8月15日 19:48
すごいのは上でコメントして頂いた方です(笑)
あとはネットの情報はすごいですね、知識のない私でも見よう見真似で出来てしまう・・・
ホントは危ないのかも(笑)

無償で出来ると知った時は、よし頑張ろうとモチベーションがあがりました(笑)
そうですねWin10にするだけだとあっさりできました!
問題はWin7のパソコンに入っているファイルなどのデータをそのまま引き継ぐ形でアップグレードさせたい時に発生しました
その解決方法がなかなか見つからずでした(笑)
そしてお手上げです!
私のスキルでは太刀打ちできませんでした(^^ゞ
でも、SSDのおかげでとても起動が速くなりとても満足はしてます
古いパソコンですがまだまだこれで使えそうです(^^)/



プロフィール

「@suzume さん 攻め過ぎましたかw」
何シテル?   03/03 15:11
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 18年選手です 200 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自分で購入した初めての車です。いろいろトラブルがありましたが2年弱でランカスターに乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation