• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月09日

ifi-audio iPurifier PCオーディオ

ifi-audio iPurifier   PCオーディオ PCで音楽や動画を聴いたりするようになっても

あまり気にしていませんでした

PCからDACに接続する際にノイズが発生するようです

というか、ノイズは色々なモノから発生しているようですが

これまで、明確にノイズを感じた事は無いです、自分の耳のせいかもしれません

なので、PCのノイズ対策はしてません(笑)

が、フリマで自分でも手の届く中古の対策品があったので試しに購入してみた


ifi-audio iPurifierと言う品物     ifi-audioについてはHP参照くださいiFi audio 日本語ブランドサイト (ifi-audio.jp)

alt


発売からけっこう年数すぎてますので 

既に生産終了してますが、iPurifier3という商品名になり進化して販売されているようです

PCとDACはUSBケーブルで接続しますが

USBは、電源ケーブルの役割もしているのでノイズがのりやすいとか

それらのノイズ低減の為に、DAC側のUSB端子にiPurifierを取り付ける様です

alt

試してみました

PCで音楽を聴く為に初めて購入したDAC搭載バスパワーのヘッドホンアンプ

Audinst HUD-mini

alt

ヘッドホンはHD700を使用

まずは iPurifierを取付ないで聴いてみた

購入した当初は満足出来る音でしたが

久しぶりに聴くと、全体的に曇りがかった音に聴こえます、明瞭さがないです

取付ました
alt
alt

USBケーブルはごく普通のケーブルです

後ろにかなり出っ張りますね

音について

コレは明らかに変化がありました

曇りがかった音ではなくなりました、解像度も上がってます

これは効果がある様です

ただし、ノイズが低減されているのかどうかはわかりません(笑)

次に試したのは

Fostex HP-A4BL

alt
alt

ヘッドホンはHD700を条件合わせてアンバランスで接続

USBケーブルは付属のモノを使用

まずは iPurifier無しで

まぁ、いつもの音です、ノイズとか聴こえません(笑)

取付ました

alt

これまた出っ張りますね

音はどうでしょうか?

これまた、明らかに変化がありました!

効果があるのか?

音が痩せました!

スカスカな音に聴こえてきます

迫力がないです

ん〜、コレはいただけません

何故なのだろう?


ifi-audio iPurifierの事を購入前にちょっと調べました

口コミで効果は微妙とか、効果はあるとか色々です

その中に、DACとの相性があるのではないかと書いてありました

取付たら音が痩せたとか、細くなったとか、私が感じた事と同じです

相性はある様です

では普段PCに繋いでいる

TEAC UD301-SP ではどうか


alt

コレもHD700でアンバランスで聴いてみます

USBケーブルは、付属のモノですが
alt

SAEC社のSUS-380という、そこそこのお値段のケーブルです

iPurifier無しで聴いてみます

いつものように解像度は高く、透き通る音です、あっさりとした感じですが、何も足さない原音再生的な感じです

つまらないと感じる方もいるかもしれません(笑)

iPurifierを取付ます
alt
やはり出っ張りますので、後ろに余裕がないと困る事もありそうですね

はたして相性は?

音は変化しました!

音が痩せる事はないです!

なんだか艶っぽい音になりました

ボーカルが色っぽい

高音がキラキラ感が増してます

低音が少し盛られて迫力が増した印象です

無味無臭の音から、艶のある音に変化しました

音楽を聴くのが楽しい感じです

解像度が落ちた感じでもないです

相性は良いようです♪

TEAC UD301で使うのが良いかと思いました!


iPurifierとは、いったい何のための機器なのか?

ノイズ低減させるものだと思ってましたが、それだけではないのか?

ノイズを低減させたから音が変わったのか?

良くわかりません(^^;

iPurifierを取付ると音が変わるのは確かですが

DACとの相性があったり、期待していた効果ではなかったりと

購入にはリスクがある様に思いました

定価で購入するとコストパフォーマンスは悪い感じがします

ここに書いてあるDACなどはすべて中古ですが問題なく稼働してくれています、ありがたいです
(^^)/

今、新品で購入出来るのはiPurifier3ですがDACとの相性とか改善されてるのかな?

購入する気は無いです(^.^)

購入してコスパが良かったのは光デジタルケーブルです

ブログ一覧 | オーディオ | パソコン/インターネット
Posted at 2021/05/09 15:51:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

違った新世界
バーバンさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

涼を求めて
ハルアさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年5月10日 0:09
こんばんわ。

自分もこういうタイプの製品ってどうなんだろう?と気になっていたのですが、PCやUSB出力で繋ぐ環境では無かったため、手を出せずにいたので、こんな感じなのかーって分かりやすかったです。

DACとの相性で残念になる機種もあれば、効果ありの機種もあるみたいで、導入にはちょっと勇気が入りますね(汗)所有機種(DAC)にハマれば効果ありで良さそうですね。
コメントへの返答
2021年5月11日 7:46
おはようございます。

PC側に取り付けるタイプのものもあったり、様々ですが正直オカルト的なモノもあるのではと思っていました(笑)
ノイズに対して鈍感なので、なくても気にならなかったですが、試すことが今回出来て面白かったです。

USB製品として相性があるのは、どうなのか?とも思いました。
ご紹介いただいた光デジタルケーブルは何につないでも効果てきめんでしたから!

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation