
私にとって年に一度の鈴鹿サーキットを走る機会
ETCC鈴鹿2時間耐久レースに参加してきました。
去年は不参加でしたので2年ぶりとなります
今年の東海組はクタオレーシングチームという形で2チーム参加しました。
クタオ東海with姫
第1走者 まつしたさん
第2走者 yama-3さん
第3走者 ^ひめ^さん
第4走者 2度目の登場!!まつしたさん
Scuderia Qutao Nero
第1走者 ms-06hiroさん
第2走者 私
第3走者 たかっちGTさん
チーム監督はもちろんこちら!
カートの弟子、Sugar500さんの黒いデカクタオが私達の監督
まつしたさんのグレーのデカクタオがクタオ東海チームの監督となります
んでもって、今年は関西から強力なライバルが!!
赤いワルキューレさん、さとちー&みっちゃんさんのいる
ハイシライスA!!
全車LSD装着で一台はGテックの車名知らないけど凄いやつ
さとちーさんはドンガラのレーシングカー
ハイシライスはB、Cとあり3台体制でした!!
朝、関西勢のところに挨拶に行って
強力なスペックの車両を目の当たりにして
ビビりながら準備を開始します(笑)
先日変えたブレーキパッド、ローターをもうちょっと馴らしておきたかったので
私のチンクに監督を乗せて下見走行を1周
そしていよいよスタート!!
第一走者のヒロさんが安定したハイペースで序盤から飛ばしていきますが
ハイシライスBに直線であっけなく抜かれてしまい・・・
タービンが大きなものに変わっているているようなストレートでのスピード差ですがノーマルタービンだそうです!!(せみだぶるさんからの情報、文章小変更しました)
どのような改造を施されているのか・・・Σ(゚Д゚ノ)ノ
が、途中ハイシライスBの車両がスローダウン、ガス欠のようです
その後も素晴らしい走りで担当時間を走り終えピットに戻ってきました!!
第一走者のノルマはピットインしてから
メロンパンを食べなければいけません、
食べ終わった時点で第二走者スタートとなります
まつしたさん、ハイカロオフでの成果をここで発揮します(笑)
ちなみにチームメイトのヒロさん、ここでもとてつもない速さでパンを完食!!
今度は私の出番です!!
完食したヒロさんからも
行け!!行け~っ!!
と煽られ(笑)応援に来てくれた皆さんにちょっとサービス
周囲の安全を確認しながらも、ちょっと派手にスタートしてみました
・・・ここから歯車が狂う羽目になります(笑)
初めて使うプロミューのブレーキパッドの感触を確認しながら
ペースを上げていきます!!
ピットからのサインボードの指示は当然ペースアップ!!
sugarさんが毎週黒デカクタオ監督からの指示を表示してくれます
数週走るとミラーに黒いアバチンが少しずつ大きくなっていきます!!
赤ワルさんです!!
3周位するともう真後ろに
必死で逃げますが経験豊富な凄腕ドライバーの駆るLSD付き車両にかなうわけがなく、パスされました
ピット前に戻ってきた時に、ごめんねポーズをして気持ちを切り替えて
赤ワルさんを追いかけます
意外と離されない??
というところでベストタイム
2分45秒621!!
2年前のベスト2分46秒749から1秒更新しました!!
LSD無しのどっちびチンク+私の腕では多分これ以上は無理です(^_^;)
ピットインの指示が出てピットに戻った私に待っていたのは・・・
まさかの
メロンパン(^_^;)
ピットアウトするときに派手に出て行ったのがペナルティをとられてしまいましたm(__)m
速攻でパンを食べて第三走者のたかっちさんに代わりましたが・・・
YOSHIOHさん: ポンダー乗せてない!!
トランスポンダー、ラップタイム計測の発信器です
つまり、リレーしていてバトンを持たずに走り出してしまったわけです!!!
ここで私達のチームは終わった・・・
と思いました
すぐさまたかっちさんを呼び戻そうとしても
嬉しそうに手を振り返すだけ
サインボードのINと指示を出しても見えていません
そのうちボンネットに貼ったゼッケンも剥がれてしました
誰もが黒クタオチームは終わったと思っていたのですが・・・
順位が表示されている画面を見ても順位が落ちていきません???
しかも、たかっちさんが目の前を通過するたびに周回数が増えていきます???
なんで???
主催者側の配慮で手動で?計測されています!!
そしてたかっちさんは戻ってくることなくチェッカーを受けました
これはまたペナルティーか、それとも失格か・・・
なんて思っていましたが
何と
TR2000クラス優勝してしまいました~!!!
総合でも4位です!!!
これは主催者の決定ですのでノークレームでお願いします
クタオ監督を表彰台の真ん中に乗せてあげることができました!!
2月のクタオオフでクタオエージェントに昇格していただいて以来
何の役にも立っていない私でしたが、ここでクタオの名を広げることができたと思います!!
そして、この結果はドライバー3人だけではなく
お手伝いに来てくださった方
応援してくださった方々のおかげだと思います
ありがとうございました!!!
ここで皆さんと別れて私は某オフの打ち合わせ?
sugarさんはクタオエージェントの仕事でもじゃもじゃ王国に向かいました。
今年になって初めての訪問でしたが、もじゃさんとはなぜか久しぶりっていう感じはしませんでした。
そしてやはりクタオを並べました(笑)
おやつを食べてお喋りしていました(笑)
レース結果の報告やらその他もろもろお話をして、業務連絡は帰り際の1分でした(笑)
楽しい時間はあっという間に過ぎて気付けばもう真っ暗
朝早かったので、のんびり休みながら帰宅しました。
色々なことがあって楽しすぎた一日でした(^^)
おわり