• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R32Mの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年2月16日

BCPR指定にBKRを取り付け Part2 NGK プレミアムRX

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2013年5月19日
NGK Premium RX BKR5ERX-11Pを取り付けたく、BCPRプラグ指定のエンジンに、BKRプラグを取り付け出来ないか調べ、端子ネジ穴にイモネジを差し込む事で解決させた、という情報をアップした。
こうする必要があった原因は、ISOとJISの違いにより、BKRの方がガスケット座面より端子までが2.5mm短いのを解決する為の対策だった。
結果は大成功だった。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1535221/car/1134070/2488189/note.aspx
2
そして今、プラグを交換したいと考え、新品のNGK Premium RX BKR5ERX-11Pを買った。
すると、端子にネジ穴が無くなり、カシメになってしまっていた。
2.5mmの差なので、そのままでもイケるかもしれないが。
どうしようか。
あと出来る事は、ダイレクトイグニッションコイルの通電端子がスプリングなので、少し引っ張って伸ばすか、それともちっこいスプリングを、プラグ端子にくっつけるか。
その辺が解決策だろうと思う。
NGKさん、こういう仕様変更はやめて欲しかったなぁ。。。
3
めっちゃ汚いけど、仕方無い、古プラグを掃除して一旦再使用する事にした。
右から1番ピストン。
リューターにワイヤーブラシつけて掃除したら、ピカピカのスパーク用端子が出てきてた。
不幸中の幸いか。使えるな。
して、この汚れの原因は・・・
圧縮圧力は正常、パワーは出ている、燃費も悪くない、2stエンジンかのようにオイル消費が激しい、ピストントップめちゃ汚い、PEA添加剤のせいかピストントップのデポジは湿っている、オイル交換は5000km
で、ピストンオイルリングの固着だろうと結論した。
エンジンOHに金かかるなぁ・・・
とほほ

因みに、こんなクソ汚いプラグを掃除して変化はあったか?
なんと、特に変化無しだった。
心なしかエンジン始動性はいい様な気はするけど。微妙。
やはりこのRXプラグは凄いかもしれない、耐汚損性能も高いのかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

エンジン不調、パワトラ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイルクーラー取り外し

難易度:

点検作業

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン エアコンコンデンサーマウンティングラバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1535221/car/1134070/8336703/note.aspx
何シテル?   08/17 15:52
嗜好:FR,2.0L,ターボ,4ドア,5ナンバー よろしくお願いします。 ノーマルの機能は極力殺さず 気軽に買い出し4人乗車で 楽しく、気持よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いつまで乗れるんだろうか。 シャーシの寿命はいつなんだろ?!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation