BCPR指定にBKRを取り付け Part2 NGK プレミアムRX
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
2
そして今、プラグを交換したいと考え、新品のNGK Premium RX BKR5ERX-11Pを買った。
すると、端子にネジ穴が無くなり、カシメになってしまっていた。
2.5mmの差なので、そのままでもイケるかもしれないが。
どうしようか。
あと出来る事は、ダイレクトイグニッションコイルの通電端子がスプリングなので、少し引っ張って伸ばすか、それともちっこいスプリングを、プラグ端子にくっつけるか。
その辺が解決策だろうと思う。
NGKさん、こういう仕様変更はやめて欲しかったなぁ。。。
3
めっちゃ汚いけど、仕方無い、古プラグを掃除して一旦再使用する事にした。
右から1番ピストン。
リューターにワイヤーブラシつけて掃除したら、ピカピカのスパーク用端子が出てきてた。
不幸中の幸いか。使えるな。
して、この汚れの原因は・・・
圧縮圧力は正常、パワーは出ている、燃費も悪くない、2stエンジンかのようにオイル消費が激しい、ピストントップめちゃ汚い、PEA添加剤のせいかピストントップのデポジは湿っている、オイル交換は5000km
で、ピストンオイルリングの固着だろうと結論した。
エンジンOHに金かかるなぁ・・・
とほほ
因みに、こんなクソ汚いプラグを掃除して変化はあったか?
なんと、特に変化無しだった。
心なしかエンジン始動性はいい様な気はするけど。微妙。
やはりこのRXプラグは凄いかもしれない、耐汚損性能も高いのかも。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( プラグ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク