• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

動作不調箇所の交換

動作不調箇所の交換 相方MINI。
動作不調が2つ発生し、乗るたびに気になるというので、ディーラーのサービスにドックIN。
代車はE46!!!
久々に我が家のガレージにE46が納まる姿に、思わず一人でニンマリしたのは言うまでもありません(爆)

動作不調の1つ目は、ドアミラーの片方が正常に折りたたまれないこと。
R50、R56と、うちのMINIはドアミラーの不調に縁があるようで・・・(汗)
サービス氏 「モーター制御のユニットに不具合が見つかりました」とのこと。
このユニット部交換で正常作動に。

2つ目は、ドアウインド作動時の異音。ボクもチェックしてみましたが、(壊れる?)と思うほどガガガ~と大きな音でした。
サービス氏 「ウインドレギュレーターのパーツに不具合が見つかりました」とのこと。
こちらも該当パーツの交換で異音はなくなりました。

今回は2つとも無料交換(車検時、保証延長プランに加入済)
最近は不具合箇所をユニットごと交換する修理・整備が多いので、保証は精神衛生上いいですね(^^)

さて、MINIが戻ってきてしばらくたった先日、ディーラーから封書が届きました。
内容は(その後どうですか?)の定番文言。
でも、手書きの文字で切手が貼ってあり、1台1台丁寧に扱ってくれているようで、気持ちよく受け取りました。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2014/09/01 18:39:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年9月1日 19:00
古いモデルばかり乗ってきたのでそういったトラブルは無縁、もしくはDIY整備でしたが新しいモデルになると補償があった方がいいですよねー。

次は新しいモデルに乗って欲しい嫁・・・
もう一度古いのに乗りたい俺・・・

(^^;

コメントへの返答
2014年9月4日 6:17
新しければ新しいほど、ユニット制御される機能も増えますが、制御系のトラブルもまた増えるわけで・・・高額なユニット交換も増えるわけで・・・保証は転ばぬ先の杖って感じで助かりますねー

新しめのFITがあるから、もう一度古いのもOK出るんじゃないですか?(^^)
2014年9月1日 19:31
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

代車E46 とはラッキーですねぇ∑(゚∇゚|||)

それとF11 F31用のドアストライカーカバー

ヤ〇オクに有りましたよ!!!

F31 30も同じなので合うと思うけど~
下記URLから覗いてみた下さい!!!

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w105053081
コメントへの返答
2014年9月4日 6:21
今日は!!!

相方が仕事に載っていくので、結局乗れずじまいでしたけどね(^^;
でも、Pで眺められたからイイや♪

ドアストライカーカバー情報ありがとうございます!

F30には製造時期により、2種類のストライカーが使われていて、適合するか調べてみますね(^^)
2014年9月1日 21:21
延長保証のもとは取ったのではないでしょうか。
どちらも、部品代は安くはないでしょうから。

それにしても、ドアレギュレーターの異常は欧州車では多いですね。
きっと、風圧に負けないよう、隙間が小さいのでしょう。
僕のA6も一時じゃりじゃりなった事がありますが、塗装に出した際に自然治癒??
コメントへの返答
2014年9月4日 6:27
もとを取るまで、あと1つ2つトラブル出てもらわないと~(爆)

多いようですね~
前車E46では、定番トラブルとも言われていました。幸いボクのは大丈夫でしたけどね♪

自然治癒ってときどきありますね~インパネのビビリ音とか~
2014年9月1日 21:56
機械だから色々トラブルが出てもおかしくは無いと思います。あとはその後のフォローでどれだけ満足できるか?ですよね~
コメントへの返答
2014年9月4日 6:30
ですね~
トラブルが起こらないのが1番いいですが、なにかしらあるわけで・・・保証が付いてるうちはMINIディーラーのフォローは満足できます。
2014年9月1日 22:14
代車の46でニンマリする、46愛の深さが感じられます(笑)

トラブル、無償修理で完治良かったですね、やはり補償つけておくべきですね^ ^
自分も最近パソコンで補償修理で助かりました^^;
コメントへの返答
2014年9月4日 6:38
46愛は永遠です(^^)/

クルマ以外にも保証付けとくと、後で助かることってありますね~
パソコンの件、よかったですよね~♪
パソコンや電化製品の延長保証を勧められるけど、今までは断ってました(^^;でも-tonki-さんの経験談聞くと付けておいたほうがいいかも~
2014年9月1日 22:26
MINIの場合は、ツマミは回さないと折りたたみしないのでしたっけ?

うちのミニは折りたたんだ事がないので、折りたたみ機能が今働くが分かりませんが、

BMWのミラーと同じでノイズがしたり、折りたたなかったりの現象は多いみたいですね。

うちのミニは今年5年目ですので保証延長が切れ、ちょっと心配です。

コメントへの返答
2014年9月4日 6:45
そうそう、回すタイプです。

ウィィィ~ンてモーター音しながらたたまれます(^^;

こういう現象に対処する改善パーツとか出てくるから、欧州車はモデル末期の完成度が高いって言われるのかもしれませんね。

そうそう、切れた後が心配なんです(汗)
2014年9月1日 23:07
やはり保証は付けておいた方が良さそうですね。
僕も購入時に延長保証入っておけばよかったかも・・・(^_^;)

トラブルが出るなら保証がある今のうちに出て欲しいです。。。
コメントへの返答
2014年9月4日 7:16
保証内容のチェックも大事ですね。
ボクはトラブル起きそうな箇所が保証でカバーされていると判断し契約しました。

くすもんさん、次回車検時に延長に加入してみてはどうでしょう。

2014年9月1日 23:31
新しいクルマになればなるほど、ちょっとした調整とかでは直せなかったりしますし…

でも、直して乗り続ける事が前提で付き合える造り、そして対応、乗り替えを即してくるどこぞのセールスに比べたら、サスガの対応ですな(^^)b
コメントへの返答
2014年9月4日 7:27
丸ごとユニット交換が当たり前の時代になっちゃいましたね・・・

通勤からレジャーまで、365日乗ってますから、どこかトラブルも出てきますよね(^^;
だから、壊れるな!とは言いません(笑)
直ってまた元気に走ってね!って(^^)
その橋渡し役がディーラーさんだと思うので、売った後こそ真価が試されますね。

プロフィール

「道の駅にしね、なう」
何シテル?   08/09 08:52
OPELで欧州車の魅力にはまり、BMW E46 318iMスポで駆け抜ける歓びに目覚めました。現在はX3 20dMスポとMINI Cooper Sでaddict...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワースライドドアブザー音スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:22:02
仲良くタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:45
テールランプ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 04:22:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン パンダ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
プラスMRスーペリア4WD レクビィ社製のバンコン 2023年8月納車 相方との車中泊 ...
BMW X3 BMW X3
セダン派ですが、キャンプ、スキー、旅行、ロードバイク・・・趣味を満喫すべく、今回はSAV ...
その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2 その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2
ロードバイク歴5年目の2021年。 ロングライド、プルぺ、時々ヒルクライムの使い方にぴっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020.4 我が家にとって3代目のMINIがやってきました。 〈Cooper S 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation