• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

FSW 7時間耐久の観戦&撮影

FSW 7時間耐久の観戦&撮影 去年 に続き、今年も7時間耐久の観戦&撮影に…

昨日のブログ のように、御殿場に前泊

走行する人は5時半集合 (驚) だけど、7時を目安に…

起きた時は当然真っ暗
ホテルの駐車場は凍えるような寒さ (*_*)


FSWに向かって行くうちに、だんだん明るくなって、富士の山頂からピンク色に染まっていく

現在のプロフィール写真と同じように撮ってみたけれど、
 「 あと10分早ければ
とチョッと後悔 (^_^;
       

気合を入れて撮影開始

いつものように、ストレート
そして、第2コーナーからコカコーラコーナーへ向かう後姿

途中から車で移動して、ダンロップコーナーの手前・後などを撮って、プリウスコーナー後を…
 (場所が分からない方は、下記の関連情報から、アニメーション場内マップをどうぞ)

今までと違った撮影方法にチャレンジしたけれど…
       
難しい (+_+)

シャッタースピードを落として、動きを表そうとすると、、、ブレる (T_T)

大量に撮ったので、整理するのに相当時間がかかるけれど…
チョッと見ただけで、失敗作が目立つ (^_^;
カメラの液晶で見る限りは、さほど問題ないと思ったのに…


フォトギャラリーは、後日アップします


ご参加の皆さん、お疲れさまでした
 (と言っても、ほとんどの方は現在盛り上がり中 (爆))

片づけをチョッと手伝った位で、お役に立てずに申し訳ないです


しかし、日差しがなくなると強烈に寒かった (*_*)



<追記>

本日最大の驚き

18時頃に御殿場ICから乗ったけれど、東名の渋滞が一切なし (驚
首都高も、「 悪名高き 谷町JCT でチョッと詰まっただけ
真夜中以外で、こんなに早く帰れたのは初めて!


99-1,506

ブログ一覧 | Z ~ 写真系 | 日記
Posted at 2010/01/17 22:01:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 22:18
お疲れ様でした

昨年と同じ所だったんですね

私はシャッタースピード100~160で撮ってましたよ
コメントへの返答
2010年1月17日 22:46
車の中がポカポカで、帰りは眠くて困りました (^_^;

斜めで撮りましたが、プリウスコーナーのあとです
去年はシケインの後なので…

125で撮ってみました
2010年1月18日 0:24
アチコチ回ったんですね。私はコカコーラーで粘りました。

最初テレコン使って200mm×2で撮ろうと思ったのですが露出設定がうまくいかず失敗。今日使っていた200mmはちょっと重いので流し撮りは断念しました。
コメントへの返答
2010年1月18日 22:57
お疲れさまでした

いろいろ回ってみました (^_^;

テレコンを買おうかと画策してましたが、今回は見送りました
次回は検討します
2010年1月18日 9:27
御殿場は寒いですよね~
同じ県東部なのに
別世界です。

私もデジ1買って
F-4使ってた頃と違って
フィルムの枚数考えないで撮れる反面
明らかに失敗画像も膨大で・・・
コメントへの返答
2010年1月18日 23:00
強烈に寒かったです

温帯と寒冷地 (笑

デジタルカメラになってから、とにかく数多く撮ってから取捨選択すればいい、という考えに…
最初は躊躇したけれど、シャッターチャンスを逃すよりはいいと思うようにしました
2010年1月18日 11:28
お疲れ様でした
また寒い中の撮影ご苦労様でした
サーキットを走っている写真ってかっこ良いですね
いつもかっこよい写真をありがとうございます
コメントへの返答
2010年1月18日 23:01
お疲れさまでした
日がかげってからは、文字通り底冷えでしたね

これからアップしますが、あまり期待は…(^_^;
2010年1月18日 11:44
お疲れ様でした。
お手伝いありがとうございました(^O^)

写真、いい感じじゃないですか!

ヲレも帰りの渋滞ゼロ(吃驚
コメントへの返答
2010年1月18日 23:03
お疲れさまでした

片づけを少し手伝ったくらいで、気が引けてます (^_^;

ありがとうございます

あの順調さはナンなんでしょうね
2010年1月18日 12:36
お疲れさまっした♪
メッチャメチャ寒いFSWでしたねぇぇぇ(((^_^;)
皆で楽しめた1日でイイ体験でしたヾ(*´Q`*)ノ
ま~た宜しくお願いしま~す!(^^)!
コメントへの返答
2010年1月18日 23:03
お疲れさまでした
寒かったですね (*_*)

またよろしくお願いします
2010年1月18日 13:33
お疲れ様でした!

自分も初心者ピットクルーだったので
お手伝いというお手伝いは・・・(汗)

お腹一杯になり強烈な睡魔が
宴会中に襲ってきて起きてるのが大変でした。
帰路は燃費度外視で久々に踏んで帰りました。
コメントへの返答
2010年1月18日 23:05
お疲れさまでした

ゼッケン付け替えたり、活躍してましたね
ワタシはほとんど手を出せずに…

高速に乗ってから、車の中の暖かさに、マジで眠りそうになりました (笑
2010年1月18日 15:01
寒い中今年もありがとうございました^^

楽しい一日でした~♪

渋滞ゼロ??良かったですね!

またヨロシクです§^。^§
コメントへの返答
2010年1月18日 23:06
お疲れさまでした
寒かったけれど、楽しかったですね

驚きの渋滞ゼロでした

またよろしくお願いします


Vサインの写真、目隠しなしでアップしましょうか? (爆)
2010年1月18日 17:05
お疲れ様でした!
身体の芯まで冷えましたねぇ。

前夜はアルコール入れてもまだ寒かった。
と記憶しています(酔ってて覚えていない)

写真楽しみにしております♪

コメントへの返答
2010年1月18日 23:07
お疲れさまでした

日がかげってからは、まさに芯まで冷えましたね

前の晩も強烈に寒かったです

これからアップします
後日の元データもお楽しみに
2010年1月18日 19:03
かなり盛り上がったようっすねえ♪

Zはいつ見てもかっこええなあ~
コメントへの返答
2010年1月18日 23:08
盛り上がりましたよ~

ゴールの時は感動ものでした
2010年1月18日 20:15
みんな手上げてる!!!
ヽ(゜▽゜)ノヽ(゜▽゜)ノヽ(゜▽゜)ノヽ(゜▽゜)ノ
カッコイイですね~^^

写真は整理が大変だと思いますが
楽しみにしてますので頑張って下さい(笑)
コメントへの返答
2010年1月18日 23:09
上から集合写真を撮ってます
ワタシのカメラでは角度的に収まりきらないので、斜め横から (笑

がんばってまとめました
これからアップします
2010年1月18日 23:36
お疲れ様でした。

完全防御してても体動かしてないと、
かなり寒かったです。

走ったあとは暑いんですがw

写真楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年1月19日 0:05
お疲れさまでした

寒かったですね
移動の車の中だけが暖かい場所でした (^_^;

写真、中では一番登場しているかと…
2010年1月19日 10:54
お疲れさまでした。
寒い中、1日中撮影は大変でしたね~

次回は前夜祭も反省会も参加してクダサイw
コメントへの返答
2010年1月20日 0:00
お疲れさまでした

寒かったです (*_*)

前夜祭は、早めに食べるんじゃなかったと、チョッと後悔しました (^_^;
2010年1月19日 18:41
寒中お疲れ様ですた。

忍耐強いでつね。>^_^<

写真頂きますた!!
コメントへの返答
2010年1月20日 0:01
お疲れさまでした

日がかげってからは気合でした (^_^;

プリウス後の写真がなくてゴメンなさい

プロフィール

オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation