• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

夕陽で渋滞?

夕陽で渋滞? 昨日のブログ で、
 「 ほとんど渋滞に遭わずに帰宅
と書いたけれど…

唯一の例外は、「 千住新橋 堀切JCT 渋滞3km

堀切JCTは、中央環状線と向島線が合流
  今回も中央環状線を走行
よって、詰まる事は良くあることだけど…

千住新橋まで混んでいるのはなぜ?
事故情報はないから、自然渋滞?


利用する方はお分かりのように、アップダウンがあるから、登り坂での速度低下?
  悪名高き、東名の大和バス停付近のように


堀切JCT寸前で渋滞が始まり、入ってみると、三郷方面はガラガラ

2つ目の登り坂で、なんとなく分かった
正面から左に少しずれた方向に夕陽!
サングラスしてても、相当まぶしい
  裸眼だったら目がくらむはず

こりゃ走りづらい
登り坂の向こう側も見づらいから、速度落とすのは当たり前かも…

案の定、そこを過ぎたら流れ始め、まったく渋滞ナシ


夕陽による渋滞 なんてあるんですね (^_^;


120-1,527

ブログ一覧 | Zに関するetc. | 日記
Posted at 2010/02/08 21:51:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

おはようございます。
138タワー観光さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 22:59
察しの通り普段と違って休日は登り坂になると速度ダウンします
場所によっては電光掲示板で上り坂速度低下注意って表示するところもあるし
速度を確認しながら走行出来ないドライバーが多いって事ですね。

私も5号線で帰ったけど!
MTKさんと状況同じで、飯田橋付近キツイカーブが多いプラスICからの合流!
何時もは普通に流れるけど、休日は極端に減速する車多いので
御蔭で環状線までつながってました。
コメントへの返答
2010年2月8日 23:20
最近、「速度低下にご注意ください」みたいな看板がやたらと出てますね

それだけ漫然と走っている人が多いということなんでしょうけど…

飯田橋、それを過ぎてのカーブは結構キツイですね
よく詰まっているし…

プロフィール

「燃費記録を投稿すると、日付はそのままだけど、年が「24年」になることがある

なぜだ???」
何シテル?   04/18 23:02
オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation