• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

鈍いにも程がある (*_*)

まだまだ強烈な風が吹きまくってます
昼間はすごかった (*_*)
春一番らしいけど、花粉症の身には迷惑至極

今日も空いた時間を見計らって、Z奈ちゃんで出勤
首都高速も、いつもコレくらい走れれば距離別料金を認めてやってもいいかな (笑


早めに切り上げ、買い物などで寄り道した後の事

信号のないT字路で左折待ち
なのに、前のワンボックス 先頭 は一向に前に出る気配ナシ (*_*)
こちらは の足の部分なので、右からの車が途切れるのを待っているんだろうけど…

若干見づらいからしょうがないか と思って待っていたら…
左から来た右折車が入ってくる!

  出られるだろう!

でも出ない (*_*)

少しして、もう1台右折
でも出ない (怒

 鈍すぎる!

ようやく動いて、次の信号で右折レーンに入ったドライバーを見たら、じーさんだった

頼むから紅葉マーク付けて!
そうすれば、多少はイライラも和らぐから…

 そう言えば、実家のオヤジもマーク付けていない…(^_^;
 周りに迷惑掛けているんじゃないだろうか…


144-860
ブログ一覧 | 小言オヤジ ~ 車系 | 日記
Posted at 2008/02/23 20:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

カール開封の儀
オグチンさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2008年2月23日 21:08
こっちもおじいちゃん、おばあちゃんドライバーが多いので、よくあります…
紅葉マークもいいけど、引退制度の方が必要かも… ってよく思ってます^^;
自主返納なんかしないだろうから…
コメントへの返答
2008年2月23日 21:36
オバチャンも鈍かったりしますね

引退制度は必要だけど、車がなくなったら田舎では困るでしょうね (*_*)

オヤジも鈍っているし…
2008年2月23日 21:28
枯葉マ~クと呼んでます。

各種反応が鈍っているからアブナイですね。

前方に97%の注意力を使っていますから (/_;)

「我が道を逝く」

コメントへの返答
2008年2月23日 21:39
紅葉を色あせさせた方がいい? (笑

実家のオヤジの運転はチョッと怖いです
全部は見えていないのが分かる (*_*)

完全に「我が道」ですね
2008年2月23日 21:41
σ(''*)が横断歩道で信号待ち
左から車
(・・∂) アレ? 青なのに止まるの?
横断歩道が青になり テクテク歩きはじめると
車がスルスルと動き出す
( ̄〇 ̄;)え! ひかれちゃうと思ったら
急ブレーキ!!
(*▼Д▼)ノこら!!って運転手を見たら
俺のおやじだったドテ(o_0_)o)

わからなかったんだって

どうすればいいですかね 

免許と車没収しましょうか 
コメントへの返答
2008年2月23日 21:51
息子を驚かせてやろう、と思ってやったんじゃないとしたら、ヤヴァイかも…

考え事でもしてたんですかね~

実家のオヤジも、ブレーキ・ハンドルの反応が…(*_*)
2008年2月23日 22:31
うちのオヤジも超安全運転なんですよね~

右見て左見てまた右見ているうちに左から・・(笑)
最近はイラつく前に笑うようにしてます。
コメントへの返答
2008年2月23日 22:47
ずっと両側チェックしていたら、交通量の多い道には一生出られませんね (笑

安全運転はいい事ですが…
2008年2月24日 0:00
いや~
決して手をだしてはいけない
禁断の紅葉マークですね(笑

そろそろ運転しない方が
身の為、世間の為
といった方々も多く見られますが・・・


コメントへの返答
2008年2月24日 21:17
クラクション鳴らしてやろうか、とか思ってましたが…

危ない車が増えるのは困りますね
周りから見てすぐには分からないから…

ウチのオヤジもそろそろ…
2008年2月24日 0:54
枯葉マークは定年と同時に必要かと!
そして70歳で強制徴収か更新停止に!

自分は平気と思ってといるんでしょうが
人間の反射神経と運動神経は20歳が最高値!
その後はどんなに鍛えても向上はしません!
良くて現状維持!殆どは落下です。
ちなみに自分も落下を感じる時があります!
無茶できなくなったなぁって!

事故起こす前に、他人に迷惑かける前に
判断するのに時間がかかるようになったら
返納した方が!

最近、ボヤキが多いですね!(笑)
コメントへの返答
2008年2月24日 21:20
更新時の反射テストなどはしているんだろうけれど、強制はできないんでしょうね
田舎住まいだと、車がないと暮らせないし…

もちろん、自分でも反射神経が鈍ってきているのは感じますね
もう若くないし…(爆)
2008年2月24日 1:32
じーさんは、事が起こって数秒
で物事が分かる生き物ですね^^;

俺も前いきなり交差点でバックして
きて…話してもラチがあきません(笑
コメントへの返答
2008年2月24日 21:22
アレッ?何が…、って感じでしょうね

いきなり前の車がバックしたら…
ビックリというか呆然、ですね~
2008年2月24日 7:29
T字路で出待ちをしている時
ウインカーを出して明らかに直進じゃない車が来ているのに
出る準備をしない車が前に居ると苛立ちます~
曲がってから
「あ、出れる」と動く人
状況判断出きれば判るだろ!と。
カルシウム足りないかな?
コメントへの返答
2008年2月24日 21:27
右から来る車が、左折で入ってきた時も出る気がなかったみたいです

もう細かな所まで目が届かなくて、総合判断できないんでしょうね

下手に動いて危ない目に会うくらいなら、トコトン待つんでしょうか
2008年2月24日 9:19
先日、法事の席で「何かがあった時に有利になるんだから着けて」ってみんなで言ったのに・・・
「まだ若いから」とか、へんな事言うんですよ~
そう思っているのは本人だけで、義母も危ないと思っている!
絶対義父の運転は遠慮します、私。

なかなか「出ない派」と全く気にしないで「出て行く派」の両極端ですよね~
コメントへの返答
2008年2月24日 21:32
ウチのオヤジも付けるのは嫌なようです
直接言うとへそ曲げるから、母親経由で言ってもダメ
自分は大丈夫と思っているのか、恥ずかしいと思っているのか…

実家に帰ったら、基本的に運転させません
ワタシがいる時は、オヤジも自分から後ろに乗りますが…(^_^;


「無理やり出る派」には困りますね
2008年2月24日 11:20
確かに危ないですね~
もしもの時は自分だけじゃすみません!

年一回ぐらいの適正検査義務とか?

....私らZおやじダーズも
ヾ(´゚Д゚`;)ゝ気をつけましょう(爆
コメントへの返答
2008年2月24日 21:34
周りから見て分からないのが怖いです

紅葉マーク・枯葉マーク (笑) を付けて欲しいですね


ワタシも時々「鈍ったかなぁ」と感じる事があるので気をつけます (^_^;
2008年2月24日 13:14
この手の事って自分も良く在ります。

迷惑を掛けているどころか、悪いことに気付いて無いんですよね。

「明日は我が身か」
コメントへの返答
2008年2月24日 21:37
サンデードライバーのオバサンと高齢者の運転はチョッと怖いものがありますね

>「明日は我が身か」
他人事ではなくなってきたワタシです (^_^;

プロフィール

オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation