• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

超新型デリカミニの○とX

超新型デリカミニの○とXこんにちは♪

もうすぐ新型デリカミニ発売です。
ウチの会社のショールームでも展示が始まりました。



昨日はちょっぴりですが、試乗もしましたので、これまでに分かった前モデルとの変更点で私なりの評価をしてみます。

1.ハイブリッドシステムの廃止
私的評価:X

これまで自分のクルマで散々ダメ出ししてきたハイブリッドシステム、改良されると思いきや、あっさり廃止でビックリ🫢

ただのアイドルストップ付きガソリン車に退化?しました。

寒い時期はハイブリッドシステムが作動を始めるまで時間がかかり、不満を持っていましたが、一旦作動すれば回生ブレーキも効いたり、モーターアシストで加速して、それなりに気に入ってましたので、無くなったのは、私的にはXです。
アイドルストップからの再スタートでもASGモーターで静かに始動したけど、新型はスターターモーターで始動するからきっと音も大きいでしょうね。
試乗時間が短くてアイドルストップしなかったので、音の評価はまだ出来ていません。
アシスト無しの加速については、この後の変速タイミングの項目で述べようと思います。

2.前席シートバックがフラットにできるようになって、車中泊で便利になった。
私的評価:○
車中泊しないんですけど、いざと言う時フラットになるのは良いですね。

3.パドルシフト廃止
私的評価:X
滅多に使わないけど、エンジンブレーキを効かしたい場合や高速道路でクルージングする時使ってました。
下の項目で話すシフトタイミングも自分の感覚と合わない場合には、パドルシフトが活躍していたので、無くなったのは非常に残念。

4.CVTの変速がシフトアップ早めで普通になった
私的評価:△
僅かな試乗でしたが、不満点の一つであった変速タイミングのフィーリングが、改善されました。
登録車並みに低回転域をキープしつつ車速が上がります。
引き換えに失ったものもあります。
加速が、良く言えばマイルド、悪く言えば緩慢です。
ただし元気良く踏み込めば、ターボの効いた加速は健在です。
モーターアシストが働く領域では、軽やかに走っていましたが、それも失いました。
試乗後に自分のクルマで加速感を確かめると軽くアクセル踏むだけで、キビキビ走る感覚です。
新型を援護すると、試乗車は4WDで私のクルマはFFなので次回はFF同士の対決をしてみたいです。
また、私は変速タイミングが気に入らない時は、パドルシフト操作でシフトアップしていたので、キビキビ感を失ったのと、普段使いの時何も考えずに走る時のイージーな走りを天秤にかけてプラマイゼロ、△の評価をしました。

5.ドライブモードセレクトダイヤル
私的評価:○
パドルシフトの代わりに5つのドライブモードセレクトダイヤルが装備されました。
スロットルレスポンスやASC制御の効きを走行シーンに合わせて変えることができます。
コルトにスロットルコントローラーを付けて、効果は良く分かっているので、これは羨ましいです。

6.運転支援機能の充実
私的評価:○
旧型にはなかったBSWが追加されるなど、アウトランダーも凌ぐ最も進んだ装備になった。

7.その他、外観や内装、メーター周りなどのデザインは各人の好みだと思いますので、省略。

最後に細かいところで気付きがありましたのでご報告

ワイパーブレードがエアロデザインになりました

新型


旧型



長さは左右共旧型と同じでした。
いずれ私のekにも新型ブレードをつけようと思います。

終わり




Posted at 2025/10/26 11:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月28日 イイね!

平凡だけど侮り難い

平凡だけど侮り難い気負わず運転を楽しめる楽しいクルマです
Posted at 2025/09/28 10:35:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月26日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!10月1日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・色々ありますが、なんと言ってもラリーアートのマフラー!
高揚感満点のサウンドで、暑くても窓全開でエキゾーストノートを聴きながら走りたくなる。
・IGコイルの電圧を上げるDC/DCコンバーター
・大容量キャパシタもありましたね
・リヤサス周辺でパフォーマンスバーとリヤタワーバーも最近だけど装着しました

■この1年でこんな整備をしました!
特別故障も無く、消耗品やオイル交換だけの良い子ちゃんでした

■愛車のイイね!数(2025年09月26日時点)
120イイね!

■これからいじりたいところは・・・
冬タイヤを新調したいです

■愛車に一言
もう10年なんですね。
君を側に置けるのは、仕事定年までの残り4年間になると思う。
通勤で乗らなくなれば2台持ちの贅沢は許されないだろうから…
残された時間精一杯可愛がるからもうしばらく一緒に走ってください。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/26 20:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾式施工派ですが、粗水取りして部分的に水滴残った状態から施工することも多々あります

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:YES
2022年にお試しキャンペーンで当選してから信者になりました(笑)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/07 15:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月17日 イイね!

笑いが込み上がる

こんばんは♪
月曜日の昼休みに突貫工事で取り付けた我がV-UP15
月曜日の帰り道のファーストインプレッションでは、吹け上がりが滑らかな感じでなんとなくマイルドになったと感じました。
後はエンジンブレーキの効きが前ほど感じないかな?くらいでした。
まあ、走行に支障が出る等の不具合は無かったので、火曜日の朝は突貫工事で取り付けたV-UP15の配線の取り回しを綺麗に整理して、テーピングして見栄え良くしました。

火曜日水曜日は休暇だったためコルトの出動は無く、用事がある時はekで済ませていた。

今朝、何時もの通勤路を走ると、アレっ?
なんだかちょっと踏むだけでスルスルと加速する気がします
マフラー交換してから2000rpm以下のトルクが若干痩せて、2000rpm越えると一気に気持ち良く回る感じでしたが、今朝は1500rpmからマフラー交換前みたいにスっと走る気がします。
加えてスロットルコントローラーをONすると、アクセルの僅かな動きにも車体が反応して、笑みが溢れて来ました。
きっと、すごくにやけていてキモかったかもσ(^_^;)

大雨でしたが、会議参加のため午後から高速に乗ったのですが、もっとアクセルを開けてくれと言うクルマからの誘惑を抑えるのに苦労しました。
正直、16Vにせずに控えめに15Vにしたので大した変化は無いだろうなと思っていたので、良い意味で期待を裏切られました。
9万km超過のIGコイルなので、性能も落ちて来ていそうです。
コイルを新しくしてみたくなりました。
バージョンRじゃないコルト用の強化IGコイルって何処かに有りませんかね?
Posted at 2025/07/17 22:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「超新型デリカミニ初試乗
インプレッションをブログにて書こうと思います」
何シテル?   10/26 08:58
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation