• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2007年2月24日

フェンダー脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、ジャッキアップしてウマを掛けてフロントタイヤを外します。次にフロントバンパー、サイドステップ(装着している方のみ)を外します。僕はVarisのバンパーを装着しているので純正と外し方が違うので割愛します。
2
インナーフェンダーを止めているボルト、ネジを外します。フロント側はバンパーを外す際にすでに外しているかと思うので、後側の説明です。赤丸部分のボルトを外します。
3
ここの赤丸部分のネジを外します。写真は無いのですが、この下側にもネジがあります。カバーみたいなものを外します。ネジ穴はクリップと一緒になってインナーフェンダーと止まっているのですが、一番上のクリップさえ外せば、全て外さなくても作業はできます。クリップは再使用不可になる可能性が高いので慎重に(僕は不可能になりましたがw)
4
おそらく下側のボルトから外したほうがいいと思うので下側から説明します。ドアの真下辺りに、赤丸のボルトがありますので外します。
5
タイヤハウスの中からドアの方を見ると、赤丸のボルト(外した後ですが)がありますので外します。
6
車内からフェンダーを見ると、赤丸のボルトがありますので外します。
7
Loライトを外さなくても作業が出来るようですが、僕は外した方がやり易いと考えたので、Loライトを外して作業をしました。赤丸部分のナット、ボルトを外します。
8
あとは、エンジンルームの外側の赤丸部分のボルトを外します。これでフェンダーが外れます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TRD スポーツM 純正バンパー 外し方

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

RAP オルタネーター 取り外しした物 分解観察

難易度:

ベルトテンショナー交換

難易度:

ISCV モーターユニット 点検テスト→不具合発見→補修交換

難易度:

小物入れにDefi DIN-Gauge埋め込み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation