2020年11月14日
Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:DUNLOP DSX
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:年2回ほどの積雪があるような道路をほぼ毎日。
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/14 10:36:50 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年10月24日
こんばんわ。
ウィッシュの車両感覚がなかなかつかめていないほっしゃんです。
でかいようで意外とちっちゃかったり、奥行きがあったりなかったり…
けっこう悪戦苦闘してます。。
さて、今回のブログは今悩んでいることについてです。
悩みっていうよりかは「どーすっかなー」っていうかるーい感じですw
【マフラーについて】
純正マフラーって下向きでなんかしょぼいんですよねー
ってことで、マフラーカッターをつけよう!と思ったんですが、、、
「どーせそのうち社外のマフラーに変えちゃうんじゃね?カッター代もったいなくない?」
という悪魔のようなささやき。。
でもさ、CVTだから変えるとなんかなぁ…って思う反面、回せばけっこうイイ音してたり♪
うーん、、、悩むー。。。
【車高調について】
タイヤハウスの隙間、エアロと地面の隙間がすっごい空いてる…
しかも、アドミのエアロ付いてるから余計に下げたい!と思っちゃいまして、、
ボー(自主規制) が出たら買いたいなーと思っていますw
本体のみで新品で10マソ未満で買えるものだと何がいいんでしょう??
ラルグス、ロデオ、エスペランサ、DO ALL、インシュランス、ブリッツ・・・
安かろう悪かろうはもうこりごりなので、安いけど性能がいいっていうものがあれば。。
←欲張りすぎか(T_T)
で、ここからが本題。w
乗ってみて思ったんですが、
走行音?っていうか風切り音ていうか、、「音」が意外と大きいんですね(^^;
純正タイヤ(エコピア)が原因なのかもしれませんが、今日みたいな雨の日に路面の水たまりのとこはしると
「バシャーッ!」っていう感じの水しぶきの音がデカいっす。。。
あと、「窓開けてたっけ?」っていうくらい隣を走るクルマの音とかが車内で聞こえます。。
これってデフォルト設計なんですかね?
あんまり気にしちゃいけない感じ?
てか、そもそもFTOと比べちゃいけないか(^^;
あ、あともう1つ気づいたんですが、
パドルシフトってDでもギアの上げ下げできたんですねw
Mじゃないと使えないのかと思いましたww
でわ(^o^)/
Posted at 2013/10/24 23:04:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日
こんばんわ。
そろそろFTOの2回目の車検が迫っているほっしゃんです。
今日、10/13(日)大安という日にふさわしく朝から清々しいほど晴れたこの日!
ついにウィッシュが納車されました♪
ホントは9月末にギリギリで納車の予定だったんですが、、、
台風とかいうヤツのせいで製造ラインがストップ…
10月の納車になってしまいましたw
納車すべくディーラーに行き、手続きを済ませて、納車式ならぬ写真撮影ww
ここのお店だけ?なのか知りませんが、クルマと2ショットで写真撮ってくれて、額縁に入れてくれましたw
(オレは覚えてませんでしたが、親がヴィッツ買った時、同じように写真撮ったみたいで、その写真が和室から出てきましたww)
家帰ってきて日本酒と米と塩で清めてから交通安全祈願でお寺に。
受付して、まだ時間があったので本堂へお参り。
今年残り3か月の運勢を占うべくおみくじを引くと…「吉」でした♪
そんなこんなで帰ってきて早速買い溜めしてたパーツを取り付けるww
納車してからわずか5時間でw
やってて思ったことは、ポジション球が取りづらい!
メーカーは何を思ってこんな設計をしたのか(-"-)怒
あんなにスペースがあってなぜバッテリーとフレームの間に隠すようにつけられているのか小一時間問い詰めたいと思いましたw
固いし手は入らねーしでプライヤー使ったらカプラーに傷つくわであーもう!って感じ。
最近のクルマって整備士泣かせの構造が多いんですかね?
まぁそれは置いといて、、、
エンジンルームあけたら「これたぶんウチの製品なんだろうなー」っていうのを発見\(◎o◎)/!
なんかゾッとしましたwww
いろいろと思うことはありますが、ひとまずこの辺で。
今日から正式にウィッシュオーナーになります。
オーナーのみなさん、こんな私ですがご指導ご助言等よろしくお願いします。
でわ(^o^)/
Posted at 2013/10/13 21:31:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日
どうも。
夏休み気分がなかなか抜けないほっしゃんですw
昨日は大安と日が良かったのでクルマ買っちゃいました♪
会社が会社なもんでいずれ買わざるを得なかったクルマ。。。
選ばれたのはそう、 WISHでした。
人と被るのを嫌うほっしゃんは、
・会社の人と被らないクルマ
・身内と被らないクルマ
・5人以上乗れるクルマ
が購入条件でした。
まず気になってたのはシエンタ ダイス。
四角い目のシエンタにモデリスタのエアロはかっこよかった。
そう、実車に乗るまでは。。。
試乗した感想がなんかイマイチで。。。
っていうことで却下。
さらに、最近会社の駐車場にダイスが…(買わなくて良かったw)
ってことで残されたのはWISH!
会社に20系前期は山ほどいるものの、20系後期は1台もおらず!
まぁじーちゃんもWISH乗ってるけど、10系後期だし。ってことでケッテーイw
型式は違えど冬にスノボー行くのに2か月弱じーちゃんのWISH借りてたってのが決め手の一つでもあるかな。
スキー場までの雪道での安定感、快適性は運転してて言うことなし!
さらに1.8リッターとは思えないほどの加速、パワー!
あんまりトヨタは好きじゃなかったけど、WISHは自分の中で評価がものすごく高いですw
しかも20系後期の1.8Sはこんな身なりしてパドルシフトだしw(使うかわからんけど。。)
まぁザックリですが、購入経緯はこんな感じです!
それにしても、、、
あんまり20系は雑誌に載らないんですね(^^;
社外パーツも思ったより少ないし。。。
社外パーツで困らないように今度は人気ある車種にしようと思ったのに、、、
こりゃFTOと同じく社外パーツに泣かされそうなヨカーン…
ちなみにFTOと2台持ちですw
どっちかが嫉妬しないように2台とも平等に愛情を注ぎこんでいこうかと(*^_^*)
(女々しいのか手放すのが惜しかったっていうのはココだけの話し…)
そんな感じでWISHのためにいろいろと情報収集をしております。
正直、納車が待ち遠しいですw
近場でオフ会とか企画があれば行ってみたいと思っておりますので、
WISHオーナーのみなさま、はじめましてですがこれからよろしくお願いします。
でわ(^O^)ノシ
Posted at 2013/09/09 21:51:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日
こんばんわ。
いきなりですが、メモがてらに今年のお盆を振り返ろうと思います!
8/10 土曜日なのに残念ながらお仕事。。。(悔
8/11~12 ヒマしているであろう大学勢(大学時代のお友達)と北軽井沢へ1泊2日の旅♪
わたくしはテッツァの後部座席で灼熱の革シートの上で火傷しそうになりながらも優雅にくつろぎ、騒ぎ・・・ってやってる間に迷子になりながら宿に行くw
ちなみに宿に着いた瞬間から虫どもとの壮絶なサバイバルを繰り広げる。。
夜は蚊取り線香をMAX4個同時炊きで勝ちが見えたと思ったら、、、
翌朝、大ボスかまどうま参上で無念のギブアップ・・・
早々に逃げてきましたw
12日夜はグダグダしながら突然のスコールも臆せず手持ち花火♪
からの、九死に一生「消火活動」w
※よい子のみなさんはキャンドル風のろうそくにジョウロをひっくり返して消火しようとしないでくださいww
13 高校勢(高校の友達)と飲み会からのカラオケオール♪
…もう自分は若くないと思った1日なのでした。。
14 gdgd
15 線香上げにちゃんばー家へ
16 高校勢2人を連れて坦々麺が有名なラーメン屋に行く。
その後、避暑地を求めていろは坂を越え中禅寺湖へ。
渋滞を抜けてかつての自殺の名所「六方沢」に行くも思いの外寒くてすぐ帰宅。
17 ちゃんばー家で親戚らとBBQ
久々に従兄弟全員そろったw
18 最後の1日を噛みしめるがごとく家でgdgd
まぁいろいろと満喫した夏休みだったのではないでしょうか!
要点のみで伝わりにくいとは思います(^^;
伝えたいことは山ほどあるんですが、、文字だけではあらわせません!
何が言いたいかというと、思い出はプライスレス!w
次の大型連休は年末か。。。
でわ(^o^)/
Posted at 2013/08/19 22:39:06 | |
トラックバック(0) | 日記