• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Dkのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

S2000 専用設計

エンジンは、8200回転で100時間の耐久耐えるよう設計されている。高回転型の為、オイルを良く飲むのでまめにオイルを足してあげて面倒みてあげるのも楽しい。5千回転以上は、エンジンも爆音で振動も凄く他の車からの乗り換えだとこれ以上回したらブローするのでは?とアクセルを緩めてしまう。6速のミッションはスコスコ入りこれ以上にスコスコ入るマニュアル車は乗ったことがない。帆を開ければ星や月が良く見え開放感がすばらしい。そしてマフラー音も良く聞こえるようになりドライブをさらに楽しくさせる。エンジンルームを開ければ赤く染まったエンジンヘッドが姿を現しにやにやしてしまう。街中を走ればガラス越しに写ったS2000はスタイルも良くつい脇見してしまう。緊張感のあるコーナーリング、全開に踏めるアクセル。F20Cの響き。250馬力 トルク22.2kgf.M 峠走るには本当に気持ちが良いベストな車です。
Posted at 2021/08/22 21:07:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月07日 イイね!

NB 1.6L 5速

いつ運転してもこの車はやはりとても楽しい。運転も易しい。名車だと思います。信号のない峠や田舎道ならこの車、最高です。
Posted at 2020/08/10 19:33:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月07日 イイね!

S15 シルビア 6MT

このような車は、好きです。当時は、200万前半から購入できたスポーツカーです。設計は、25年前。やはり乗ると古さを感じてしまいます。パーツはたくさんあるので自分好みに仕立てていく楽しみはあります。今となっては貴重な車です。オーナーは大切にして下さい。
Posted at 2020/08/10 19:21:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月14日 イイね!

楽しい車!

楽しい車!この車の魅力はやはり5L V8 423馬力 51.5Nm[kg-m]と8ATの 0.1秒の変速、2速からロックアップ機構がある高性能ミッション。
発売から10年以上経ちますが現行型のFシリーズもほぼ同じスペックです。
ノーマルモードはだいぶ絞って設定してあり街乗りでは助かります。路面が濡れていれば加速時お尻フリフリ状態に良くなります。
このエンジンの性能を試したければ、スポーツモードにしてスロットルコントローラー(社外品)とECU変更(吸排気ノーマル)でスロコンでSPモードにすると凶変します。
晴れの日でもTRCオンでも足を軽く乗せただけのちょい踏みで簡単に加速時ホイールスピンしてしまうほどのパワーです。
8ATの変速は街乗りでもすぐに6速~8速に入ってしまいますが、6速ぐらいまでならアクセル踏めば静かにどんどん加速していきます。2Lクラスの苦しい感じは無くエンジン振動もなく気持ち良く加速します。
V8 は振動が少なく本当に気持ち良いです。ヤマハが設計したエンジンは4000回転ぐらいからのセカンダリーの吸気音は最高でマフラーを変える必要性は感じません。また、8ATのシフトダウン時のブリッピングですが、高回転から減速時の変速でかなり良い音を出します。
楽しくてやりすぎると金属臭みたいのが匂ってきますのであまりしませんが本当に楽しいです。エンジンとミッションは良くできていてとても楽しいです。高速走行はかなり安定していて室内も静か。ハンドルも結構重たいので安心して走行できます。カタログ値 MAX 305キロだけあります。
ゆっくり走りたければ静かにゆったり走れるし踏めば加速も刺激的。高速クルーズは燃費が良いですし乗り心地もぜんぜん悪くありません。
コーナーリング性能は、十分高いレベルにあります。どこかのサーキットでは最終モデルならBMW M3やアウディTTSと互角に戦えるし人気北米誌『Motor Trend』の2018年のテストデータだとFigure 8と呼ばれる8の字コースのラップタイム(1周分)だと

ポルシェ918:22.2秒(世界NO1タイム)
GTR R35  :22.9秒
LFA :23.4秒
IS F :24.8秒
RC F :24.9秒
WRX-STI :25.7秒
BR-Z :25.7秒
ランサーエボリューションX: 24.5秒
RX-8 : 26.0秒
M3 (E92) : 24.4秒

レースの世界や体感だと0.1秒の差は大きいですが、
IS-Fは優秀な方です。実は、コーナーリングも早いです。

このIS-Fを乗った後、所有していたマジェスタを運転すると壊れているぐらいの
ハンドリングとブレーキフィーリングになるくらい違います。

故障したなんて聞かないし信頼性抜群。
一度は所有する価値ありますよ。
Posted at 2020/06/14 14:56:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年08月19日 イイね!

初めての高級車

高級車は、やっぱり素晴らしいですよ。当時、トヨタブランド最高級の車種とのことで本当に良いですよ。
Posted at 2016/08/20 00:11:43 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ アイドリング 回転数高い https://minkara.carview.co.jp/userid/1550448/car/3742588/8278584/note.aspx
何シテル?   06/25 19:59
みなさんの投稿参考にカーライフを楽しんでます。宜しくお願いします。仕事は車の回路設計です。車の整備は基本全部自分で行います。 現在所有:S2000,ランエボ9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 04:52:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2021年初めにマイカー10台目で初めて本田車オーナーになりました。99年製でぼろぼろな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
マイカー9台目の車がランエボ9。9は風水的には一番良い数字です。スバル党の我が家としては ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
12台目のマイカー。初めての日産。12万キロのMT車を購入しました。エンジン掛けるとしば ...
ミニ MINI ミニ MINI
なんだかんだ気になっていたMINI。ディーラーに行って試乗したことがあったのできびきび走 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation