• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッツァロケットの"ロケット号" [トヨタ アルテッツァジータ]

整備手帳

作業日:2015年11月15日

O2センサー ヒーター断線 ダミー信号を入れる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数ヶ月前にチェックランプが点灯し、診断してもらったところO2センサーの異常でした。

・エンジン初動時にアイドリングが高い(1000rpmちょい)
・綺麗に吹け上がる
・少し走るとアイドリングは600rpmくらいに安定

O2センサーの役割は酸素濃度を検知して理想空燃比とかいうものを導き出すためのもので、このセンサーは400度以上で動作・エンジン初動時はヒーターにて温度上昇させるものです。
これからも症状で大体ヒーターとわかりますね。

そして、ゾロ目だ〜〜!
2
幸いなことに、456の手前側断線で摘出に苦労はしませんでした。
3
ヒーターの線は4本ある内の同色の線で、ジータは黒でした。

見ての通りのオーバーロードで断線ですね。
4
断線と確定できれば、ヒーター同等の負荷抵抗を付けて
ダミー信号を入れてあげればチェックランプは消えるはず!

しかし問題もあります。
ヒーターの負荷抵抗は13.5Ω、電圧は約12V
そうなると、10W以上の消費電力となり画像のようなセメント抵抗が必要になります。

当然こんなでかいのは付けたくありません。
5
車側がどんな判定をしているかわかりませんが、
ヒーター如きに電流による判定なんかしないっしょ!
という勘の元で2kΩを繋ぎます。

これなら、消費電力も6mWで
この1/4Wの金属皮膜抵抗でも事足りますね。
6
約2kΩで取り付け完了です。

エキマニの近くにあるので、アルミテープとビニテでグルグル巻きです。
父からは雑という一言が(笑)
7
チェックランプも消えてすっきりです。

真似するのは自己責任でおねしゃす。
決して修理ではなく、ダミー信号入れてチェックランプを消すだけですので♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドスカート取り外し

難易度:

ボディサイドを再度塗装

難易度:

フロントリッププロテクター取付け

難易度:

クイックシフトをTRDからノーブランド品へ交換

難易度:

自作マッドフラップを交換

難易度:

エンジン載せ替え エンジン下ろし エンジン脱着 1G-FE GXE10W ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月16日 11:00
えーと・・・

説明文読んでもサッパリわからないんですが・・・

とりあえずランプが消えたってことでおk?(爆w
コメントへの返答
2015年11月16日 12:55
ん〜と…

線が切れてるよ!チェックランプ点灯!
抵抗かまして繋げれば、
車側は線が切れてない(正常)と判断してチェックランプはつかないのです!

とりあえずランプが消えたでおkです(爆
2015年11月16日 13:05
またまた器用なことを…

まぁ、ステアリングエアバッグのダミー抵抗と同じ原理だからそんなこともないかw

熱害が心配ですな…
コメントへの返答
2015年11月16日 17:43
いつもやってることから比べればこのくらい器用性は求められないでしょっ

ステアリングはいじったことないから、わからなくってよ!!笑

金属皮膜抵抗は、普通のカーボン抵抗と違って温特がいいんだよ〜
エキマニ付近の温度くらいなら平気(なはず)
セメント抵抗でかいんだもん(›´ω`‹ ) ゲッソリ
2015年11月20日 21:36
O2センサー対応

おーつー かーれー
コメントへの返答
2015年11月20日 21:59
O2と掛けたんですね、さすが!

それにしても、、、なんだか寒い……
なんでだろう…

プロフィール

「@akuTEZZA13 ちょっとピークより落ち着いてきましたね(^-^;」
何シテル?   08/27 18:37
テッツァロケットです。 登録当時はこんなにオフ会行くなんて思っていなかったので、呼ばれにくい名前つけちったな… 若干の後悔です(´ω`) 非常...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOPナビ車速線切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 17:47:27
車高調交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:00:51
テッツァロケットさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 16:20:08

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2万キロちょいで出されていた極上のミニ 小さいのに剛性が良くキビキビ走るからついつい踏 ...
トヨタ アルテッツァジータ ロケット号 (トヨタ アルテッツァジータ)
完成です。 あとは維持ですね。 ヘッドライトはBMW 5シリーズ E60を移植 テール ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカー
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
通勤車。 3台目はジータ、ミニよりも荷物が乗って燃費も一番良いハイブリッド車。 でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation