• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月01日

シュポシュポなし。

シュポシュポなし。 昨晩のこと。
ステージアの主治医、ガレージRismyにふら~っと遊びに行ってきました。
到着するなり、さっそく「ドライブしません?」と、いわした氏。

車両は現在製作中のR33 GT-R。アタクシドライブで、横にPCを持ったいわしたさん。
あら。セッティング確認ですな。実はアタシ、GT-Rをドライブするのは意外と初めてだったんですね。なんせスープラのときは敵だと思っていましたから。笑

今回のチューンは、純正タービンでレイテック制御とHKSパイピング、冷却系という、いわばライトチューン。純正タービンでセッティングと吸気だけ極める。というとても興味のあるコンセプトであります。

ブンブン。
いきなりの出だしで、うっ。軽い。
ステージアがいかに重いか。やはり走るのはGT-R。キャンプはステージアというのを、のっけから痛感いたしました。
もちろん一般道ですので、ゆっくり巡航ドライブ。 
7500ぐらいまで回しましたが、全くのダブつきもたつきなしできれいに回ります。
しいて言うならば上の回転でのパンチ力に欠けるぐらいで、ブーストをもう少しあげるか、立ち上がりを鋭くしたいところですが、この辺りはタービンの差もありますし、ブーコンでなんとかなるという話に。

一番驚きなのが、どんなに踏みなおしても、ハーフアクセルしても、サージングが皆無なこと。少ないとか、静かとかそういうレベルでなく、ない。のです。
サーキット派のユーザーさんにとってこのシュポシュポが踏みなおしで出ない。というのは大きいーと感じました。

これはもうパイピングキットを組んだらサージングが出るようになる。っというのはショップさんの言い訳な部分になってしまう。かもしれませんね。しかも低回転や、低回転での高めのギアなど、日常域が本当によくて、ノーマルタービンにCPとパイピング。ありだなーとしみじみ。相変わらすナイスセッティングな夜でした。

まさにその苦手、克服。です。(詳しくは2009.1.25の日記へ)




そうそう。こんなに重くてノソノソしているうちのファミリーカーにも、純正33Rに勝るところがありましたよ。   



よく止まる。(笑)


ブログ一覧 | 私、夢を見ました。 | クルマ
Posted at 2009/07/01 11:58:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年7月1日 12:10
それと良く運ぶで(笑)
コメントへの返答
2009年7月1日 13:35
うーん。間違いない。

住めますもんね。(笑)
2009年7月1日 12:13
Rに乗ると出だしの軽さは痛感しますよね~。
オレの場合はEVC5の設定が悪くてサージしまくりですが、ちょっと快感なので無くなると寂しいかな~。(笑)
コメントへの返答
2009年7月1日 13:38
後ろだけかと思ったら、前もずいぶん重かったですよー。

サージ、ココでくる。って把握していれば愛もうまれるのですね。(笑)
2009年7月1日 12:31
ステには走りの快感以外の部分でRに勝るとこいっぱいですよ!
例えば仕事での出張車としてもOK(謎爆)
コメントへの返答
2009年7月1日 13:39
あ。


住んでいる人イター!


出張経費削減に大貢献ですな。(笑)
2009年7月1日 12:32
毎度ながらにいわしたさんのセッティングは素晴らしいですね~。
あのサージングはどこも消せない。という部分で通っていましたが皆無なのはかなり性能アップ(パーツ本来の力発揮?)という形になりますね。

CPU単体の性能だけでなく、それを扱う人で大きく変わる所。
正に他と差が出る『技術力』ですね。

緑に乗るたんびに痛く痛感してますよアレ(笑)
早くもう1つ手に入れなきゃ ( ̄∀ ̄*)ニヒッ
コメントへの返答
2009年7月1日 13:43
回をおうごとに、磨きがかかっている感じがします。昨日のRの低速域、あたしのなんてもんじゃなくよかったですよー。いろんなパーツを着けているのがえらいんじゃない。というのを証明してますな。


これでまた、赤をおこしたくな~る、おこしたくな~る。ほ~ら。 催眠謎。
2009年7月1日 12:40
開発ドライバーさま、お疲れさまです。
ブーストアップもさせてもらえれば、差がよくわかって楽なんですけどね。
あのR、ノーマルブーストでは良いセンかと思います。
コメントへの返答
2009年7月1日 13:49
いえいえとんでもないです。恐れ多くて。汗  おつかれさまでした。

ノーマルブースト&タービンにこだわったとすれば、良い線どころかかなりの戦闘力。

Rいいな・・・。ブツブツブツ。
2009年7月1日 14:00
ワタスも70時代には

敵と思っていた一人でしたよ…
普通に速いし…

その上四駆なんて…

インチキだと思って追っかけておりました~(泣)



でも70が、ウゲェ~って鳴くようになってからはちょっと張り合える様になりました…

コメントへの返答
2009年7月1日 15:46
ということは・・・。


黄色いのをウゲェ~っと言わせれば、もっと。ばく。
2009年7月1日 15:07
サージングとはなんですか爆。

元々?シングルなもので・・・・謎。
コメントへの返答
2009年7月1日 15:49
来ましたね~。
シングルくらぶの方のコメント。(笑)
お金ないから一つにしたとか、一つのほうがエコとか。

やたろうさんは今のを2機がけしてボンネビル謎。
2009年7月1日 15:55
シュポシュボ 妄想機関車走らせてますよ~(爆)

明日あたりG畳の中にRが置いて合ったりしてニヤニヤ
コメントへの返答
2009年7月1日 16:05
Tetsuさんの妄想機関車は一気に大暴走しますのでキケンです。28(笑)

明日辺りチャリンコにRと書いておこうかしら。 
2009年7月1日 15:56
僕のだと100キロ巡航からちょっと踏み足すとシュポシュポ・・・


人とは違うシュポシュポゾーンですw
コメントへの返答
2009年7月1日 16:06
自分だけがしっているポイントは、愛着がわくってものですが、いわしたさん。消しちゃうんですよー。

まるで二人の愛を引き裂くかのように。(笑)
2009年7月1日 16:28
僕もシュポシュポが分からないタイプです冷や汗

ステからRに乗ると軽く感じるんですね。


一度後輩のマフラー交換のみのRに乗せてもらいましたが、
「Rってこんなもん?低速なさすぎexclamationしかも重exclamation×2やっぱり回してなんぼ?」
って思いましたが、CPUで相当変わるのかな?

乗ってみたいですね~うれしい顔
コメントへの返答
2009年7月1日 16:53
Rからシルビア系に乗るとさらに軽く感じるんでしょうねー。

Rはおっしゃるとおり純正だと低速なさすぎ、重すぎだと思います。
ということは、やはりセッティング次第ということですね。本当に軽いRでした。
2009年7月1日 18:54
キャンプはステージア、




笑いました。


でも、車高短過ぎてきっと行けませんよー(笑)
コメントへの返答
2009年7月1日 19:00
あ。
また痛いところを~。キリキリ。


キャンプ場もシャコタンOKに改装すれば、もっと人が来るのに。


こないか。汗。
2009年7月1日 19:40
あの銀の奴(謎)

ステはステの使い方

フジさんのは参考になりません(笑)
コメントへの返答
2009年7月1日 23:28
さすがによくおかわり、いや、よくおわかりで。

ステの正しい使い方。
琉球さん含め、周りの環境がいけないいんですー。(笑)
2009年7月1日 20:35
例の名○屋ナンバーですね!!
私も33は未体験です。
これからは、あんまり、いじめちゃ駄目ですよ~
コメントへの返答
2009年7月1日 23:35
うんうん、それは私のことを、トセイさんがいじめちゃだめってことですね。 なっとく。
2009年7月1日 21:01
ちょっと専門的な事で詳しくはありませんが、いわしたさんが好きそうな車だ!っていうのはわかりますねー(゜▽゜)
楽しそぉ~だ♪
デモ最後の下りがウケました(笑)
僕もフジ。さん号のストッピングパワーを体感してみたいですぅ~
コメントへの返答
2009年7月1日 23:50
純正であれはズルイぐらい速かったです。
いかにムダをはぶいて速いか。
いわしたさん。なにげにエコですねー。
CPのみのチューン。ありですよ。あまちゃん。
2009年7月1日 22:13
そうそう。
ステは泊まれるんです(笑)
そして何気に快適★
コメントへの返答
2009年7月1日 23:38
そうそう。
まくらがついてて、超快適なのは、オーナーでないとわからないかも。
いつだって熟睡ですよね。

暮らしちゃっている人もいるような、いないような。(笑)
2009年7月1日 23:58
ワタシのは4速3000シュポシュポです。
コメントへの返答
2009年7月3日 8:08
マッタリ走っている域ですね。
そこは愛で、残しておけヨ。
ということなのかしら。



詳しくはWebで。(笑)
2009年7月2日 9:34
33R乗ってましたが
S13⇒32GTS4と乗ったあとなので
重量感は感じましたw
ただあの加速感は全然違いますが。。。
ステもV○ム付けると意外と
軽くなりますよ謎
ハーフでシュコシュコ部隊ナンバー10より(笑)
コメントへの返答
2009年7月3日 12:28
33Rいいなー。なんて思ってしまいます。
Vカムはもちろん加速が良いのはアリなんですが、自分の乗ったのは、あくまでノーマルのCPセッティングなので、セッティングをつめだだけ。費用的には究極に抑えた形なので、この価格でこの軽さならかなりパフォーマンスが良いのかと思いました。その差50マン以上ならいらないかな~なんて(笑)

ま。買えないヒガミなんですけれども。(笑)

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation