• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月20日

どっちが良いのだろう!?

my BEAT君 のスパークプラグは、同じBEATオーナーから頂いたHONDA純正のイリジウムを
初装着中で、プラシーボかもしれませんが、全域で気持ち良いフィールです。

一方で、ノーマルの BEATには、ノーマルプラグが一番良いと言うオーナーさんも居ます。

年/回の定期交換をしているんで、次回の交換は、今年の9月。

また、ノーマルプラグに戻そうかな!?

メーカー出荷がノーマルプラグだから!? (単純/笑)

ノーマル・イリジウムプラグのどちらにしても、特に意味は無く、NGK 一筋さね♪♪(笑)

んにしても、イリジウムプラグにすると、静かになるね!  エンジンが!?  なんで???
(恥/大爆笑)  (^^)v
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/07/20 20:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒルアシストの故障
coba garageさん

1031
どどまいやさん

第18回クラシックカーフェスティバ ...
よっちん321さん

パン活&宮ヶ瀬湖🚙💨🍁⠜🍞 ...
T19さん

2025年11月4日(火)
ハチナナさん

RPKR定例オフだけどハロウィンオ ...
.ξさん

この記事へのコメント

2014年7月20日 22:37
イリジュウムは中心電極が細くて放電火花が集束しやすく薄い混合気での着火力に優れます。
ノーマル電極は集束が弱く広い範囲に飛びますので濃い混合気には合っております。

ビートはPGM FIですので、アイドリング時は変化が判りづらいと思いますが、
アクセルワークが繊細なAlainさんは、イリジュウムの方が合ってると思います。

因みに私のバイクにイリジュウム付けたら、ラフなアクセルワークでカブリます。
強制開閉のキャブにはノーマルが合ってるみたいです。

今のエコカーはイリジュウム必須ですので、
稀薄燃焼にはイリジュウムが優れているのでしょうね~('-^*)ok
コメントへの返答
2014年7月21日 8:56
かとゆうさん おはようございます。

早速、ありがとうございます。

濃い混合気に合っているということは、ノーマルプラグですかね!?

カブりとかも考えると、高性能パーツだからと言っても良いとは限らないんですね。

定期交換なら、どちらを選択しても問題なさそうですが、ノーマルプラグに戻そうと思います。

また、何かありましたら、アドバイスなどをお願い致します♪♪
(^^)v

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 触媒カバー固定ビス交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8421758/note.aspx
何シテル?   11/03 15:26
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアブレーキキャリパーを分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 09:28:19
my BEAT君 ヘッドライトメンテナンス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:05:46
"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation