• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2013年2月6日

ND-S1かいぞお

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ひさびさにハンダごてにぎりました。

かわいそうな実験台となったのは・・・

ONKYOのND-S1(iPodからデジタル信号を取り出す装置)。

2
おもろいカタチの基板です。
3
ん?知ってるICを発見。

こんなの使ってたんだ。
4
最初の改造は、光送信モジュールにコンデンサを追加。

写真中央の鼻くそよりもちっちゃい部品が積層セラミックコンデンサ。

10μFもあるんですよ。

老眼+震える指先でなんとか装着・・・
5
次はアルミ電解コンデンサの追加。

手前のヤツが追加したそれ。

スペースはあるけど基板に穴がないので、表面実装タイプの方がよかったんですが、とりあえず足を切ってまげて取り付けちゃいました。
6
最後は電解コンの交換。

元あったコンデンサがはずれなくて困りました。

25wの非力なハンダごてしかないので、グランドに熱をもってかれてえらい時間がかかってしまいました。下手したら壊してたかもしれませんね。

いいハンダごてがほしくなりました。

電解コンは音響用のものに交換。

改造は以上で終了。

元にもどして・・・
7
肝心の音は・・・?

おっ!

おぉっ!

おぉぉっ!


ヤター!

音が出ました。

コワレマセンデシタ~ マダツカエマス~


音の変化?

さぁ~? どうなんでしょ?


※写真はND-S1を車載するために以前こしらえた電源です。

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプ取付

難易度:

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

バッ直

難易度: ★★

インナーバッフル追加

難易度:

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月9日 8:17
中に顔見知りのICさんが居たんですか~

顔が広いですね~

流石です┏○))ペコ

てか、積層セラミックコンデンサ・・・

くしゃみ1発で無くなるのは必至ですね。

老眼鏡が大活躍ですねΣd=(・ω-`o)グッ♪
コメントへの返答
2013年2月10日 7:54
ええ、USB-DACでよく使われているICです。いわゆるハイレゾには対応してないですけど・・・

表面実装タイプの部品にクシャミは大敵ですね。

すっ飛ばしてしまったら、もう老眼鏡があっても見つけられません。
2013年2月9日 9:02
ハンダ吸い取り器買いましょう。(^^;

ローガンは避けられませんねぇ。細かい作業は拡大鏡頼りです。。。
コメントへの返答
2013年2月10日 7:58
ハンダ吸い取り器は持ってますよ。

吸い取るためにはハンダ融かさないとダメですよね。

融けないんですよ。ベタアースなんで、コテの熱が逃げちゃうんです。
あと、両面スルーホールなんで、さらに・・・

一つ部品はずすのにすごく時間がかかります。

下手すれば、基板やほかの部品を壊しかねないです。
2013年2月9日 21:20
また難しい弄りしてますね~

(・∀・)ニヤニヤ

今、ADGさんの音はどうなってるんだろう・・・

気になる・・・
コメントへの返答
2013年2月10日 8:00
難しくないですよ。

ランチュウの肉瘤の方が何千倍も難しいです。

ニヤニヤ

最近のADGサウンドはもっぱらドンシャリ系と言われております・・・

どうしたらいいんでしょう・・・

コマッタ。
2013年2月15日 13:28
イジったんですね~~
2407?なんで?トランポなのに……
あっUSB!!でしたね~~~!!

私も真似してみましょう……(笑)

あっちなみに温コテもしくは、ブーストコテあると楽ですよね……両方あります!!
吸い取り機もシュッタロ~がとても便利ですよ~~
コメントへの返答
2013年2月18日 0:08
返答遅くなっちゃいました~

2704です・・・

トラポなんですけど、PCとのI/F用に使ってるみたいです。2704はDACとしてアナログ出力もできますが、DDCとしてIS2出力もできますから、後者の機能を使ってるみたいです。

コテ、使う機会が増えてくるといろんなタイプがほしくなりますね。

今日もまた基板のパターン書きしてたので、近々また・・・作る予定です。

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation