• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

ちょっとルノーとは関係ありませんが、、、

ちょっとルノーとは関係ありませんが、、、 暖かくなりましたね♪

そろそろバイクも発進の準備しないとな~ってことでテールランプの交換、グリップエンドの交換、ミラーの交換、、

お恥ずかしい話、昨年の夏に転がしてダメージさせた部品たち、ずっとほったらかしにしていたもの、、

今年はタイヤ交換、ブレーキ周りといろいろ出費がありそうですがまだまだ走りますよ~

グリップエンドは台湾製、純正より軽いし作りもイイです♪


テールランプの下に隙間が、日本車には有り得ない(^▽^;)


シートを貼って埋めました!ん~様子見よう


あっ!そうそう、もう6年間使っているバッテリ上がり防止充電器「バッテリードック」おかげで6年間一度も無し。
バッテリ交換も6年間1度もしておりません。
費用対効果はありますよ。



なんだか、整備手帳みたいになってしまってすんません♪
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2013/03/24 11:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日息子が遊びに来るので追加オーダ ...
bighand045さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

小遣い稼ぎ 3日で48万! 祭り、 ...
ウッドミッツさん

アヒル隊長のメンテナンス🔧
メタひか♪さん

蔵王
ライトバン59さん

子供の雑誌の付録のトミカのその後
MLpoloさん

この記事へのコメント

2013年3月24日 14:24
昔、ハンドルグリップなどを造っていた会社にいたので、ハンドルグリップを見て、ちょっとテンション上がりました!
バッテリードック初めてしりました(^^;)
いつもバッテリー上がっちゃうので、ちょっと調べて購入検討します(^^)/
コメントへの返答
2013年3月24日 22:23
こんばんは!

おお~!
そうでしたか~♪
ハンドルグリップはバイク操作の良し悪しを左右する大切な部品ですよね。

バッテリードックまだ販売していると思います。
上がり気にしなくて済むので重宝してます♪
週末「充電してやろうかな~」って考えるの結構面倒ですし、バッテリも弱りますもんね。
2013年3月24日 19:06
私も、トリクル充電器使ってます。
GUZZI用のバッテリー、以前西独製は3万以上でした。今は
5年ほど前に買った、中華か、台湾製の7千円くらいのバッテリーですが
未だに元気よくセル回してくれます。
コメントへの返答
2013年3月25日 12:13
一度トリクル充電器使ってからは、もう放せませんね♪
わたしは2個BMとオフ車に使ってます。
そうそう、安いバッテリでも充分長寿命が期待できるのも嬉しいです。
バイク仲間も半分くらいは使ってます。

プロフィール

「[整備] #A4セダン エンジンオイル交換7回目 セルフ3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1567666/car/2654810/8310888/note.aspx
何シテル?   07/26 16:14
montagne501です。 サンク、クリオを乗り継いで念願のアルピーヌを購入しましたが、仕事の関係で泣く泣く、アルピーヌは手放しました。 また落ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

わさびとエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:38:25
[カワサキ スーパーシェルパ] フロントフォークオーバーホール(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:10:54
[カワサキ スーパーシェルパ] フロントフォークオーバーホール(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:10:30

愛車一覧

スズキ エブリイ おじさん大好きエブリイ (スズキ エブリイ)
ハスラーからエブリイに乗り換えです。 欲しいグレードとカーキ色が、待っていたかのように静 ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
のんびりトコトコ走るバイク! スーパーシェルパに乗っています。 スピードは出ませんが味の ...
モトグッツィ V7 ストーン グッツイ (モトグッツィ V7 ストーン)
どうしても縦型Vツインに乗りたくて 遂にイタリアの未知の領域へ手を出してしまった。 生き ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
カワサキのミニ最終型です。 ちょいのりもいいですが、トランポしていろんなところを旅したい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation