• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月17日

修理!

修理! こう言うのを修理って言うんでしょうね。

この頃は電気製品にしても、機械製品にしても故障したら修理しないです。
部品を交換するのがほとんどですね。技術者はどの部品を交換すればいいのかを判定するだけ。
修理屋というより部品交換屋と呼ぶほうがいいかもしれません。

そんなわけで、先日折ってしまったウィンカーレバーを修理しました。
26000円の部品代なんてとても捻出できませんし、同じものなら又、折ってしまう可能性も残るわけで。

結果は、なかなか上等でした。短いですが、慣れとかは不要です。
詳しくは整備手帳にアップしましたので、そちらを参考にしてください。

あと、もし同じようにされる場合、スイッチや配線の容量に気を付けてください。
私の車はリレーにてバッテリーから直接電気をとっています。
スイッチには、わずかな電気しか流ない構造です。
ヘッドライトえれくとろにくす



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/17 18:23:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年1月17日 22:32
何気ない配線でも、流れる電流の大きさを考えず、適当な配線を引き回すと、配線が燃えたりするので、ダンナ曰くの様に気をつけなければ、12Vで数十アンペアといえど、実際に燃えたりするので危ないですよね。

・・・と、真面目に言ってみる(笑)
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2012年1月18日 10:51
オームの法則で電流は計算できます。あとその電流にみあった電線を選ぶのが大事ですね。ヘッドライト60wが2灯だと120w。12vなら 120÷12で電流は10A。カーショップでパッケージに表示してある10A以上の容量の線を買う。こんなところですね。

・・・っと3コン3さんに返信しているようだが、実はこのコメントを見た人に説明している、ちょっと高度な技!

などと、くだらないネタばらしをしている(▼へ▼;)にゅふりんでした。
2012年1月18日 14:13
すんばらしい!考えましたね~
いやあ,これは立派です。と同時に工夫が良い。
私もへし折らないように気を付けなきゃ。
コメントへの返答
2012年1月18日 14:35
折れて駄目になったパーツを安価に復活させる・・これぞ貧乏チューンですね。
裾の広いズボンじゃなければたいていは大丈夫ですよ。でも、折っている人はたくさんいますよね(笑)
2012年1月18日 18:38
若い頃自動車部は夜な夜な林道暴走族と可し、ラリー車もどきのフォグランプ2連装着が必須だったのですが、リレーの使い方は未だ持って理解したことがないんです。てへっ。

AZ-1のセルリレーも行き着けの工場がやってくれました。部品交換しても再発したもんで。

旧車は旧車らしくなんておっしゃるもんだから、てっきりメーターパネルにひねるスイッチが付くのかと思いました(笑)。
自分のクルマ、ランサーセレステ?、初代パルサーまで?そうだったような。
コメントへの返答
2012年1月18日 20:16
その頃の私は、210サニーから71レビンに乗り換えたころでしょうか?当時、山岳暴走族と呼ばれる連中が出没してましたね。群馬スペシャリストの出現もこのころでしょうか。懐かしいなぁ~。

リレーはいろんなタイプがあるので結構はまりました。でも、基本的にはどれも同じような感じですね。なはっ

旧車らしくメーターパネルにひねるスイッチを付けたのですが・・・・
3段階に引っ張るスイッチのほうがよかったかなと思っています。
黄色いパネルは イグニッションとスターターとローハイの切り替えですよ。その上にあるのがひねるスイッチです。
ほらほら・・よく見て!あはっ(^○^)
2012年2月5日 18:42
ウチも折っちゃって2年ぐらいでもう一回やっちゃって~
難路か短いの作れないかな~?
って考えてたトコです~ウッシッシ
コメントへの返答
2012年2月5日 18:50
二度あることは三度ある、ってことわざがあります。なので、三度目はないようにするのが私のポリシー。
急ぎの修理なら私のこのやり方がベストかと思いますが、時間をかければ短いレバーにするのは可能ですよ。
頑張ってください。レポート楽しみにしてます((゚∀゚))

プロフィール

「奥様にニンニク臭いといつも言われていた。嫌がらせかと思ってたけど毎朝食べるサラダのドレッシングが原因だった。知らなかった😥」
何シテル?   04/26 07:07
元、JAFラリーストです。他人がなんと言おうが私は私。気楽にやってます。基本的に土系モータースポーツドライバーなのですが、ジムカーナやサーキット走行は興味ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

V@m ROCKミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:37:47
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 08:51:33
お茶会 
カテゴリ:車好きのクラブ
2012/03/14 22:12:44
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
正式にはE-KK4改です。RX-RA Atypeだ。 以前所属していたラリークラブの先 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大事な大事な私のおもちゃです。A-Specです。ぼちぼち紹介していきます。小さな会社経営 ...
スズキ チョイノリ チョイさん (スズキ チョイノリ)
ちっちゃいチョイノリです。埼玉まで行きましたよ。運送費を考えればほんの少し安いという理由 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリーで酷使していた愛車サニーのLSDが壊れたのをきっかけに、当時のBクラスに挑戦すべく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation