• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

富士山。と、40年前のうどんトラウマ解消ソロツー

富士山。と、40年前のうどんトラウマ解消ソロツー 金曜日夜
家族「日曜日は昼から同級生とラウンドワンに行くみたいだから、バイクでどっか行ってもいいよ」

はい。仲間外れ

というわけで、なんとなく道志みち走ってほうとうでも食べに行こうかと色い調べていると
吉田のうどんとやらが目についた。

25歳まで、赤いきつね以外のうどんを食べると蕁麻疹がでて痒くなったり嗚咽が走ったりと酷いもんでした。

アレルギーではなくトラウマによるもので

6歳の頃、母と姉二人と4人で富士山五合目へ
その日はものすごく寒く

母『何か温かいもの食べましょう!なにがいい?』

私「ラーメン」
姉s「ラーメン」「うどん!」

母『すみません!うどん4つ』

以後、うどんが食べられなくなりました。

という前置きはさておき。

富士山五合目+うどんを40年ぶりにリベンジしてスッキリするに決定。
オマケで奥多摩周遊を回ってくる。



6時起きで急いで準備
ガソリンが入ってない。朝イチ満タン
タンク容量17Lのはずなのでルートを考えて途中給油無しで帰れるルートを構築(340km程)

ひとまずダムカード欲しいので

城山ダム!
が、平日9時〜土日10:00〜

こんな手前で10時まで待てないので一服してさっさと退散

そのまま道の駅どうしへ向かって糖分補給(ソフトクリーム)へ


10時過ぎでしたがもう大混雑
フードコートの券売機渋滞していたのでトイレだけ済ましてソフトクリームはスルー





山中湖から眺める富士山
ものすごく曇ってるし霧がすごい

道も混んでいてワインディング走行らしい事が出来ずトロトロタラタラ

もともと10:00開店前到着の予定が
既にずらりと並んでる



横にちょこんと停めて
並ぶ

45分ほど並んで

店内へ
来ました吉田のうどん

肉うどん大盛り

リサーチ通りかたいうどん
味噌汁っぽい味付けの汁

完食。
私は好き。家族は全員残すと思う。
千葉御当地ラーメンこと竹岡式ラーメン並みに好き嫌い別れるな。。。。

で、富士山へ
富士山スカイライン(無料)
富士スバルライン(1680円)

みうらうどんからは40分も違うので有料スバルラインへ

雨にも降られず、霧も少なく、とにかく寒いが到着!
外国人旅行客のマイクロバスと自転車(100台くらい)が遅い怖い
自転車の方はなぜ真ん中を走るのよ?



こう見ると空いてそうですが

もう凄い!日本人1:中国人7:その他の外国人2

写真なんて順番待ちしててもスマホ構えると何故か入ってくる
私、カメラマンちがいます!!


順番待ってやっときた!
スマホ構えるとこっちを見ながら電話を始める

また待つ


シャッターチャンス!と思ったら
いきなり割り込まれて撮影会始まる

またまた待つ


スマホ構えると知らん外人カップルが入ってくる

知らない人ですし、私のスマホです



コレが限界。
今度は家族で来るから良いよもう。



自動ソフトクリーム巻き機

抹茶ソフト&寒くてインナー手袋










雲の上か曇ってるという雲のサンドイッチにいます。

外国人旅行客半端ないんだな〜で
うどん富士山のリベンジ完了として

奥多摩周遊道路へ


くるっと往復してガソリンランプ点滅

そのままグーグルマップに任せて最短ルートでかえる

からの砂利道河川敷を走らされるという意味の分からない状況
洗車してピカピカスタートだったのに

泥まみれ

ロングインナーフェンダーのおかけでリアサスにはほぼ泥はねてませんが、シートバッグと背中は酷いもんでした


7時出発19時帰宅
ガソリンスタンドまで1.5km
行きで満タン、帰宅前満タン
残り1L以下で337km(走行距離340kmピッタリ)
20km/lくらいキープで走ったんだなと感心



ほぼこのルートと思いきや
渋滞避けで泥道走らされて距離も伸びてるという(+10kmほど)

奥多摩周遊は相変わらず楽しいが、途中事故ってる方いたが大丈夫だったのだろうか…

おしまい。

ブログ一覧
Posted at 2025/05/18 21:04:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ぼっちツーリング2025/4/30
次元小次郎さん

もぐら珈琲
zakiyama @ roadstinさん

鹿児島帰宅
モグリンさん

逆回りで城ヶ島へ
なすおさん

この記事へのコメント

2025年5月18日 21:35
こんばんは。
そして、お疲れ様でした。

道志は相変わらず混雑していますね。

吉田うどんは「みうらうどん」に行ったのですね。美也樹(系列)、美也川(系列)、三浦(系列)の吉田3大うどんの一つですね。

※自分は忍野にある、吉田うどん「サファイ屋」好きですww

スバルラインって通行料高いんですね(汗)
近所ですが、使った事ないのでビックリ!です。そして外国人だらけでまともに撮影出来ない状況とは、、

それでも、締にz900で「奥多摩」回りで帰宅なんて最高!

奥多摩行きたいなぁ。来週晴れたら行こうかなぁ。




コメントへの返答
2025年5月19日 8:45
38.KUGさんこんばんは!
外国人の数はものすごいですよ
標高2000m超えで寒いんですけど半袖の人とか軽装で山は行っちゃう人とか
レンタカーで海外の方も来ていたので盗難怖くてヘルメット持って歩かないと恐ろしいです
シートバッグのワイヤーキーロックは123で合わせて行ったのに
帰るときには000になっていてゾッとしました。

奥多摩周遊は夕方だからか追いつかれることも追いつくこともなく楽しめました!
なんだかんだで整った道なので走りやすく遊びやすいという。
ぜひぜひ遠征を
2025年5月18日 22:11
あらーまさかの奥多摩かぶりでしたかっ笑
周遊道路は避けて山梨側から奥多摩抜けました
たぶん自分は11時くらいに周遊道路へ入る橋を通ったと思います
周遊って、ほんと力量にあった走りをしない方がいるので事故多いですよね、今回の方も大したことなければ良いのですが。

富士山は、だいぶ雪解けしましたね!とは言っても、まだスバルラインを登ると寒いですよね、そりゃ🍦食べたら冷えますよ笑
しかし中国の方って不思議な価値観を持っていますよね、まともな方も少なからずいるとは思うのですが。

吉田うどん…自分は2度食べましたが合わなかったです(T ^ T)
2回目が粉っぽくてトラウマになりました
あめとらさんは、うどん克服した感じですかね、しかも吉田うどんで克服って、なかなかですよ笑

河川敷汚れもGoogle先生のご愛嬌ですなっ^_^
一日中走って疲れたことでしょう、お疲れ様でした👍
コメントへの返答
2025年5月19日 8:54
spider!さんおはようございます!
周遊の先、秋川から向かうところの土砂崩れが解消されるまではナナンとナンバー無しのレーサー車が周遊走っておりました(公道ですぜ)
巻き込まれたらたまらないですし昨日はブラインドコーナーからの転倒者にびっくりしましたがやはり何が起こるかわかりませんからご注意を

富士山は道中雪全くなく高度による寒さだけでしたから五合目着いた時は景色に感動しましたね
富士山だけ8K映像みたいな
中国の方の我先は文化の違いだったりしますしなにより日本が来てください!で活動してますのでそれで国が潤って道路きれいになるなら御の字と(それはないでしょうが)

吉田はうどんではないですね
ほうとうとすいとんの間のような
溶けないちくわぶの様な
一口目の感想が『へー。』昔の記憶なんて無いので初体験というか
御当地って面白いですよね。
2025年6月9日 19:19
こんにちは😃
いいコースですねぇ。
吉田うどんどこへ行かれたのか楽しみでしたが、『みうらうどん』でしたね。私も大好きなお店です🎵
お疲れ様でしたー。
コメントへの返答
2025年6月9日 20:24
QP-Racingさんコメントありがとうございます!
日本一硬いとされる手打ちうどんムサシと悩みましたが
獣臭+味噌味がthe吉田!らしく、ハードル高そうなので素直に口コミ良さそうなところにしました🤣

目に優しいお腹に嬉しいルートでまた行こうと思いますが、ガソリンギリギリチャレンジは良くないなと🥲
奥多摩もう一往復おかわりしてたらガス欠で停まってました

プロフィール

「@のんぱぱ
ガラスフレークがキラキラするのでってのはあると思います。

黒い車のときはアメンボが飛んでくるとか、夏〜秋は洗車するとトンボの産卵が始まるので当たり前になってましたが
ホワイトでも食らうのか!ってすでに諦めです」
何シテル?   08/07 09:39
猫6匹&バイク数台と暮らす独身貴族……… でしたが、猫は老衰で… 今は家族とともに「猫飼いたいね!欲しい」と日々モンモンとしています ツナギを羽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PLOT ドラレコカメラステー フォーククランプタイプ φ49-54 DRS002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:59:30
ステアリング革巻きのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:09:45
ボルト交換 黒いの😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:14:06

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
2024/9/15契約 2024/10/5納車 とりあえずUSBだけ付けてフルノーマルで ...
レクサス RX レクサス RX
2023年5月に発表前のRX350hバージョンLの初期枠の連絡 →6月11日注文しに行く ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
スズキ エブリィバンDA64V型から乗り換え 2020/11/20 初年度登録…平成24 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2003年式BA-LX250E(LX250E-A02***) 林道や下駄代わりに増車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation