• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

秋🍁の信州を駆け抜け

秋🍁の信州を駆け抜け昨日は年休消化でお休みを取ったので、来週から冬季閉鎖になるらしいビーナスラインへ行って来ました。

ルートは諏訪ICからスタートして車山高原を駆け抜けて最後は美ヶ原高原にゴールするというサッと走ると1時間半くらいの行程です。


高原は気温が7〜8°くらいでしたが、日差しのおかげでオープンでも全然寒くなかったですね。途中の展望スポットでパシャリ📷


天気も良く☀️、絶好のオープン日和でした。

途中、お昼ごはんにきのこ蕎麦をいただきました。美味しかった〜😋


車山高原、白樺湖を後にして、ゴールの美ヶ原高原へ。

無事、標高2000mの道の駅駐車場に到着。


いざ美ヶ原高原の絶景を見に展望台へ!

⁈ 何にも見えません…😥


反対側はピーカンなのに、よりによって絶景側が雲☁️とは、ついて無いです。

気を取り直して標高1959mポストと記念写真。


下山途中の山々は綺麗な紅葉🍁でした。


約600kmほどの駆け抜けでしたが、心地よい疲れと共に日帰りドライブを終えました。

購入後、初めて長距離を走ってみて、不具合という程ではないですが、いろいろと気になる点が見つかったので、これからコツコツと手を入れていきたいと思います。
Posted at 2025/11/15 09:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月14日 イイね!

走る喜びを感じさせてくれる"大きなおもちゃ"

走る喜びを感じさせてくれる"大きなおもちゃ"どれを優先して、どれを諦めるのか取捨選択をはっきりと設計者が見極め、軽自動車という日本独特の規格の枠内でスポーツカーを具現化したのは凄いと思います。一度乗ったら操る(操縦する)楽しさの虜になり、いつまでも運転していたいと思えるクルマです。乗ってみて初めて理解することが出来ました。
Posted at 2025/11/14 03:30:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月28日 イイね!

万博に行って来た!…のかな⁈

万博に行って来た!…のかな⁈先週の話しですが、友人が万博会場でイベントを行なうので、そのお手伝いで万博に行って来ました。


イベントを一生懸命お手伝いしていたのでパビリオンを見る時間は無かったのですが、休憩時間にちょろっと会場を回ることができました。

定番のガンダム😉


ミャクミャクのうしろにも目が!👀


ソフトクリーム ミャクミャク焼きトッピング😋


イベントも無事終了し、閉場まで少し時間があったので大屋根リングに上がってみました。


いきなり花火が!(急だったのでピンぼけです…)


帰り際に「最終のご案内です」と日本館のスタッフの方が声を掛けてくれたので入ることに。

火星の石(隕石)をしっかり見学させていただきました😁


今回はお手伝いだったので、ホントに万博に触れた程度でしたが、それでも結構楽しめました。

今度はゆっくり見に行きたいです😁
Posted at 2025/04/28 13:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

雪道踏破&雪遊び❄️

雪道踏破&雪遊び❄️昨日は予定してた用事が急遽無くなり、思いがけず時間が出来たので、雪遊びをしに長野の開田高原まで行って来ました。

木曽福島から国道361号線を使って岐阜県高山市まで抜けて途中の開田高原で遊んでくるルート。

以前も走ったことがあり、国道なのでしっかり除雪されている2車線で走り易い道です。

361号に入った辺りではまだ雪も小降りで広場で軽く遊んでウォーミングアップ。



周りに人や車、障害物が無いことを確認してからVDC(横滑り防止装置)をOFFにして広場を走ってみたところ、結果は見事に"スピン"の嵐😅

電子制御の優秀さを実感しました。

あとX-MODEの凄さも体感。
途中の深雪アタックで、うちの車のタイヤ半分くらい、フロントバンパーのナンバープレートに掛かるほど雪に埋まった状態でも、X-MODEなら0k/mの停止状態からスタックすることなく雪を蹴散らして発進できるのには感動。

改めてスバルのAWD技術に感嘆しました。

ここから高山市に向かって走りますが、昨日は流石に行き交う車は少なく、荷台にプロパンを満載してラリーストばりに雪塵を上げながら雪道を爆走する地元のトラックドライバーさんくらい。

道はこんな感じ。



一部、峠などでは離合に苦労しそうな箇所もいくつかありましたが、運良くすれ違うこともなく、終始自分のペースで駆け抜けることができました。

ただ昨日は大寒波襲来ということもあり、外気温マイナス10℃の中、除雪してもすぐに積もってしまう感じで、常に新雪の上を走っている状態。ちょっと休憩で止まっているとみるみるうちに雪❄️が…。


途中、坂道の真ん中でスタックしているワンボックス車に遭遇。雪の量が多い為かスタッドレスだけでは登れなかったようで、一緒にチェーンの装着を手伝ってあげて、無事に脱失できました。

そんなこんなしながら、広場を見つけては雪遊び(時々深雪アタック)をしつつ、高山まで無事駆け抜けて終了。




家に戻って塩カルや汚れをしっかり落として洗車完了。雪山よりこっちの方が寒かった🥶


今年、もう一回くらい行けるとイイなぁ。
Posted at 2025/02/09 11:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月1日で愛車と出会って2年になります!

今の自分に合っているのか、全く不満も無く、運転が気持ち良く、自分の手足として動いてくれてます。

スバルのラインナップから消えてしまうアウトバックなので、大事に乗り続けたいと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/01 15:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S660リヤ・ダンパーバーほか、ボディの錆とり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 04:01:44
足回りの錆チェンジャー施工🔃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 03:58:39

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ひょんなことから所有することになりました。 今となっては"ミッドシップ/マニュアル/オー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation