• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FEELSワイドボディの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年10月25日

S660リヤ・ダンパーバーほか、ボディの錆とり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤ側にある純正のボディ補強パーツの取り付け部分が錆ていました。
写真のような状況でしたので、取り外してサビの処理を行いました。

写真のナット部分はネジ山のサビが問題になりましたので、CRCと歯ブラシを使用しながらスムーズに動くまで繰り返し清掃しました。
2
塗装の下からサビが浮いてきていましたので、サビチェンジャーを上から塗るだけでは意味がありません。
完璧ではありませんが適度にヤスリがけをしてサビを落としています。

このあと、ホルツのサビチェンジャーで処理し、更にその上からシャーシブラックをスプレーしました。
3
このパーツの取り付け部分は、上下どちらの穴も長穴加工っぽくなっています。
上はナットのサイズがそれなりに大きいから良いのですが、下側のボルト部分は写真のようになります。

穴の向こうが見えてしまっていますよね。

せっかくのボディ補強パーツがこれでは困りますのでM8ワッシャーを追加しておきました。
10個で2,000円ほどしますが、制振合金M2052ワッシャーを噛ませてみたら面白いかもしれません。

ここの締め付けはマフラーなどと干渉するためトルクレンチが使用できませんでした。
「大は小を兼ねない」ということで、小さなトルクレンチも用意しておかないと駄目ですね。
こういった場面では東日トルクレンチが最強です。
4
他にもボディのサビを処理しました。

エンジンルーム内の錆。
5
ボンネット内の錆はこんな感じ。

わたしのS660は手遅れですが、これから新車を購入される方はよくサビる箇所を納車後すぐにでも予防措置しておくといいと思います。

雪国なので下回りはノックスドールで黒く塗っていますが、写真のような箇所はスリーラスターのクリアが最適だと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アウターハンドルポケットガード取付

難易度:

フロントARBノーマル戻し(覚書)

難易度:

痛い痛い😱⁉️ 飛び石傷補修‼️その①

難易度:

ロールバーガーニッシュ

難易度:

ミッションオイル交換。そしてサーキットへ

難易度:

痛い痛い😱⁉️ 飛び石傷補修‼️その②失敗談❓️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 サーキット走行の後始末(洗車とタイヤとブレーキパッド確認) https://minkara.carview.co.jp/userid/344320/car/2425209/6554031/note.aspx
何シテル?   09/20 20:21
ビートでジムカーナをやってます。 ジムカーナ仲間に触発されての「みんカラ」デビュー… 飽きずに続けれるのか>俺
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
貯金してから買おうと思っていたが我慢しきれずに購入。 納車まで10ヶ月待った。 改造費用 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
家族用のクルマ。 これと言った良さもなく、フィットと比べて不人気車な感じで大事に扱われて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ジムカーナ&通勤仕様のビート。 パーツレビューのハードトップの画像がかなりカッチョいい ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
オーバーヒートのため購入。 いくつかのトラブルがあったりしたが、車庫保管だったのかボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation