• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月21日

ネオチューン施工

ネオチューン施工 1/15にネオチューンを施工してから100km程走りましたので、感想等を記録しておきます。

まず前提としてCX60の乗り心地ですが、概ね満足していたものの、後ろに子供(2歳児)を乗せたときや他家族が同乗するときに、やっぱり突き上げが大きいな、とずっと感じていました。
「スポーツSUV」という性格を考えれば正解な味付けなのかもしれませんが、ずっと気にはなっていました。

その上でダウンサスや車高調なども考えましたが、特に車高を下げる必要はないのと、何より高額、ということで施工せずにいました。
マツダから公式に乗り心地に関する改善が出るかも?と期待もしていましたが、それも出そうにない。。
そこで行き着いたのが、ネオチューンでした。

今回の施工については、

・ベリーコンフォート
・サスペンション(スプリング)は別グレードのものに交換(フロントはXD用、リアは25S用)

にしています。








このセッティングで施工して100㎞程乗った感想ですが、ずばり大正解でした。

純正のCX60は、舗装状態が悪い道を走ると車体ごとガタガタ揺れ内装のびびり音も発生する原因になっていると思います。
また突き上げに関しては、直接お尻や背中に「ドン!」「ゴン!」と入力があり、快適とは言い難い乗り味です。
舗装状態の良好な道では、とても気持ちいい走りをするんですがね。。

これに対して、施工後は直接感じる「ドン!」「ゴン!」が「トンッ」「コンッ」になった印象です。
とにかくマイルドです。
純正状態のときは無意識に段差の前で構えていたと思うのですが、今は意識しなくてもよくなりました。
また内装のビビり音も今のところありませんし、内装にダメージを及ぼすような揺れや振動もなくなりました。

走行性能に関しては、バネレートの低いスプリングに替えた影響だとは思いますが、若干ロールは増えたように思います。
でもそもそもロールを気にして乗るようなシチュエーションも少ないし、CX60の走りの良さをスポイルするほどの変化ではありません。

今はとにかく滑らかで気持ちいい走りを実現しているCX60に満足しています。

今後走り込んでいくと、ダンパーオイルの馴染みとスプリングの馴染みが進んでまた乗り味に変化が出るとのことですので、そちらも楽しみにしています。

CX60の乗り心地で悩んでいる方にはぜひおすすめしたいカスタムです。

あとは、この状態でMCB(モーションコントロールビーム)を付けたらさらに面白そう。。と妄想しています。

ではまた。
ブログ一覧
Posted at 2025/01/21 10:05:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-60(商品改良版)&CX-8 ...
kontonさん

CX-80 試乗
kontonさん

商品改良されたCX-60からの流用 ...
TSUBOさん

CX80とCX60(改)
TSUBOさん

理想に近づける為にスプリングを格安 ...
b-styleさん

新旧比較
ほうじゃろ?さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@sodati あ、そうなんですね😅失礼しました(笑)」
何シテル?   03/21 08:20
はじめまして☆よろしくお願いします。 スバル好き、MAZDA好き、MT好き、DIY好きな方と色々情報交換できればと思います。 2014年4月、MTか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パノラマサンルーフ周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:20:13
暇つぶし7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:06:48
【夏の異音対策】メーターからのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:48:25

愛車一覧

マツダ CX-60 ろくまる (マツダ CX-60)
2022.09.04 契約(内容変更) 2022.10.06 生産完了 2022.10. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日契約。 2014年4月6日納車完了です。 人生初の、脱MTです。図 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
自分で初めて所有したエンジン付きの乗り物。 免許とってパジェロミニ買うまではこれで色々 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った自分の車。 学生時代はコレで色々行きました。 ほんとに楽しい思い出をくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation