• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほうじゃろ?の愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2025年3月29日

暇つぶし7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前に購入した、吸音シートが余っていたので使い切るつもりでどこかに貼れないか見渡します!
ステアリング下のパネルに貼る事に!
サクッとバラしパネルを摘出

このパネル外す為には、ETC.ドラレコ.カプラー2個.ボンネットオープナー.ODB2カプラーを外す事になります!
2
吸音シート貼り付け!
後は元に戻す

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

その他の灯火 3灯化(試作)

難易度:

遂にディーラーが不具合と認めず対応してくれない異音が出てしまった

難易度: ★★★

コーティング施工

難易度:

前足快適化…直列減衰の時短投入

難易度:

コンソールボックスにLED その後

難易度:

ジリジリ音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月18日 14:26
初めまして。

自分の60も、ほうじゃろ?さんが外されたこのパネルからビビり音がしてます。
外してテサテープ等で養生したいのですが、取っ掛りが分からなくて。。
恐縮なのですが、どの辺のボルト?ピンを外せばいいのかご教授願えませんでしょうか。
もしくは、パワー系(ツメで引っかかってるだけ?)でしょうか。

良ければ教えてください。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年5月18日 14:43
こんにちは!
このパネルの外し方は以下です。
①ウェザーストリップをパネルの長さ分外す
②スカッフプレート横の黒樹脂パネルを外す(上に揺らしながら引っ張ると外れます)
③キックガードを外す(ピン1本が奥の上側に1本)
④キックガードを外したら目的のパネルを固定しているボルトが1本(M6)あるので外す
⑤運転席側のエアコン吹き出し口のデコレーションパネルを外す(上下に揺らしながら引っ張ると外れます)
⑥あとはワイパーレバー側の目的のパネルへ内張外しを突っ込んで外す
⑦パネルはこれで外れます
あとは、ETC・ドラレコ・ボンネットレバー等を外したらパネルが外せます!

分かりにくくてすみません!
2025年5月18日 14:49
連投失礼します!

ありがとうございます😊
今日は時間が無いので、教えていただいた内容を車内眺めながら見てみましたが、なんかできそうです!

またやってみます😊
ありがとうございます!
コメントへの返答
2025年5月23日 19:11
ボルトは1本で、あとはクリップなので、引けば外れますよ!

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/3532416/48617187/
何シテル?   08/24 12:12
内装異音対策部会 参画中!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
マツダ CX-60に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation