• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサヒロミユの"エス子" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年5月30日

ブラッシュup~クラッチスタート解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨晩、ドライブして慣らしを終了させよう~と思って夕方から出ていったのに、まさかのセルモーター回らなくて、押しがけ、帰宅したマサヒロくんですwww

で、やけ酒になりながら。。。

ヒューズか?
クラッチスタートか?
セルモーターか?←リビルトとは言え変えたばかりなので勘弁してもらいたいw

ぐるぐる思考がまわり朝起きてエンジンかけてみると。。。

ほんのちょびっとだけかかり悪かったけど一発でかかった♪

その後もかかったwww

でも、一応車内に三角掲示板、牽引フック、牽引ロープ、その他軽い工具を積んどきました~

2
自分の中ではクラッチスタートが死にかけてるんじゃないのか?

って結論になり、

でも一応、いつもお世話になってるショップさんにアドバイスをもらうと。。。

※セルモーター変えてもらったショップは本日休業ですw

・熱などの影響でセルが回らないは考えにくい
・セルモーターかクラッチスタートが怪しい
・とりあえずクラッチスタートシステム解除して様子見

なので早速とりかかります。

運転席足元に潜り込む作業なので
(運転席外した方がやりやすい)

・新聞紙などで軽く養成
・ヨガマットにて身体への負担軽減です

あ、胸板厚過ぎてハンドルとシートに挟まれそうでした~

という虚勢、いい男あぴーる(笑)
3
ここの線を短絡させるだけの簡単作業です。

クラッチシステムを交換しても良かったのですが、今回は時間もないので見送りです。
4
おりゃ~ってやったら本当、工具なしでつけられたのですが、それじゃエンジンかからなかったので、

あとでペンチでぎゅう~としときました。


クラッチ踏まないでエンジンかかる~♪
まあ便利?っちゃ便利


どうか、この後もずっとエンジンがかかりますように☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度: ★★★

パワステギヤーボックス他交換(114,657km)

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度: ★★

無限強化デフマウント

難易度:

デフケース(CSO)、ファイナル4.3(NB6C)

難易度:

クラッチマスター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あーあー!!

お先、まっしろ!!」
何シテル?   06/02 02:22
マサヒロミユ、名前の通り基本は『娘』と『S2000』の日記の延長でみんカラ始めました。 S2000自体に『憧れ』とかは無かったのですが、仕事のしがらみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024初走り、茂原ツインサーキット(雨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 17:13:40

愛車一覧

ホンダ S2000 エス子 (ホンダ S2000)
自分の通勤カー兼ドリフトカー? 愛娘とのデートカーです。 ミユちゃんは結構気にいってまし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
愛娘きっかけに買った車、最初は自分の車でDIYでオーディオやLED, 足回りなどいじった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation