• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Factoryの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

クラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ODO119.500km
おそらく一度も交換されていないクラッチ。
ペダルの操作感は引っ掛かりがあって重い感じ。
クラッチが切りきれてない感じで、ミッションの入りも異様に悪い。
特に1速とリバース。
2

ガレージジャッキで頑張ってミッションを下ろしました。
雪国出身の車両のようで、アルミ錆がひどい、、
ブラシで地道に磨いてキレイにしときました。
3
さてクラッチとご対面。
4
減り具合は走行距離なりといったところでしょうか。
サーキットとか激しい走りはしてないような感じですね。
5
ついでにクランクのオイルシールを交換
6
ミッション側も交換
7
それとスターターのピニオンにスプレーグリスを吹いときました。
これの戻りが悪いと一発目のエンジン始動時によくギャーっと鳴りますね。
8
あとはお馴染みの交換部品たち。

レリーズベアリングガイド
9
フォーク
10
フリクションディスク
11
クラッチカバー
12
交換後はクラッチペダルも軽くなり、ミートポイントも自然な位置へ。
しかしながら、ミッションの入りはマシにはなったけど良くはない。
前オーナーが切りきれないクラッチで無理やりシフトしてたからなのか、シンクロがやられてる感じ、、
いずれはミッションもOHしたいところ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後ハブベアリング交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

クラッチマスター交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

レリーズベアリングガイド交換

難易度: ★★★

クラッチスレーブシリンダーOHと遅延機構カット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation