• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

クラッチスレーブシリンダーOHと遅延機構カット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3月のマスターシリンダーOHの時に出来なかったやり残し(;´Д`)

まぁジャッキアップがめんどくさくて・・・

とりあえず今日外してバラしました。
2
マスター側は細かい縦傷とか有ったけど、スレーブ側のシリンダーはキレイですね。

なので特に何もしなくて良さそう。
3
と、OHする前についでなので遅延機構取り外しちゃいましょう
ま、AP1-130以降の定番のメニューですね・・・。

まぁ街乗りだとあっても特に問題ないんスけどね・・・(個人的感想w)
でも、無い方がギクシャクせずに楽なので
(基本逆ですw有ったほうがギクシャクしないwまぁ・・・MTしか乗ったこと無い人間ですから・・・?)

つか・・・Cリング取りづらい(´;ω;`)
4
Cリング外したらフタと中の樹脂取り外し

この樹脂パーツの中にスチールボールとバネ入ってます。
5
樹脂パーツ御開帳♪
中に入ってるスチールボールとバネ取り外せばワンウェイバルブ機能無くなるので遅延機構が効かなくなります。
6
樹脂パーツは戻そうかな?と思ったけど、結局ワンウェイではなくなるので油路規制してる樹脂パーツはいらないかなとフタだけしました(笑)

樹脂パーツ有っても変わらないんですけどね。
7
んで、OH
交換した部品はこの3点・・・

・・・ブリーダープラグ買い忘れた(´;ω;`)
8
うーん・・・なんか元々付いてたプッシュロッドの先端変な突起あるんですけど・・・

まぁグリスも切れてたし・・・
9
気を取り直して、グリス塗ってピストン挿入

スレーブ側はサークリップ等はなく、ただ挿入するだけです。
10
プッシュロッドにブーツを取り付け
11
プッシュロッドとピストンが当たる部分にグリスを注入・・・

・・・チューブ押したら出過ぎた(;´Д`)
12
ブーツを被せてOH完了です♪
13
グリス切れ起きてたフォークとプッシュロットの接触部も洗浄してキレイにしてからグリス塗布
(こちらはモリブデン使いました。)
14
スレーブ外したついで?にホース交換しました。

なんでホース接続部もAP1-130以降から変えたんだろ・・・。
AP2用って選択肢少ないんよね(´・ω・`)
15
各部取り付けてエア抜きして終了!

このホース・・・長すぎん?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

パワステギヤーボックス他交換(114,657km)

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★★

後ハブベアリング交換

難易度:

レリーズベアリングガイド交換

難易度: ★★★

クラッチマスター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation