• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしー@の"フィールダー" [トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

センターコンソール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
WXBのセンターコンソールは布が張ってあり高級感はありますが、汚れてきたり白くなったりととても気をつかいます。
なので標準品の物に交換します!
2
交換時にセンターコンソールの後方のカバーを外す際にマットがあると妨げとなるので、センターコンソール下の足元マットを外します。
3
前の画像でコンソール裏のカバー下部に外し用の穴がありましたが、パネル外しが上手く入らなかったので上から外していきます。

コンソールの蓋を開けてコンソール上部の方を手で引っ張りながら隙間を空けつつパネル外しを写真の様に入れて捻り少しずつ外します。
4
このようにコンソール裏には穴位置があるのでパネル外しで上から順に外していきます。
5
一番下まで外したらこうなります
6
①を手で引っ張り隙間を作ったら
次に②周辺を気持ち左右に開き気味にしながら引っ張り更に外していきます
7
コンソールの裏のカバーの○の部分を手で持ちながら、後方に矢印のへ引っ張ります
8
するとこのように外れます
9
ネジ2本で締めてあるだけなので、プラスドライバーで外します
10
ネジを外した写真
11
あとは、コンソールの後方部分を持って、上に持ち上げれば簡単に外れます。

後方の穴位置2ヶ所に標準品のセンターコンソールの足を差し込みます。
12
標準品を付けたらこうなります。
WXBと比べると小物入れ部分が無いので高さは下がります。
13
外したネジをドライバーでねじ込みます
14
コンソール裏のカバーの下側を先に合わせて、上部を押し込んではめ込んだら交換完了になります
15
標準品のコンソールを開けた写真です。
16
布+クッションで高級感はなく標準品のプラスチックで硬い、かっちりしたコンソールになりました
17
上は交換前のWXB専用
下は交換後の標準品
18
WXB用は
スライド機能あり
布+クッションで触り心地良き
小物入れあり
蓋裏にカードホルダーあり
と見た目と機能的に高級感あります
19
標準品用は
表面上部はプラスチック製で硬い
厚みは薄い
のみとシンプルな造りになってます

WXB用だと水濡れや布特有の擦れや汚れによる白く変色する事もなく、キズ付きも気にしなくて良いので交換して良かった

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「備忘録」嫁車カローラお試し洗車&整備しました🧰

難易度:

7年目の車検

難易度:

リアアクスルハブ&ベアリング交換

難易度: ★★

間欠時間調整式ワイパースイッチ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

TSS設定変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月6日 2:29
お世話になっております。御車のバージョンは前期版でしょうか?後期版でしょうか?弊車は中期版で、W✕Bでもエアツーでもない単なるハイブリッドGなのですが、弊車が納車された時には、この度に御車に装着されていた(交換前の)アームレストでして、半年程前にアームレストの中の樹脂パネルが経年劣化が原因(?)で割れてしまい、「どうせならW✕B専用に交換したい!」と思い、たしか新品価格30000円掛かるW✕B専用アームレストを血眼になってオークションションサイトで10000円落札して、皮の両サイドにステッチが施されてるW✕B専用アームレストを入手して装着いたしましたのですが、鳴く子も黙るW✕Bでも、前期、中期、後期でアームレストの仕様は異なるのでしょうか?
コメントへの返答
2025年7月6日 23:47
T+Fさん、はじめまして!
前期型に乗っています。
WXB専用アームレストを検索すると両サイドにステッチ入りをよく見かけます。
うーん…どうなんでしょう?
WXB専用でも型式や年式orグレードによって仕様が変わっているのか分からないです💦
購入時に付いていたのは画像にあるようなフロントドアアームレストと同じ、ファブリックの物でしたので、もしかしたら前期型はこのタイプなのかもしれません。
2025年7月9日 21:48
可及的速やかな御返信ありがとうございます。

そうでしたか、やはり前期車でしたか…

当職もセンターのアームレストには少し拘ったつもりです…しかしパネルが割れてしまったら台無しなんですよね…、当職、乗車時にセンターアームレストに肘を立てて体のポジションを調整していたのですが、それしていたら多分中のパネルの経年劣化?によりある時『ズコっ!』って音と共に左肘が沈み、「しまった!」と思い、中を調べたら案の定でパネルが割れてしまっていて、それからアームレストは現在の物に交換してからは肘を立てて体重を乗っけないように…体制は肘ではなくて面倒でも手の平でアームレストに触れるようしています。ま、そもそもが肘を立てて体重乗せた程度でも破壊するパネルもいかがなものかと思いはしましたが…

プロフィール

シンプル イズ ベスト

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

下回り防錆コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:28:11
牛乳をこぼされました(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 14:31:49

愛車一覧

スバル その他 神龍 (スバル その他)
神龍
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
平成27年(2015年)式 80系 前期 ZS煌 VOXY 乗ってます! (^_^ゞ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
実用的コンパクトカー 初年度登録 2014年1月 納車日 2025年3月29日 納車時 ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
快速仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation