• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

その@のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

ACURA インテグラ TypeS

ACURA インテグラ TypeS本日、DSGオイル交換の待ち時間にHONDA青山本社に行き
AcuraインテグラTypeSの展示を見てまいりました。

YouTubeで結構話題になっていた車ですが、たまたま展示されるという噂を聞き、時間もあったので。


第一印象は、なんとなくフロントの形がNSXに似てる感があり、正直かっけー!でした。
隣にあったシビックTypeRと比べても車として色気があるというか、格も1,2段上に見える車でした。さすがAcura。
シビックTypeRも悪くないのですが、見比べてみると線の細さが否めません。好みの問題かもですが。


サイドの前後フェンダーのボリューム感がすごく、造形もいいですね。
タイヤが265/30r19ってFFサイスでないですよね?この太さw


このリアビュー、かなり好みです。



前後ライトも凝ってます。



シートにも座ってみました。インパネも含め内装は基本TypeRテイストが感じられます。ですが、細部の作りこみは欧州車と競える位に感じました。ただポジションは大柄な外人用な感じはしました。後ろはガワの割にはちょっと上が狭いかも。170㎝台くらいだったら何とかなるかな。ま、ほとんど乗せることもないですけど。


メーター画像のギミックもイケてるのですが、1つ気になったのはブレーキとアクセルの段差が結構あって、ヒール&トゥーは決めにくいかも。。。って、そこは車が勝手にやってくれるんでしたね。最近のは。ww

右ハン出たら、ちょっと本気で乗ってみたい。
でも乗ったらハンコ逝ってしまいそうで怖いw

そんな車でしたv



Posted at 2023/06/25 01:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年03月18日 イイね!

2023車検 

2023車検 2023年車検の記録です。またまたシロッコ&ネイキッドで立て続け。w

まずはシロッコ君。いつもお世話になっているDeemarkにて実施。




メニューは以下。
 ブレーキフルード交換
 エンジンオイル・フィルター交換
   リキモリ 10W60
 カムフォロア交換
 右スタビリンクロッド交換
 タイヤローテーション

想定外はスタビリンクロッドかな。これ左は2回前の車検で変えたのだが、今度は逆側。経年劣化ですね。部品は手持ちがあったので持ち込みです。
あとは毎年ほぼ同じな感じです。
去年から1年点検も受けるようにしましたので、大きなトラブルはなし。
ただ、ヘッドライト光量がギリギリらしいので、近々LEDへ変更したいですね。

次にネイキッドさん。こちらもいつもお世話になっている、近所のK3さんにて実施。
ジムニーメインのお店なんですが、しっかり見ていただけてます。感謝!

メニューは、
 ブレーキローター&パッド交換
 プラグ交換
 ファン、A/C、P/Sベルト交換
 エンジンマウントリア交換

こちらは結構こまごまとしたものの交換ですね。
ブレーキ関連とプラグは持ち込みしてます。
あと自分でワイパーとリアウィンカー球の交換を実施。

目玉はマウント交換かな。前横はDIYで変えてましたが、リア側はしっかり車体を上げないと手が入らんので、未実施でした。
かなり振動来てましたので、これを契機に。
交換後は、振動はかなり収まりました。
停車時シフトN>Dでほぼ変わらない感じです。
交換前は特にDで停車時、ハンドルかなりビビってました。手がかゆくなるくらいw 言い過ぎかww

どちらも状態維持のメンテナンスでした。
Posted at 2023/03/18 16:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年01月05日 イイね!

ボンネット新調しました

ボンネット新調しましたこの夏の台風にて、バンパーとボンネットを破損したため、新調となりました。
バンパーは純正の新品だったので全く問題なかったのですが、
カーボンボンネットは当初SEIBONのものにしようと思ったのですが、タッチの差で終売となり入手不可に。。。
米国本社にも問い合わせしたのですが、ストックもなし&もう作らんと言われ。。。_| ̄|○

いろいろ探すもなかなか物がなく、やっとこさ板金屋さんにメーカーを探していただきました。その後発注したのですが、結局装着は年末になってしまいました。
探す期間を合わせると半年近くかかったこととなります。

いやはや。前の時も日本国内で唯一販売していたメーカーのものを手に入れたのですが、シロッコは、こういうパーツ、本当に少ない。
今回も受注後製作のようなので、ほぼワンオフのような状態。マイナー車の定めか。。。



モノは長く待った甲斐はあったかな。
以前のものより精度・質ともいい感じです。その分少し重いですが。
一応紫外線対策にクリアをふいてもらいました。

裏は、自前で熱対策。以前と同じ矢崎総業の「かいおんくん」をはっつけました。以前のボンネットもこれで10年もったので、リピートです。



しばらくは、飛び石などで傷つけないよう、ちょっと大人しく乗ろうと思いますw
Posted at 2022/01/08 17:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

ウォッシャーポンプの交換

ウォッシャーポンプの交換先日直ったと思ったウォッシャーのお漏らし。
結局、L字だけでなくポンプ本体からも漏れていることが判明しました。

そこで、部品取り寄せてのDIYです。
部品は純正部品は高いので半額ほどで手に入るOEMモノをネットで調達。
中華でも良かったのですが、駆動部なので比較的信頼性があるものをチョイス。

取付は、本体外して、配管、カプラー外すだけ。
簡単ですが、カプラーがちょっと面倒。この部分、VWは苦労することが多いです。
幸いにも今回はさっくり行き、ホット一息ww

タンク側のグロメットも付属していたので、それを交換し、本体挿入。
試運転して現状水漏れもなし。OKです。

所要時間は、水抜きに結構時間がかかりまして大体1.5時間くらいでした。

↓コチラはお漏らしした純正部品
Posted at 2021/11/27 02:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月20日 イイね!

ウォッシャータンクからのお漏らし

ウォッシャータンクからのお漏らし先日、ふとガレージにある自車を見たとき、フロント床に変なシミがありました。
よくよく見てみると、運転席側の先っちょの方が震源地の模様。

右フロントのダミーグリルを剥いで中を見てみると、バンパー裏が水浸しでした。
ここにはウォッシャータンクがあり、こいつからの水漏れか?と思いきや、調べてみるとタンク前面あるポンプの下部からの水漏れのようでした。

一旦水気を飛ばして数日観察。
どうやらポンプ本体でなくこいつのジョイント部からのように見えたので、ウォッシャーポンプL字アングルを交換してみました。

今のところ収まっている様子ですが。。。

ポンプ本体が×だと、純正品は結構金額が逝くので、サードパーティ品手配かなと思っています。
とはいえ、L字アングルも1個送料込みで1000円以上してましたが。笑

こんなところゴム管+バンドでいいのになぁ。変なトコこだわるよなぁ。VW。



Posted at 2021/05/22 14:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ACURA インテグラ TypeS http://cvw.jp/b/1587945/47045654/
何シテル?   06/25 01:52
その@です。 バイクと車のメンテ・チューニング、参加型モータースポーツネタ等が中心となります。 インテRを15年乗ったあとシロッコRへたどり着きました。基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロSR-7 座面分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 22:55:55
トヨタ純正 QNC2#ブレーキキャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 10:46:57
androidナビへ取替… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:43:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
メインで使用 主に遠乗り。 
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
バイクのメイン車両です。 主にちょい峠+キャンプツーリング用途
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
セカンドカー 街乗り専用
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
15年乗りました。いい車だった。できればまた新車で乗りたい。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation