• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月13日

タバタトレーニング《高強度インターバルトレーニング》

 



今朝の職場(駐車場除雪)風景です・・・


春は・・・まだ・・・先かなぁ・・・・・・







はぃ、半月近く消費してようやく引っ越し先を見付けたワタクシですよ。


チームイベントも更新を止めていたので恐ろしく進んでそうですね~


ワタクシ個人としては死にもの狂いで1タバタやってます!






《タバタトレーニング解説》


最大酸素摂取量の170%の強度で20秒間の自転車ペダリング運動を、10秒間の休息を挟みながら繰り返し8セット行うトレーニング方法。

6〜7セット行うと疲労困憊に至るような高強度間欠的トレーニングです。


この運動を週4回ずつ、6週間行うと最大酸素摂取量が10%近く増加!
更に最大酸素借も40%近く増加したという報告もあるそうです。
※最大酸素摂取量は最大の有酸素性エネルギー供給能力の指標
※最大酸素借は無酸素性エネルギー供給能力の指標



つまり、タバタトレーニングは有酸素性と無酸素性、両方のエネルギー供給系を同時に強化できるトレーニング法であると言えるのです!


このトレーニングの特徴としては持久走よりも少ないトレーニング量、トレーニング時間で、持久走と同じかそれよりも高いトレーニング効果が得られるのです。

ただし、名前に「高強度」とついているだけに強度が高く、誰もが手軽にできるトレーニングであるとは言い難いのも事実です(大きく頷く!)

しかし、トレーニング愛好家がスクワットとして実施していたり、強度がやや低いHITが考案されたりと、より多くの人が実施できるようになりつつあります。

また、最近ではHITについて日本語で紹介された記事も見かけるようになりました。
一般的な中長距離走のトレーニングにインターバルトレーニングが用いられることは多々あります。


つまり、キチンとルールで管理されたインターバルトレーニング、それがタバタトレーニングです!
インターバルは死ぬ程キツい!鍛錬を重ねてもツラい!いつまで経ってもツラい!
ですが、いや、だからこそ成果が上がるトレーニングなのですよッ!

そう言い聞かせないとツラくて脱走したくなるので頑張ってマッスル!!!



とりま、EVAに以前聞かれていた「タバタトレってなんぞ?」に応じる事が出来て満足です!






『アップ→1タバタ→クーリング→弱体化1タバタ→死』
が今のワタクシの理想的トレーニングだと確信しておりマッスル!


元より、ムラッ気の多い走り方する輩なので、インターバル的な事は普通に走行していても行っていたのですが。「20秒間の全力」「10秒間の休憩」を繰り返すタバタトレーニングはキツくてキツくてワケが分からなくなります。


この「10秒間の休憩」が曲者で、回復すれば全力の力が増し、もっと追い込める。
しかし、10秒間で回復し切らないのでツラい。
セットを重ねる毎にキツさが増していく恐怖・・・・・・

タバタトレーニング後は確実に筋肉痛に襲われ(尻・脹脛・脚の付け根)強くなってるのか弱くて苦しんでいるのか分からない状態です。

実走出来れば実力を感じれるのかもしれませんが、いかんせん雪まみれ。




どうにも今月の21日に迫ったブルベ群馬300に不安が残ってしまいますね。。。

ミスルートを防止出来るのか、走り切る走力、極寒の環境、そして降りかかるであろう未知のトラブル!(これ、最大の敵!)

なんとしても初めてのブルベはEVAと挑戦して完走したいのです!


不安でもなんでもやるしかないッ!

回して整備して思案してブルベ300に挑戦したるんやッ!!!

ワタクシのブルベは既に始まっている!!!


『挑戦初年でSRの称号』を実現させたるんやッ!!!!!!
ブログ一覧 | 自虐的トレーニング | 日記
Posted at 2015/03/13 10:50:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久々のオフ会
LSFさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

この記事へのコメント

2015年3月13日 13:52
タバタバタバタヘタバッタ!(^0^)/
コメントへの返答
2015年3月13日 14:28
タバタバタバタクタバッタ!
ε=(; ̄△ ̄) { おぇぇぇぇぇ!
2015年3月13日 13:55
高強度トレは来月辺りから取り入れようかと思ってます(^^)
その辺から自転車通勤も出来そうですし、通勤トレ+タバタトレ的な感じでいくのが目標です!
車坂は年齢的に孤独との戦いになりそうなのでメンタルも…w
コメントへの返答
2015年3月13日 14:38
おぉ、やはり考えておりましたかッ!
ペースってかタイミングってのも大事だよね!

そうなんだよね、年齢分けが非情ですな~

間違ってもオッサンズに追い付かれないよ~にッ(笑)
2015年3月13日 14:17
わぉ~!最高のパウダーじゃないですか!!これは仕事行くフリして家を出てスキー場へ直行ですな!!!

ちなみにタバタトレは私には無理なので最近は15秒頑張って(ケイデンス120ぐらい)、15秒レスト(ケイデンス80ぐらい)を5分間取り入れるようにしてローラーしてます。
これなら自分にも無理なくできた!10秒レストは短すぎ…

ブルベは天気が悪くなるとキツそうですね。

コメントへの返答
2015年3月13日 14:41
仕事行くフリして・・・その手があったかッ!←w

負荷をコントロールしてトレーニングする。
素晴らしいですね!
ワタクシは加減が分からないので故障せんように注意しながらオエオエしマッスル!

ブルベは悪天候時、荒業と姿を変えますね!

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation