
あ、今日も、どうも。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
元気っすか?
観光という名のドライブをしていると…。
食べるのも忘れてしまったりして…。
でもなんか食べようと、思い返したは良いけど、今度はお店が見つからなくて…。
なんだかな~。に、陥ってしまった者です…。( ̄□||||!!
先だっての話し…。
ホテルでの朝食を堪能して、いそいそと出かけたのでありました♪
翌朝の朝食から♪
朝から湯豆腐♪ 幸せ~(*^。^*)
たいへん美味しゅうございました。(^人^)感謝♪
で、サクッとチェックアウト済ませて、いざ観光へ…♪
早朝から、巻きめでって…。(汗
早速、なんやかんやすっ飛ばして、いきなりココ♪
そうです…。
空中展望台「スカイバード」です♪
ココに立ってみたかった…。(笑
意外に高いのね…。(^。^;)
眼下には、ランプの宿が…。
次回はココがいいな♪
なんか楽しい♪
反対側には、日本三大パワースポットだとかの「聖域の岬」があります。
自分的には、どのへんが、どのようにパワースポットなのか、皆目見当もつきません…。(笑
しかし、このベンチに座ると…。
日本海が
「どーーーーーーんっ!」
少し、はしゃぎたくなります…。(='m') ウププ
またもや、サクッと移動します♪
で、ここ。
Point of No Return な場所発見っ!
「夏草が流れてく~♪ ~・~
朝を待つ 波に 身をまかせ 戻れない場所を思ってる~♪」
にゃははははっ
能登半島最先端
来ちゃいました…♪
白亜の灯台と空と海のコントラストが最高でした♪
保存灯台に登録されてるそうです。
下の道の駅 狼煙では、前に青屋根さんが言ってた七輪が…。
初めて見ました♪
前に並んでた、初老のご夫婦が購入されてました。(^^;
またまた、サクッと移動して…。
絶好のロケーションへ…。
ここ。
いい感じのギリギリです♪
斜め後方から…。
って、意味ないけど…。(笑
ボッちさん、こんな感じでどでしょうか…。(^^;
またまた、移動して…。
ありましたっ!
日本の原風景…。
棚田です♪
白米千枚田とか…。
なんか、すごい…。
棚田とDS3♪
塩田が盛んだったりするんですね…。
次回は、塩つくり体験もしてみたいです…。
どんどん行きますと…。
なぞの集落発見っ!
垣根?
間垣と言うんですね…。
これは、能登の独自文化のような気もしますが…。
実際にニガ竹?竹で垣根を作ってるのは、珍しいような…。
でも、なんか独特で、面白いと感じました♪
冬の凍てつく強風から、家屋を守るものなのだとは、一見して分かるのですが…。
それほどまでに、環境が苛酷なのだなと…。
逆に、驚きました…。(*_*)
自分の地元では、まず見ない光景なので、印象に残りました…。
最後に、こんな一枚…。
男女滝(なめたき)だそうです♪
なんか、珍しい滝だな~って、思ったので…。
不思議ですよね~。
滝というより、勾配のキツイ沢のような…。
でも、滝ですね…。
そんなこんなで…。
長かったようで、あっという間の観光でした♪
自分的には、いろんな発見があり、とても楽しかったです。
田舎度合いが、伊豆と似てるような気がしました…。(笑
しかし道路網が、かなり整備されてる気がしたです…。
なんてたって、空港あるしね♪
今回の調査観光で得た…。
結論的に言うと…。
「反対側は、楽しいっ!」
って、ことです…。(笑
次回は、七尾市の能登島界隈にも行ってみたいと思います♪(*^-^)ゞ
とまあ、こんな感じでどうだろうか…。
ブログ一覧 |
おでかけネタ | 旅行/地域
Posted at
2013/10/17 14:15:49